スポンサーリンク

2011年08月17日

お化けオクラ

お盆で4日間、士別を留守にしたら、オクラがこんなに成長しました。
20110817-00.JPG
20110817-01.JPG
少し堅かったけど、その分、しっかり茹でたから美味しかったです。


posted by かもめ |10:52 | 動植物 | コメント(2) |

2011年08月16日

有珠山噴火口見学

昨日のアクセス数は1644で、たぶんこのブログの記録です。
アクセス数はともかく、小幌駅を知っている人が意外と多くて驚きました。

14日は小幌駅と目名駅の探訪の他、有珠山西山火口の見学もしました。
20110816-00.JPG
かすかに硫黄の臭いがします。 遊歩道が整備されています。
20110816-01.JPG
場所は洞爺湖畔(温泉街)と旧虻田洞爺湖インターの中間点です。 (インターチェンジは西に3kmほどの場所に作り直しました) ここから南側(高速道路やJR線、海岸線方向)にかけて旧国道(洞爺湖とインターを結んでいた道路)は緩やかな下り勾配だったのに、70メートル隆起して上りに変わっています。
20110816-02.JPG
20110816-03.JPG
20110816-04.JPG
池ができてしまって、水没した車をそのまま保存しています。
20110816-05.JPG
旧国道に平行して町道がありますが(かつては電車が走っていた場所だとか)、これも勾配が反対になっています。 北側からの写真。
20110816-06.JPG
南側からの写真
20110816-07.JPG
工場のようですが、壊れた建物をそのまま保存してます。
20110816-08.JPG


posted by かもめ |10:45 | その他・分類不能 | コメント(4) |

2011年08月15日

秘境駅

オオドサのブログにも書いてある通り、昨日は秘境駅日本一の小幌駅へ行きました。
私はランキングされている駅のうち、ケーブルカー路線を除き、9割以上は列車で通ったことがありますし、車で行ったことのある駅もいくつかありますが、実際に列車を乗り降りしたことのある駅は45位の抜海(稚内市)しかありませんでした。
日本一の小幌駅に行きたかったのですが、ようやく実現しました。
20110815-00.JPG
駅と言っても、実際はホームしかありません。写真は室蘭方向。この列車は臨時急行RSR号です。 こちらは長万部方向。
20110815-01.JPG
ここに停車する列車は1日に上り3本、下り5本だけです。 なんでこんな場所に駅があるのか不思議に思うかも知れませんが、ときどき釣り人が利用するそうで、廃止しなかったそうです。(昔はキャンプ場もあったようですけど) 秘境駅として注目されていて利用者も増えているので、当分は廃止にならないと思います。 それにしても、秘境駅ナンバーワンが北海道で良かった。 特急がばんばん走る路線にあるのは変な感じもしないでありませんけど。 帰りは5号線を走ったのですが、蘭越町の目名駅に寄りました。 ログハウスの駅舎です。
20110815-02.JPG
2000年に有珠山が噴火して室蘭本線が不通になったとき、特急を函館本線の山線(小樽・倶知安・長万部ルート)を走らせたのですが、単線で、しかも列車が行き違いできる駅が少なくて、運転できる本数が少なかったので、この駅でも列車を行き違いできるように複線化工事したのです。 長万部方向。
20110815-03.JPG
小樽方向。
20110815-04.JPG
今は列車行き違いすることないので、2線のうち1線はさびています。
20110815-05.JPG
急行ニセコや特急北海、急行宗谷が走っていたころは駅内複線だったのを、普通列車だけしか走らなくなってから棒線(単線)にしたそうで、それを元の複線に戻す工事をしただけのようですから、そんなに高額の工事費ではないものの、何百万円かの費用がかかったと記憶してます。 この複線設備、10年後か20年後かにまた有珠山が噴火したときに役立つかも知れません。 噴火しても室蘭本線に被害が生じず、役立たなければいいのですけど。 それにしても、自分で言うのもなんですが、これを見学に寄るなんて、よっぽどのマニアでしょうね。 そうそう、この行き違い設備ですが、信号設備が見あたらなかったです。 2000年のときはどうしたのですかね。 昔みたいにタブレット交換やったのかな。 今度ここを特急が走るときには乗るしかありません。 有珠山噴火に備えて新幹線を札幌まで建設を急ぐのが一番でしょうけどね。 そうなるとこの路線は廃止になるのが必至ですけど。


