スポンサーリンク

2011年08月15日

秘境駅

オオドサのブログにも書いてある通り、昨日は秘境駅日本一の小幌駅へ行きました。
私はランキングされている駅のうち、ケーブルカー路線を除き、9割以上は列車で通ったことがありますし、車で行ったことのある駅もいくつかありますが、実際に列車を乗り降りしたことのある駅は45位の抜海(稚内市)しかありませんでした。
日本一の小幌駅に行きたかったのですが、ようやく実現しました。
20110815-00.JPG
駅と言っても、実際はホームしかありません。写真は室蘭方向。この列車は臨時急行RSR号です。 こちらは長万部方向。
20110815-01.JPG
ここに停車する列車は1日に上り3本、下り5本だけです。 なんでこんな場所に駅があるのか不思議に思うかも知れませんが、ときどき釣り人が利用するそうで、廃止しなかったそうです。(昔はキャンプ場もあったようですけど) 秘境駅として注目されていて利用者も増えているので、当分は廃止にならないと思います。 それにしても、秘境駅ナンバーワンが北海道で良かった。 特急がばんばん走る路線にあるのは変な感じもしないでありませんけど。 帰りは5号線を走ったのですが、蘭越町の目名駅に寄りました。 ログハウスの駅舎です。
20110815-02.JPG
2000年に有珠山が噴火して室蘭本線が不通になったとき、特急を函館本線の山線(小樽・倶知安・長万部ルート)を走らせたのですが、単線で、しかも列車が行き違いできる駅が少なくて、運転できる本数が少なかったので、この駅でも列車を行き違いできるように複線化工事したのです。 長万部方向。
20110815-03.JPG
小樽方向。
20110815-04.JPG
今は列車行き違いすることないので、2線のうち1線はさびています。
20110815-05.JPG
急行ニセコや特急北海、急行宗谷が走っていたころは駅内複線だったのを、普通列車だけしか走らなくなってから棒線(単線)にしたそうで、それを元の複線に戻す工事をしただけのようですから、そんなに高額の工事費ではないものの、何百万円かの費用がかかったと記憶してます。 この複線設備、10年後か20年後かにまた有珠山が噴火したときに役立つかも知れません。 噴火しても室蘭本線に被害が生じず、役立たなければいいのですけど。 それにしても、自分で言うのもなんですが、これを見学に寄るなんて、よっぽどのマニアでしょうね。 そうそう、この行き違い設備ですが、信号設備が見あたらなかったです。 2000年のときはどうしたのですかね。 昔みたいにタブレット交換やったのかな。 今度ここを特急が走るときには乗るしかありません。 有珠山噴火に備えて新幹線を札幌まで建設を急ぐのが一番でしょうけどね。 そうなるとこの路線は廃止になるのが必至ですけど。


posted by かもめ |16:28 | 鉄道(船舶・航空機等) | コメント(5) |