コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2014年11月11日

左右されるかプレーオフ

讃岐戦の時に食べたもの。

さすがにうどんは入っていない


久しぶりに必勝弁当を。サザエのえび天が好きなのでえび天の時を狙う。
讃岐限定のおかずは切干大根。切干大根が有名とは知らなかった...うどんだけかと...。

クラブコンサドーレのポイントを使って100円の割引券を発行できるというのがあり、
対象試合はこの讃岐戦と最終の磐田戦とのことで。
最終戦は混むかなと思って早速今回やってみようと思っていた。
が!一般入場がはじまる時間になっても機械がメンテナンス中だという。
おーーい。何やってるんだよーーー。
お弁当を買う時に割引券を使おうと思っていたのに、できずに断念。
あとから飲み物を買いに行く時にもう一回寄ってみることにする。
次回はもっとお客さんが来るだろうし、機械が不備なくスムーズだといいんだけど。

ゆず味って好きさ


お弁当を食べ終わって行ってみると、発券できてる!
ということで早速手続きをして、あたたかい飲み物を買ってきた。ホットゆずはちみつ。
ファンズ・カフェの飲み物は地味にバラエティー豊かだ。美味しかった。


ののがホーム戦ラスト3試合で42,000人くらいの来場者がなければいけないと言っていた。
湘南戦は11,896人、讃岐戦は12,954人だった。
磐田戦は25,000人が目標となっているけれど、最低でも20,000人はいかなくては。
25,000人集めるだけの広告宣伝をしているのかどうかわからないけれども。

最終戦までプレーオフの可能性が残っているかどうかで、集客が左右されるかはわからない。
「勝てば昇格」だった2011年の最終戦は39,243人が集まったけれど、
「勝てばプレーオフ進出」だった昨季の最終戦は24,813人だった。
これはプレーオフの制度が導入された初年度ということもあって、
プレーオフの価値がまだ一般層に浸透していなかったのではないかと想像する。
というかみんなやっぱりわかりやすいほうが好き、なんじゃないかと思ったりも。
昨季よりはプレーオフの認識も深まっているだろうか。
何にしろ最終戦は20,000人を集めなくては。チームの存続がかかっているものね。


posted by ひとみ |23:49 | コンサ徒然 | コメント(0) | トラックバック(0)

2014年11月10日

クラブに関わるすべての人と

私はドールズダンスを見るのが好きなので、試合前のゴール裏の集会に参加することはない。
アウェイでは参加するけれど、ホームではドールズが見られなくなるので参加しない。

今までも何度かあるけれど、ドールズの時間に集会をすると
裏でやっているとはいえスタジアム中に音が響いてしまうのだ。
席によってはダンスの音楽がかき消されるほどの音量になる。
はじめて来て何も知らない人が見たら、ピッチ上で踊っている人たちがいるのに
なぜそれにかぶせて音を出すんだろうと感じるんじゃないだろうか。

昨日はドールズジュニア・キッズもそろってのファミリー大集合だったので、
そこに集会の音をかぶせてしまうのはほんとうに残念だった。
ちみっちゃい子らはあんなに大きな会場で、あんなにたくさんの人の前で踊る機会は
そうそうないはず。とても高いモチベーションで臨んでいたと思う。
今年だけの子もいたかもしれない。
そのステージの雰囲気を壊してしまったかもと思うと居たたまれない。

試合へ気合いを入れるための、集会のテンションはとても素晴らしいとは思う。
そしてやるならばあの時間くらいしかないのもわかる。
ドールズもきっと、自分たちを邪魔しているわけではないことはわかってくれているはず。
クラブに迷惑がかかっているかもしれないけれど、クラブもやめろとは言わないだろう。
昨日はサッポロビールさんからサッポロビールビアガーデンでの売上金の一部の
贈呈式もあったのだけど、危うくそれにも選手へのコールをかぶせてしまうところだった。
スポンサーさまの企画を無視するなんてあり得ない。ののに対しても失礼だ。
ドールズも、クラブも、スポンサーもサポーターの行動を理解してくれているのに
サポーターはドールズのことも、クラブのことも、スポンサーのことも考えられないのか。