posted by かもめ |16:28 | 鉄道(船舶・航空機等) | コメント(5) |

2011年08月13日

かなちゃん

旭川の家のデッキにいました。
20110813-00.JPG
20110813-01.JPG
20110813-02.JPG
よく郵便受けの中から顔を出します。 ワラジムシとか食べてくれるので、ありがたい存在です。 出待ちしてます。
20110813-03.JPG
早くメシくれ~


posted by かもめ |08:49 | 動植物 | コメント(0) |

2011年08月12日

赤黒復活

ミニ薔薇は1ヶ月くらい前に花が散り、次に咲かせるのは来年かと思っていたら、もう咲いてくれました。
20110812-00.JPG
返り咲いたのがチューリップでなくてよかった。(富山県の花ですから) 明日からお盆休みなので、出かける準備してます。
20110812-01.JPG
どこへ行くかは、帰ってから報告します。お楽しみに。


posted by かもめ |12:55 | 動植物 | コメント(2) |

2011年08月11日

まな板クイズ

東急ハンズで1980円で買ったまな板です。
20110811-00.JPG
ある機能がついています。 右下の焦げ茶色の部分が鍵です。 どんな機能でしょうか? ヒントは、焦げ茶色の部分を90度回転させて使います。 正解が出たので写真を追加します。
20110811-01.JPG


posted by かもめ |18:39 | その他・分類不能 | コメント(4) |

2011年08月10日

実験開始

生姜は使い切らないうちに干からびてダメにすることもよくありますよね。
冷蔵庫へ入れると低温障害を起こして、早く傷んでしまいます。
生姜をすり下ろして冷凍保存したら味が落ちるので好きではありません。
私は保冷箱に保冷材を入れ、摂氏15~20度程度の環境を作って生姜やサツマイモなど、低温障害を起こしやすい野菜を保存することがありますが、毎日保冷材を交換するのも面倒なものですよね。
簡単に長期保存できる方法の実験を始めました。

20110810-00.JPG
生姜を5つにわけて、そのうち4つを小袋に入れました。
20110810-01.JPG
この袋のまま冷蔵庫へ入れたのと、さらにプチプチでくるんで冷蔵庫へ入れたのと、室温のと、保冷箱に入れたやつの4つ。
20110810-02.JPG
あと1つは水を入れた瓶に投入して冷蔵庫へ。
20110810-03.JPG
保冷箱>室温>冷蔵庫 の順に保存性が良いというのは間違いないと思うのですが、プチプチと瓶がどこに食い込んでくるのか、結果は来週のお楽しみです。


posted by かもめ |17:20 | 生姜の保存 | コメント(0) |

2011年08月09日

最後のバナナ

先週から追試をやっていました。

2日間、買ったままポリ袋に入った状態で室温で2日間追熟させてから冷蔵庫へ入れて2日たった状態。
20110809-00.JPG
左から保存状態の悪い順に並べました。 見てわかると思いますが、裸・ビニール袋・牛乳パック・プチプチです。 左の2つを解剖しました。
20110809-01.JPG
20110809-02.JPG
裸のは少し傷んでいます。わずかですから、このまま食べても大丈夫ですが。 ビニール袋だと、ほとんど断熱効果はないから、この差は湿度の違いなのではないかと思います。 冷蔵庫は湿度が低く、20%くらいしかありませんが、バナナの保存に適した湿度は85~95%ですから。 室温であってもビニール袋が良いのは、やはり乾燥を防ぐことに意味が大きいのかも知れません。 さらに2日経過(室温2日間+冷蔵庫4日間)のです。
20110809-03.JPG
それほど大きな差ではないようです。
20110809-04.JPG
断熱すると良いのは、単に時間稼ぎだけでなく、急冷すると低温障害を起こしやすいメカニズムなのかも知れませんね。 プチプチはもう1本あって、さらに2日おいたのです。
20110809-05.JPG
まだ美味しい状態でした。
20110809-06.JPG
2日くらいで食べてしまうのだったらプチプチではなくてビニール袋に入れて冷蔵庫で十分だと思います。 ところで、生姜もプチプチでくるんで冷蔵庫に入れるといいのかな? 「実験してください」と言われそうですね (笑 では近いうちにやってみます。


