スポンサーリンク

2015年07月20日

ごめんなさいとありがとう

三菱マテリアルが元米捕虜に初の謝罪という記事を読んで、清々しい思いがしました。

間違ったことをしたら、「ごめんなさい」は、どう考えても当たり前なんですが、近頃、よく犯罪者に聞かれる言葉は、「○○したことに間違いありません」と謝罪や反省とはとても似つかぬような他人ごとのような発言。
これって流行っているのでしょうか?
本当にそう言ってるんでしょうか?

裁判になったりした後々のことを考えてるのか、間違っていてもすぐに謝ると、負けを認めた、損するという気持ちが先立ってしまうのか、謝罪というものを耳にすることがほとんどなくなりました。
そのくせ、逆の立場ではひどく敏感。
(それなのに悪い事した子供には、謝りなさいと促すのは、説得力ないですよね、まったく大きい人のすることは!)

謝るのはなかなか難しいです。
プライドが許さなかったり、時が過ぎてしまったり。
でも、遅すぎることはないんですよね。
相手は、その過ぎていく時間が長くなればなるほど、傷を深めていくんですから。

本当は、何も考えずに、即座に思わずごめんなさい、が出るのが理想なのでしょうね。
社会の大事な潤滑油です。

相手だってこんなことしたのになんていう子供っぽい言い訳で謝らないのも、情けない。
そんなこといつまでもうだうだ言って、どこまで遡るのか?きりがない。

もともと遠い昔、そういう潔よくない行動と云うのは、日本人が一番嫌っていたものだったんじゃないかしら?
ありがとう、ごめんなさい、その2つは、時代がかわっても、なくしてはいけない言葉だと思います。
私も、ことの大小にかかわらずに、これはずっと心していきたいと思います。
(なんか小学生の作文みたい・・)

posted by じゅうよっつ |15:42 |