そんなんで心ひとつに戦えるわけがない。
試合は選手とサポーターだけで戦っているわけではないのだ。
クラブに関わるすべての人が勝利を信じて戦っている。ドールズも、スポンサーも。
そういう思いやりを持って応援をできたらいいのになあと思う。

posted by ひとみ |22:51 | コンサ徒然 | コメント(4) | トラックバック(0)

2014年11月09日

なりゆきは風まかせ

勝たなきゃいけんのは当たり前で、なに讃岐に負け越してんの!って思うけど
讃岐もほとんど決まっているような入れ替え戦ラインから脱しようとまだ必死なのだね。
うちも可能性の低いプレーオフ圏内目指して必死で、
どちらも「今更そんだけやれるならもっと早くやっとけ」ってかんじなのだけど
シーズン終盤だからこそのこの雰囲気とパワーというのはあるものだ。

数年前に亡くなった私の祖父はスポーツを観るのが好きな人だったけれど、
応援しているほうが劣勢になるとすぐに「あー今日は駄目だ」と諦めていた。
そんなん最後まで観なくちゃわからないじゃん!と私はいつも思っていたけれど、
最後まで観なくてもそのまま終わってしまうという経験が多いだけに
わずかな可能性にかけるということをしなくなるんだろうなとも思っていた。
期待するだけ落ち込みも大きいので、自分が傷つくのが嫌なんだろう。

でも、最後まで観なければ、例えば野球ならば一生サヨナラ勝ちに立ち会えない。
サッカーでも例えば今季のアウェイ愛媛戦のような試合は、
何年かに一回のような奇跡の試合だけれど、1-2の時点で観るのをやめていれば
大逆転勝利の喜びをリアルタイムで感じることはなかっただろう。
あとから「あの試合勝ったんだよ」って言われた時の後悔ったらない。
逆転できることなんてどのスポーツでも早々ないことだけど、
たまーにそういうことがあるから見逃すわけにはいかないのだ。
(祖父は文句を言いつつも最後まで観る人だったけども)

今日、可能性がゼロになるということもあったんだろうか。
計算していないのでわからないけれど。幸いにしてそうはなっていない。
次、何かしらのことが決まるかもしれない。でも、決まらないかもしれない。
すべての試合が終わった時にプレーオフ圏内に入っていなければ、そこまでだったということ。
入っているならばチャンスをもらえたということ。
決めるのは監督でも選手でもサポーターでもなくて、運と実力。なりゆきは風まかせ。
諦める諦めないじゃなくて、とりあえず一試合一試合をしたたかに戦っていくだけ。

戦えることが決まっているのはあと2試合。たった2試合だ。
やってみようよ2試合くらい。付き合っておくれよこのチームに、って思うのだ。

posted by ひとみ |23:18 | 試合観戦 | コメント(3) | トラックバック(0)

2014年11月08日

想定外のことは起こる

讃岐にはリベンジせにゃならん。
同じ相手に2度まけてはいけないのは当然ながら、
前回対戦時に1点も取れなかったのだからそこからの成長が感じられなければ。
試合の遠征ではじめて香川県へ行った今年。
うどん屋さん巡りを楽しみに行ったのに、すべてヤケ食いとなった悔しさは忘れない。

試合の日まで万全の準備をしたとしても、自信を持って挑めたとしても
相手があり環境の変化があり人が審判をする限り、何が起こるかわからない。
想定外のことは起こる。そんな中でも如何にいつも通りを通せるか。
如何に自分たちが一番楽しくプレーできるか。
辛気臭い顔をしているチームに幸せは来ない。ホームなんだから思いっきりやっちまえ。

