スポンサーリンク

2012年09月16日

灰色の影

おとなりの中国や韓国、特に中国の反日運動は、日を追って激しくなってくるみたいです。
一旦暴動化すると、自分たちではとどまることができなくなって、挙句は、完全に冷静さを失い、破壊行為そのものが目的になったものにさえ発展してしまうのが恐ろしいところです。

中国で働いている日本人の方の話だと、現地ではニュースで言ってる程ではないみたいですが、日本にいる中国人の友人のことも、向こうにいってる日本人のことも心配、子供たちを送り出した故郷の親御さんたちだって、とても平常心ではいられてないでしょうに。

こういう時に、政治家やマスコミが、どういう対処や報道をするかが、その国の完成度を示すように思います。
まかり間違っても、同じ目線で、やられた、抗議する、反論する、行動に出る、なんて程度の低いことに始終してはいけません。
それでは、やがて、急進的な考え方が、その国の全てになってしまいます。

戦争がその最たるものかも。
戦争って、思慮の浅い個人の行動から始まることもありますもんね。

もちろん今でも、隣国にしろ、日本にしろ、なんとか仲良くやって行きたいと考えている人のほうが多数をしめているはず。
マスコミは、目立つ抗議運動にばかり目をやらないで、そういう態度の人間がいることを伝えることのほうがむしろ大事なんです。

白黒はっきり決着を付けるだけが、国のあり方ではありません。
特に、お隣同士というのは、国であれ、文字通りの隣家であれ、何かと相手の悪いところが目に付きやすく、羨まれたり羨ましがったりも起きやすい。

ただ、お互い様という言葉があります。
喧嘩の仲裁の立場にいるときにはよくわかることですけど、どちらかが一方的に悪いことなんて、そうそうあるもんじゃありません。
時に灰色のままでいることを認められることも、大人なんじゃないでしょうか。
個人にしろ、国にしろ、一人で生きてる訳じゃありませんものね。

posted by じゅうよっつ |14:16 | 世間 |