コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2015年01月15日

赤黒勝負服

ユニフォームのデザインが出ていた。
1stユニフォームはここ数年だんだんラインが細くなっていたけれど、
個人的には太いほうが好みなのでこの変化は嬉しい。
赤黒縦縞という制限の中で、変化や新しさを出しつつも
サポーターが納得するデザインに仕上げてきてくれるKappaさんはやはり流石だわ。
余所だと、色ぐらいしか制限がないせいかとんでもないデザインになったり、
はたまた「そもそもチームカラーそれだっけ」と言いたくなるデザインになったりで
そんなのを見るたびKappaさんで良かったなあ、コンサドーレで良かったなあと感じる。
(うちに制限があるぶん、Kappaさんは千葉で遊んでいる気がしないでもない...。)

1stに制限があるぶん、2ndユニフォームで遊んでくれるのも毎年楽しみ。
今季のもアシンメトリーでかっこいい。赤黒要素もちゃんと入っているし。
なんとなくゴメスが似合いそうな気がした。
プレビューパーティーのお披露目では誰が着て出てきてくれるのかな。
昨季のアウェイ最終戦で、上下は1stの赤黒なのにソックスだけ白、という
なんともダサイ斬新な組み合わせを施していて脱力したけども、
この2ndユニフォームならそんな変なことをしなくても大丈夫そうかな。
アウェイの場合は相手チームの色によるだろうから、なんとも言えないけど。

GKにもちゃんと赤黒要素を入れてくれるのがKappaさんのニクイところ。
ラインの入り方が昨季のは横だったのが今季は縦になっている。縦のほうがいいな。
昨季は1stの黄色をほとんど着ていなかった覚えがあるんだけど、
ピンクのほうがかぶることがないから使いやすいのかなー。
2ndと3rdがどんなかんじになるのか楽しみ。ただの色違いじゃないの。こだわりのKappaさん。

posted by ひとみ |23:01 | コンサ徒然 | コメント(4) | トラックバック(0)

2015年01月14日

その他の試合扱い

背番号予想が賑わう今日この頃。当たっても当たらなくても考えるのが面白い。
例年のことながら、一部の選手については予め報道で出てきている。
マスコミも今はネタがないからそうなっていくんだろうけど、
プレビューパーティー当日での発表を楽しみにしている身としてはちょっと残念。
番号がひとりずつ呼ばれて、驚いたり喜んだりの雰囲気が好きだ。
当日までに「おれ知ってるで!」と言わんばかりにネットにネタバレをする人もいるけれど
ちょっと我慢していてくれないかと個人的には思う。
一刻も早く知りたい人もいるだろうけど、そんなに急ぐことではないでしょうて。

なんて思っていたら、とっくんが自らネタバレしていた。
とはいえ、これはあるかなーと思っていたので、言わないで!ってほどではないのだけども。
とっくんナンバーのレプリカは売れるだろうな。私は今季は何番にしようかなー。
たまにはフィールドプレーヤーの番号にしなよ!と妹に言われるけど、
言われてちょっと考えるけど、やっぱりGKナンバーになりそうな予感。マイノリティーですから。

そしてこちらは例年よりも早く、開幕戦の日程が発表になった。
降格したチームと昇格したチームの試合、相互に何か縁のあるチームの試合、
ダービーの試合なんかで開幕戦が組まれがちのように思うのだけど、
どうやらうちの試合は"その他の試合"扱いになったみたい。特に何の縁もない栃木。
あまったチームでくっつけとけ的なかんじか。ちっ。

日にちが早く出るのはいいんだけど、時間が出てくれないと飛行機が取れないんだってば。
時間によっては日帰りが可能かもしれないのにー。行きたいなー開幕戦。
で、J2リーグの前に明治安田生命って文字が入るのね。
ユニフォームにも入るんだろうな...あのロゴが...。


オフ中ながらぽつぽつとイベントが。
16日は稲本の加入会見がファクトリーで。
17日はパルコのKAMOで荒野くんと貴哉くんのイベント。
18日はエスポラーダの試合の前座試合にののと宮澤が出て、
石井ちゃんと工藤ちゃんのくるるの杜イベントもあるのね。
そして25日はプレビューパーティー。
ちなみに24日、25日はレバンガの試合もあるよ。バスケも生で観るのが一番よ。

posted by ひとみ |23:33 | コンサ徒然 | コメント(5) | トラックバック(0)

2015年01月12日

楽しいから観に行く。

お正月休み明けのけだるいお仕事週間を終えて、3連休をのびのび過ごしていたけれど
あっという間に終わってしまったー。
1年が過ぎるのはほんとうに早いねえなんて言っていたのに、またすぐに1月が終わりそうだ。

