スポンサーリンク

2007年12月02日

【第52節】育成路線が生んだ優勝

one&only
 この一年を集約したような試合でした。    立ち上がりから積極的に動きだしはむしろ水戸の方。前節にセレッソに勝ったということはウソではありません。一方、札幌は、第3クールに始まった大失速を再現するかのような動きの固さで、水戸にゲームを支配された揚げ句、前半10分にコーナーから1失点。  審判も、ささいな接触にも笛を吹くタイプで、本来ならば3万人近いホームの大声援を受けて勢いに乗るところなのに、神経質な笛が勢いを止めてしまいます。自分の過去の記憶をたどると、先制失点、勢いを止める審判という要素は典型的な負けパターンで、審判を目で追いながら嫌な気持ちになっていました。  勝負事ですから勝ちもあれば負けもあるんですが、この試合だけは絶対に負けの許されない試合。もし負ければ確実に3位転落。シーズンの大半を首位を独走してきたチームが、土壇場で3位に落ちることの精神的なダメージははかりがたく、入れ替え戦の勝利など、まったく想像できません。  そして昇格に失敗でもしたならば、クラブが消滅しかねないほどの強烈な反動を受けたでしょう。そういう意味で、今年最も重要な試合であるばかりか、ひょっとするとここ10年で最も大事な試合でした。  もっとも水戸が開始早々の勢いを前後半を通して持続できれば、今の順位にはいないわけで、前半半ばから水戸の勢いが落ちると、札幌も少しずつ盛り返し、30分過ぎからは波状攻撃をかけることができるようになってきました。そして前半43分にダヴィが同点弾をたたき込むと選手にも落ち着きが生まれ、後半は失点しないようにゲームをコントロールしながら、スキを見て追加点を狙うといういつもの札幌の試合運びになりました。そして後半38分、優勝を呼び込むダヴィこの日2点目の決勝点。  札幌の昇格、優勝を三浦監督の戦術の徹底だとか、いろいろと分析できると思いますが、ここで私は5段階路線で掲げた育成路線が大きな決め手となったと言いたい。決勝の2点はいずれもダヴィのすぐれた身体能力が生んだものでしたが、それをお膳立てしたのは西と岡本の若い二人。  長丁場でけが人や警告累積でレギュラーが組めなくなると、問われるのは選手層の厚さと途中補強の充実ですが、資金の限られた札幌は、大枚をはたいてJ1から即戦力を移入するかわりに、ユースから育てた若手が活躍して、西谷や大塚など負傷リタイアしたレギュラーの穴を埋めました。  J2の中でユース組織が実績を示しているのは札幌だけです。一昨年には高松宮杯でJ2として唯一決勝に駒を進めましたし、最終節でも3人ものユース出身がベンチ入りしていました。2点目をアシストした岡本はユース上がりではありませんが、しまふく寮の中で、西や石井、藤田といった同年代のユース組みと寝起きを共にし、刺激を受けて成長したと思います。  三浦監督が言うようにJ2でも資本力が順位に比例している中で、資金力では6番目の札幌が優勝したのは、ひとえに他のチームにはない育成路線の成果だと思います。過去の昇格チームが、途中補強で昇格を決めていったのに対し、資金力の資金力の乏しい札幌は、高い金を出して他から即戦力を移入するかわりに、自前の若手を育てて途中補強の代わりとしたのでした。これは今までのJ2にはなかったパターンだと思います。  そうした意味で、西と岡本がお膳立てした最終節の逆転劇は、今年の札幌を象徴するゲームだったと思います。


posted by hibari |21:54 | 試合の感想 | コメント(8) | トラックバック(1)

2007年12月02日

祝勝会報告

祝勝会会場
みなさま、昨日はいい夜になりましたね。 私は、いったん家に帰った後、宮の沢の白恋で開かれた祝勝会を観た後、 祝宴を開き、案の定、二日酔いです。 で、頭がもうろうとしていまして、あれこれ書く力がありません。 なので、祝勝会の様子を写真で報告します。 テレビ


会開始は7時からですが、その前に最終節の試合が放映されていました。


会場


あいにく肌寒い小雨が降ってはいましたが、大勢のサポが詰めかけました。


祝勝会会場2


セレモニーはコンサドールズのパフォーマンスから始まりましたが、観客席とひな壇の間に報道陣が壁を作り、よく見えません。(こういうのは、どうにか、ならないものでしょうか)

発煙筒
ウルトラスの人たちが、発煙筒を炊き始めました。(すぐ近くだったのでビックリ) 挨拶


開会の挨拶のあと、選手全員(解雇を言い渡された人も、ケガの大塚も)、一人一人呼ばれて登場。

監督挨拶


監督からお礼の挨拶。



煙


発煙筒の煙が風で舞い戻り、場内は真っ白


サンクスウォーク


その後、サンクスウォーク。タオルマフラーなどのグッズも投げ込まれていました。


サンクスウォーク
選手が会場を一回りして、セレモニーは終了です。 水掛け


その後、水掛けをする選手たち。


結構あっけなかったけど、サポとの交流がもてて良かったです。


posted by hibari |10:55 | コンサドーレあれこれ | コメント(5) | トラックバック(1)