想定外のことは起こる


うまいもの大会でも想定外のことは起こる。
左手前にある袋には玄米茶が入っている。お茶を買う予定はなかったのだ。
けれどこの古市製茶さんはすすめるのが上手で、
店に出ているお茶を全部試飲させてくれるという太っ腹ぷりなのだ。
高いお茶だもの、飲んだら美味しいに決まっている。美味しいなら買うしかない。

それと以前にも買った青森のカネショウさんのぽん酢しょうゆ。すりりんご入り。
ずんだ餅とチーズケーキセット。
小龍包のお店も試食が気前良くて、しかもとっても美味しかったなー。
小龍包といえばウッチー。必然的にウッチーを思い出しながらいただいた。
明日試合のあとに元気が残っていればもう一回うまいもの大会へ行きたい。


posted by ひとみ |23:08 | コンサ徒然 | コメント(0) | トラックバック(0)

2014年11月06日

フットサル観戦を観戦。

一昨日書いたエスポラーダについてのエントリーで、
試合に芳賀ちゃんが来ていたということを書くのをすっかり忘れていた。
芳賀ちゃんはナマーラ北海道の選手と一緒にPRをしに、ハーフタイムにコートに出てきた。
この話をする芳賀ちゃんは今季あちこちで見るけれど、
とても流暢に大きな声でしっかりと説明する姿にいちいち感動してしまう。
あの口数の少なかった芳賀ちゃんが立派になって。と勝手ながら。
自分から進んで行動し責任が伴うものだから、自然とそういう風になっていったんだろう。
ナマーラ北海道はブラインドサッカーの東北北信越リーグ参入を目指すとのことで、
その説明をする芳賀ちゃんの話をたくさんのエスポラーダサポーターが真剣に聞いていた。
DJの栗谷さんは芳賀ちゃんのことを「芳賀選手」って紹介していて、
選手じゃないし!っていちいち突っ込んじゃったけど、栗谷さんにとっては選手なんだろうな。

芳賀ちゃんが来るということは事前に知っていたので、
そういえばどこにいるんだろうね~と試合前に来賓席に目をやったらば
芳賀ちゃんよりも先にとある見慣れた顔を見つけた。砂さまだ!
遠いけれどあのラインは砂さまだわ、と話していたら、その隣りには小野伸二。
そしてふたりの一段上の席に芳賀ちゃんが座っていた。
この日はべるでーの試合の日だったので、砂さまと伸二はそのあとにこっちに来たんだろう。

ふたりがどんな風にフットサルを見るのか気になって、
タイムアウトになるたび来賓席をチラ見していた。
試合の後半の後半に負けているエスポラーダは、最後の手段であるパワープレイにでた。
試合中にガラリと変わったその展開にふたりは興味を持ったようで、
(フットサル初観戦ではないかもしれないけれど)
コートを指さしたり身振り手振りで楽しそうに何か話をしていたようだった。
ちなみにパワープレイというのは、ゴレイロ(GK)もフィールドプレーヤーとなり
5人全員で攻撃参加をすること。得点のチャンスであり失点の危機でもある。
自陣のゴールがガラ空きになるので、数的優位ながらリスクも大きい。
この日のエスポラーダはゴレイロが攻撃参加するのではなく、
フィールドプレーヤーの選手がゴレイロのユニフォームを上だけ着て出ていたけども。

ハーフタイムにてきた芳賀ちゃんがスタンドのふたりに向かって超笑顔で手を振ったり、
試合後お客さんから小野伸二に声がかかると
伸二はまわりにいる人たちに笑顔で礼をしていたりと和やかな雰囲気が良かった。
上手いふたりはもちろんのこと、うちの他の選手にもフットサルは観てもらいたいなー。

posted by ひとみ |22:49 | 選手戯言 | コメント(2) | トラックバック(0)

2014年11月04日

攻撃は守備から。

あぁ寒い...ついに雪が降っているところを見てしまったわ。
朝起きても暗かったり、なのにやけに白かったり、冬らしさが出てきて嫌だわあ。
この中途半端な寒さが嫌なんだきっと。いっそさっさと真冬になってくれればいいんだわ。