そんな中、気になっていたジュンキの所属先が無事に決まった。
ブログには契約に至るまでの大変な日々が素直に書かれていて、
良いチームに決まってほんとうに良かったなあとしみじみしている。
今季もJ3には観たい試合が多い。昨季は一試合行ったけれど、今季も行きたいなあ。

ゴレイロは白


今日は高校サッカーの決勝とアジアカップがあり、サッカー三昧な日。
...なのだということはあとから知ったのだけど。私はエスポラーダを観に行ってきた。
北海道銀行マッチデーということで、いつもとは違う緑色の特別ユニフォーム。
NHKでのテレビ中継もあったので勝てれば良かったんだけど、結果は3-5。
なかなか決定機で決められないというあたりがどこかのチームのようだと感じながら。

でも、フットサルをあまり観ない人たちにテレビを通してでも試合を観てもらえて、
興味を持ってもらうことはできたのかもしれない。
細かいルールや何がファールなのかなんていうのは、私も正直よくわからない。
楽しいから観に行く。フットサルもサッカーもそんな人が増えていったらいいなあと思う。


posted by ひとみ |23:48 | 試合観戦 | コメント(2) | トラックバック(0)

2015年01月09日

繋がるためのコンテンツ

今更かもしれないけれど、ブログにスポンサー広告が増えたみたいだ。
記事とコメントの間のところにも広告が入るようになっていた。今年からなのかな。
年末に荒らしエントリーがあってから中で何か対策を行ったのか、
ブログが見られなくなった人がぽつりぽつりといて。
そのあとにスポンサー広告の入り方が変わって、
ブログが見られなかった人も見られるようになっていたようだ。
なんだかよくわからないけれど、広告が増えるということは
それなりの費用対効果があるということなんだろうか。そうだったら良いのだけれど。

オフィシャルブログを書くようになって8年目になるのだけれども、
私にサポーターのお仲間ができるようになったのはこれがあったからだと言える。
わが家は家族全員がサポーターながらもともと札幌人ではなく、道北の田舎町出身なため
まわりに熱心に札幌まで行くサポーター仲間というのは今までいなかった。
大学生になって旭川に住むようになると、やっとちょっとサポーターっぽい人と知り合う。

そんな中、オフィシャルブログは情報収集に最適なコンテンツだった。
当時まったくと言っていいほど役に立っていなかった携帯サイトや公式サイト。
それよりも情報が早く、練習のようすなどをサポーター目線で書いてくれる人たち。
そして住む場所に限らず全国のサポーターが楽しいブログを書いてくれた。
私が札幌に住むようになって、試合にも練習にも行きやすい環境になると、
今度は自分でもブログを書いてみようかなという気持ちになっていった。
大したことは書いていなかったけれど(今もだけど...)読んでくれる人がいて、
コメントを書いてくれたり、会いませんかと言ってくれる人がいて今に至る。

今、オフィシャルブログは私がブログをはじめた頃のような賑わいはないけれど
やっぱり繋がっていくためのコンテンツにはなっているだろうなと思っている。
今はオフだし情報もあまりないので書くことはそんなにないかもしれないけれど、
オフィシャルブログが地味にまた盛り上がっていくと良いなあと希望的観測。

ってなんだろう、この周年記念みたいなエントリーは。

posted by ひとみ |23:56 | コンサ徒然 | コメント(4) | トラックバック(0)

2015年01月08日

GKのゴールパフォーマンス

うっかりしていて今日プレビューパーティの葉書を出したんだけど、
無事明日届いてくれるかしら。気づいた時にやらなくちゃだわーまったくもう。
稲本会見へは行けなさそうだから、こっちが当たると良いなあ。


選手ブログと選手twitterのページが整理されている。
そうよね。もう新しいシーズンへ向かっているんだものね。ちょっぴり寂しいけども。
選手たちは帰省したり、自主練したり、ヒッチハイクしたり、元気に過ごしているようだ。
砂さまのスペインの旅はとても楽しそう。うらやましい。

こちらはまだ昨季を振り返って、良かった試合だけを観てみたり
ゴール集にやんややんや言ってみたりして過ごしている。そろそろ気持ちの切り替え時か。
そういえばゴール集を観ていて、当然ながらまったく映っていない
ゴールキーパーたちのゴール(が入ったあとの)パフォーマンスを思い出していた。
んが、あんまり思い出せない。
金山さんは毎回何かしらをやっているので見るようにしていたのだけど、
ゴール後はついつい喜ぶことに専念して見るのを忘れてしまう。

それもこれも、昨季はゴールが少なかったのがいけないんだ!
ゴールに慣れればGKを見る余裕だって出てくるのに!ぷんすこ!
そんなわけなので、今季は『金山ゴールパフォーマンスまとめ』がつくれるくらい
たくさんのゴールが生まれてくれればと願う。
って、当たり前のように金山さんが出ることにしているけれど、
哲さんと阿波加くんにも頑張ってもらわなくちゃ。ゴール(が入ったあとの)パフォーマンス。

posted by ひとみ |23:27 | GK | コメント(3) | トラックバック(0)