posted by かもめ |16:12 | バナナ | コメント(2) |

2011年08月08日

鶏ムネ肉を美味しく食べるには、その3

今回は前回と同様の茹で鶏なのですが、加熱しすぎると堅くなるし、火加減が難しいと言う人のための裏技です。

炊飯器で「保温」するのです。
保温の温度でも生肉に火が通ります。温度が低いので堅くなりません。

お湯を沸かします。(炊飯器の保温スイッチも同時に入れておくといいです)
20110808-00.JPG
熱湯を入れ、お好みで生姜も入れます。
20110808-01.JPG
ムネ肉を入れます。
20110808-02.JPG
保温で30分くらいで加熱終了。 あとは自然と冷めるまで待ちます。 確実に柔らかい茹で鶏ができます。
20110808-04.JPG
実はお湯を入れなくてもできるんです。
20110808-03.JPG
ただし、少し時間がかかります。 1時間くらいは「保温」で加熱が必要です。 昨日は茹で鶏で余ったスープを利用して、奄美名物料理の鶏飯を作りました。
20110808-05.JPG
ここにはありませんが、奄美では必ずユズが入ります。


posted by かもめ |18:30 | グルメ | コメント(2) |

2011年08月07日

函館ハイカラ号

先月からスカパー255chでやっている鉄道チャンネルで本日11:00から函館ハイカラ号が紹介されます。
21日に函館参戦される方、必見です。
本日は無料放送です。(月額525円ですが、よくばりパックでも見れます)

私は2年前に乗りましたが、20日・21日にまた乗ります。

posted by かもめ |08:26 | 鉄道(船舶・航空機等) | コメント(4) |

2011年08月06日

暑い中お疲れさまでした

明日の知事杯を見に行くつもりだったのに勝ち進めなくて残念です。
今日の旭川の最高気温は今年最高の31.9度でした。
試合中はもう少し低かったとはいえ、暑いなか、お疲れさまでした。
札幌も同じく31.9度でした。士別は32.0度です。
室蘭は26.1度でしたから、室蘭や浜厚真のような涼しい場所で試合させてあげたかったですね。

うちの朝顔ですが、午前中はこんな感じです。
20110806-00.JPG
20110806-01.JPG
仕事場からも少し見えます。癒されます。
20110806-02.JPG
20110806-03.JPG
午後も咲いていてくれたいいのに。


posted by かもめ |19:11 | 動植物 | コメント(0) |

2011年08月05日

知事杯

昨日はショックでした。
お悔やみの言葉を書こうとしても、「ご冥福を」で指が止まってしまってしまいました。
亡くなったことを認めたくないのですね。
天国でもサッカーやって下さい。

consa.kazuさんも書かれていますが、明日・明後日は知事杯が、旭川・苫小牧・千歳で開催され、旭川ではコンサユースも出場します。
明日(6日)は私は仕事なので見に行けませんが、旭川のカムイの杜公園で10:30キックオフです。
バスのない場所なので、行くとしたら自家用車しかありません。(タクシーだと旭川駅から2000円くらいかな)
札幌方面からですと、深川インター経由でも旭川鷹栖インター経由でも、ほとんど同じ時間なので、深川から12号線を走った方がいいです。
札幌・深川間はぎりぎり100km以内なので、ETCだと半額になります。(1350円)
付近には飲食店はありません。
お勧めは、いつものすし六です。比較的近いです。
深川インター近くの道の駅のレストラン・駅逓もお勧めです。釜飯が絶品です。

土曜の試合に勝てば、日曜は忠和公園で試合があります。中0日はかわいそうですね。(相手も同じ条件だけど) 日曜は私も見にいきます。予想最高気温は31度ですけど・・
忠和公園はバスの便があります。中央バスターミナル前の11番乗り場から道北バス61番か62番が20分おきにあり、忠和5条3丁目下車です。
昼食のお勧めは、ソバ処正月庵です。私もときどきいきます。
深川インター経由なら釜飯の方をお勧めします。道の駅には農産物等も豊富で、道内道の駅人気ランキングでは、いつもベスト3に入っているようです。
釜飯レストランで売っているシフォンケーキもお勧めです。

