スポンサーリンク

2014年04月25日

月コン難民

今の勤め先に異動して約1カ月。

今日は、

異動して初めての、

「月刊コンサドーレ」の発売日。

勤め先の近くには、

「○U○A○A」さんがあるので、

仕事帰りに立ち寄ると・・・

残念なことに、

月刊コンサドーレを扱っていませんでした。

なんということでしょう!

やむなく、

今日の入手は諦めることに。


道新販売所に配達してもらって、

郵便受けで折れ曲がってしまうのが嫌なので、

毎月書店で購入しているのですが、

これからしばらくは、

「月コン難民」になりそう。

どこで入手するか、

早く探さなければ。

posted by kabao |19:46 | Consadole sapporo | コメント(0) | トラックバック(0)

2014年04月24日

桃太郎退治

次節はアウェー岡山戦。

岡山がJ2に昇格した2009年から昨年まで、

アウェーでは戦績が良くありません。


2013年 負(2対3)
2011年 負(0対1)
2010年 負(0対1)
2009年 勝(1対0)、分(1対1)


直近は3連敗中。

ずば抜けて強いチームだとは思わないのですが、

偶然なのでしょうか?

相性なのでしょうか?

でも、

全く勝っていないわけではありませんし、

選手だって入れ替わっているのです。

いつまでも鬼退治されているわけにはいきませんから、

そろそろ

桃太郎退治!といきましょう。

    

posted by kabao |20:36 | Consadole sapporo | コメント(3) | トラックバック(0)

2014年04月23日

良いところ探し

先日、
夕方のNHKニュース(北海道内版)の中で、
札幌の開幕からの戦いぶりと今後について、
山本昌邦さんが解説をしていました。

確かに、
8試合を終えて8得点は少ないです。

10位までにつけているチームの中では、最低の得点数。
ここを何とかしなければならないのは、もっともな話。

ただ、
ポジティブに、良い所探しをすれば、
失点数が5と、リーグ2位なのです。

相手に助けられているところもありますが、
ホスン選手(金山選手)と奈良選手を軸にした守備陣の安定感は、
去年には見られなかったところだと思いますし、
これからますます、安定感と連携は増していくのではないでしょうか。

もちろん、
最終ラインの選手だけではなく、
前線からの良い守備だって貢献しています。

さらには、
攻撃の時間が長くなればなるだけ、
守備の負担が減る訳です。

そう言う意味でも、
攻撃力アップは課題なのでしょう。

怪我人が帰ってきて、
新たな選手が加わって、
と考えると、
現状でこの成績を残しているのですから、
不安よりも楽しみの方が大きな今年の札幌です。




posted by kabao |20:50 | Consadole sapporo | コメント(0) | トラックバック(0)

2014年04月22日

Archery

この春から高校に進学した長男。

小学生の時はサッカースクールに通い、

中学生の時は卓球部に所属し、

さて、

高校では何の部活動をやるのかと思っていましたが…、

なんと、


 アーチェリー(洋弓)


僕も妻も全くの想定外で、

ちょっと?

大分?

驚きでした。

なんで?って尋ねても、

返ってきたのは「面白そうだから」の一言だけ。

高校から始める子が多いようですし、

なかなか簡単にできるスポーツでもないので、

面白い選択だなと思いました。

普段の生活で、

アーチェリーを生で観戦できる機会ってなかなか無いと思いますので、

親としても今から楽しみだったりします。

posted by kabao |22:00 | My life my family | コメント(2) | トラックバック(0)

2014年04月21日

ベテランの力

昨日の群馬戦。

なかなかリズムをつくれなかった理由の一つに、

砂川選手がスタメンを外れたことがあるように感じました。

選手どうしの距離感であったり、

ポジショニングであったり、

キープするところであったり、

仕掛けるところであったり、

落ち着かせるところであったり。

得点した後だったことを割り引いても、

砂川選手が交代出場したあとは、

押されながらも、

札幌の時間だったように感じたのは、

砂川選手のひとつひとつのプレーが生んだのだと思います。

ひとりひとりの能力は高いのかもしれないけれど、

その力を「11+α」にする能力。

チームを生かすことで、自分も生きる。

自分を活かすことで、チームも生きる。

結果的に得点には結び付きませんでしたが、

それでも、

さすがだなと思いました。

posted by kabao |22:38 | Consadole sapporo | コメント(2) | トラックバック(0)

前へ