2015年01月06日

淡い期待であとひとり

レインボーのやつすごい味


先日、大通のキャンディラボで買ってきた。
お正月ミックスのキャンディ。鏡餅とか羊の絵がついてる。かわいい。美味しい。
買いに行った時がちょうど実演の時間だったみたいで、もんのすごい人だかり。
あれは子どもだけじゃなく大人が見ても楽しいもんねー。
昔、デパートとかお祭りに飴細工の職人さんが来るのが好きだったなあと思い出す。


現時点での契約更新済みの選手・スタッフ一覧が出て、ひとまず心落ち着く。
そんなに心配していたわけではないのだけど、
いつもなら年末に一度出ていたものだったのでどうしたのかなーくらいには思っていた。

あと噂のある選手以外に補強はないんだろうか。
まだ来るんじゃないかと思っていた。個人的にはGK枠にあとひとり来てほしい。
3人体制でもまわせると言えばまわせるんだろうけど、4人の方がいいなあ。
4人だと練習の時にふたり一組になれて4人でのトレーニングができる上に、
ひとりがミニゲームに参加している時に3人での練習ができたりと
4人の方が色々対応できて良いと思うんだけどなあ~。
ひとりが怪我などで戦線離脱してしまうと、ぎりぎりの人数になってしまうし。
来るならば即戦力の経験者だろうから、競争もより激しくなって良い。
結構名のある選手たちが所属チームなしになっていたような気がするのだけどどうだろう。
勝手に密かに淡い期待を抱いて待ってみている。


posted by ひとみ |23:41 | GK | コメント(2) | トラックバック(0)

2015年01月04日

ミーハーどんと来い。

昨日札幌へ戻って来たのだけど、通常車で片道3時間かからないところが
雪の影響で6時間以上もかかってしまった。
途中は前の車のテールランプを追うしかない状況で大変だった(私は運転していないけれど)。
去年も札幌に戻る時に雪がすごかった気がする。
実家や親戚からは「札幌のほうが雪が多いでしょ」と言われていたのだけど
あまり実感がなくて。でもやっぱり札幌は例年よりも多いのかなー。地域によるのかなー。

実家では毎日食っちゃ寝で過ごしていた日々だったので、
いいかげん通常モードに戻さねばねと思っている本日1月4日(←遅い)。
サッポロビールもウイスキーも日本酒もまぁよく飲んだわ。
寿司も刺身もかにもまぁよく食べたわ。
年末におせちなどたくさん食べるのは北海道の習慣なんだそうで。
じゃあ道外の人は年末に何を食べるのでしょ。そばだけ?

コンサドーレっぽい出来事といえば、
大の日ハムファンでサッカーは代表しか興味がないという知り合いの美容師さんが
「今年はコンサドーレを観に行こうと思ってんの」と言い出したこと。
稲本を見たいのだそうで。「ミーハーでも行ってもいい?」と言うから「もちろん!」と。
行くなら練習見学もしたらいいなど色々説明して、割引券がある旨も伝えてきた。
小野効果に続く稲本効果を早速実感しているところ。ミーハーどんと来い。
むしろターゲットはそこだと言っても過言ではない。
ホーム開幕戦にはたくさんの人が来てくれるといいなあ。あ~早く日程出ないかな~。

posted by ひとみ |23:44 | コンサ徒然 | コメント(4) | トラックバック(0)

2015年01月02日

守備奮闘

あけましておめでとうございます。
今年も弊ブログはGKや守備陣を中心に応援しながら、マイペースに書いていきます。
良かったらまた遊びに来てくださいね~。今年もよろしくお願いします。

今日は高校サッカー選手権大会でランタの試合を観ていた。ランタの初戦。
履正社相手に頑張っていて、守備もほんとうに素晴らしかったのだけど
得点ならずでPK戦でまけてしまった。チャンスもあっただけに残念だったなあ。
深井くん(弟)もDFのリーダーとして奮闘していたし。
相手のGKはPK職人と言われていたけれど、私はランタのGK引間くんのほうが好きだったな~。
試合結果は残念だったけれど、ランタの素晴らしさはたくさんの人が感じたと思う。
観に来ている人もたくさんいたなあ。あ、深井さん(兄)と夢実と永坂くんもいたね。
ランタの選手たちには、お正月まで本気で応援できるチャンスをくれてありがとうと伝えたい。
選手のみんな、応援のみんな、お疲れさまでした。


今年もサッポロビールさんの箱根CMは素晴らしいな~。

posted by ひとみ |22:50 | 試合観戦 | コメント(6) | トラックバック(0)

前へ