追加です。
忠和公園で観戦したあとはレストランゴローソもいいですよ。
我が家はその近くで、北の嵐山梅鳳堂の隣のログハウスです。

もう一つ追加です。
タギージョという素敵なカフェが忠和公園の近くにあります。
以前は神居にあったお店ですが、昨年12月に忠和に移転しました。
ソフトクリームを買うだけでも寄る価値のあるお店です。
是非寄って下さい。

posted by kamome |08:26 | その他・分類不能 | コメント(8) |

2011年08月04日

3年前のマリノス戦

オシムさんのときは祈りが通じたのに、今回は残念なことに祈りは通じませんでしたね。

最後に松田選手を見たのは3年前のドーム開幕戦。
20110804-01.JPG
もう見れないのか。 最後にみた試合ですが、ダヴィが先制ゴールしたけど、終盤にあっという間に逆転。 河合はベンチにもいなかったのか。

  • まだ事実を受け入れたくない気持ちがあるので、「ご冥福を・・」とは書きません。
  • また元気な姿が見れるような期待も捨て切れていません。

posted by かもめ |22:32 | スタジアム観戦 | コメント(0) |

2011年08月03日

コンサレッド

厚別のコンサレッドは実がついてきました。
20110803-00.JPG
我が家のオクラはあと少し。
20110803-06.JPG
朝は見事な花が見れるのに、午後はこんな感じ。朝顔は、やっぱり名前の通りの花ですね。
20110803-01.JPG
サマータイムやったら少し良いのだけど。
20110803-02.JPG
ブラックマジックは変わりません。ミニ薔薇はとっくに咲き終わって寂しい姿。
20110803-03.JPG
市道の植え込みは、市は放置しているので、多くは付近の住民が花を植えてまして、私も植えてみました。
20110803-04.JPG
かなりワイルドですけど。 でも、お向かいよりはマシだと思います。
20110803-05.JPG


posted by かもめ |18:38 | 動植物 | コメント(3) |

2011年08月02日

手打ちソバ・さくら

オオドサも紹介してますが、日曜はさくらでソバ食べました。

天ざる大盛り。
20110802-00.JPG
写真ではわかりにくいけど、凄い量。 でも平らげました。 11時に朝昼兼用として食べたけど、士別に着いた20:30までお腹が一杯で、この日はほとんどこれ1食でした (笑 鳥皮です。210円の良心的価格です。
20110802-01.JPG
ただ、ちょっと脂がきつかったです。 しっかり茹でこぼして、脂を落としてから煮たらいいのですが。 ちなみにこれは温かい状態で出てきました。 私は冷やしてポン酢+ゆずコショウで食べるのが好きです。 卵焼きもあります。
20110802-02.JPG
メニューが豊富だから試合が終わってからここでゆっくり食べてもいいですね。 厚別からは徒歩10分です。 今回は大谷地バスターミナルからバスに乗りました。 シャトルバス乗り場の向かいから毎時10・31・50分に出ている「大92番」か「大94番」に乗って東栄通北で降りるのですが、乗ったバスの運転手さんが、厚別公園入り口バス停で「ここで降りなくて良いのですか?」 思ったとおり、言われてしまいました。 降りるときに「近くに美味しいソバ屋があるので」と言ったら運転手さんが「さくらですね」と言ったので、やはり有名店なんだと思いました。 客席から見てカメラマンはたいていゴールの右側にいます。
20110802-03.JPG
オオドサの推測では、選手の多くは右利きだから、こちら側の方が良くシュートシーンが撮れるはず、とのことでした。このFKのクロスは山下が頭で打ったけど枠外でした。この2~3分後に上原が決めてくれました。 ちなみに前半はカメラマンは反対側で、やはり右(こちらから見たら左)でしたから、逆光とかを考えてではないですし、オオドサの推測が正しいかも。 そういえばダヴィがいたころは左側にもカメラマンが多かったかも。


posted by かもめ |16:21 | グルメ | コメント(0) |

前へ