土曜日はお仕事のあとにエスポラーダを観てきた。地味に今のところホーム皆勤賞。
コンサドーレが引き分けに終わった情報を得てからの観戦だったので、
エスポはすっきり勝ってくれるといいなーと思っていた。
のだけど、残念ながら2-3での敗戦。
0-3から後半の後半に2得点したので、頑張ったとは思うのだけど。

いつもは無敵で素敵なゴレイロの関口さんが、なんだか今ひとつだと感じた。
そういえば代表でチームを離れていたので、きたえーるで関口さんがプレーするのは今季初。
そんなことが関係したりしていたのかな。コートの感覚の違いというか。
以前レバンガの選手が、きたえーるの奥行はちょっと独特で感覚を掴みづらい、
というようなことを言っていたのを思い出した。フットサルも同様なのかもしれない。
攻撃は守備から、ってほんとうにそうだなーと感じた。
守備がうまくいっていないとどうにも落ち着かなくて、普段できることもできなくて
そうこうしているうちに失点してしまうのよねぇ。
でもエスポは年々確実に力をつけてきているので、今季こそはやってくれるような予感。

『大会』だから戦いなのだよ


昨日は丸井さんの全国うまいもの大会へ。
しーちゃんさんの影響で毎回買うようになった静岡の釜あげ桜えび。
ちくちく刺さらない桜えび。とっても美味しい。次回は釜あげしらすを買おう。
それと熊本のきびなごの唐揚げ。帰ってからカリッと温め直して昼からビール。
下のは埼玉のお店のゼリー。単なるゼリーかとチラシを見た時は気にならなかったのだけど、
食べてみて!これも!これも!と、試食を気前よくたくさん食べさせてくれて
冷えたゼリーがとっても美味しかった。ので、つい買っちゃった。

あっという間に飲んじゃった


お店で買って飲んだもの。京都の藤菜美さんの洛水(らくすい)。
オリジナルの抹茶ドリンクのよう。抹茶の甘味があって美味しかった。
ここのは抹茶だんごも気になったので、次回要チェックやわ。
一部入れ替わって第2弾が明日からはじまるから、週末にまた行かなくっちゃー。


posted by ひとみ |23:06 | 試合観戦 | コメント(2) | トラックバック(0)

2014年11月02日

0100

毎年恒例、ゼビオでのKappaさんトークショーへ行ってきた。
今年はゼビオ15周年とのこと。いつ行ってもここは人がたくさんいて賑わっているわー。

荒野くんと都倉という組み合わせは、いつか何かであるだろうと予想していたので
やっと来たかーと楽しみにしていた。
はじまる前から人がたくさんで、「ここで見ればいいの?」「こんな狭いところでやるの?」と
はじめて来た人が多そうなのが印象的。いつも来ない層を呼び寄せるとはさすが人気のふたり。

相変わらず司会の潮音さんが話をうまく引き出せないというか、
自分ばかり話しているという状況ながら
ふたりから色々話したいオーラが出ていたので楽しいイベントとなった。
話はふたりがサッカーをはじめたきっかけから。
都倉は4歳、荒野くんは小2からサッカーをはじめたという。
荒野くんははじめは野球をやりたかったそうで。
そういえば荒野くんの親戚の人がプロ野球選手だったと思うのだけど、その影響なのかな。
都倉は日々有り余る元気を抑えるため、スポーツ教室へ通わされていたのだそう。
色々なスポーツを体験する教室の中でサッカーと出会ったという。

プロを目指した時期やきっかけのお話で。
荒野くんは中2の時に親御さんと喧嘩をし、はじめて泣かせてしまったのだそう。
その時に心を入れ替えて親御さんのためになりたいと思うようになった、
というようなことを話していた。荒野くんとお母さんのお話って好きだわ。
でもこの話は自分で「良い話」的に言っていたので、感動半減だけども(←え)。

都倉のチーム1000ゴールとなったゴールについても触れて。
荒野くんが「キャプテン翼みたいだった」と言っていた(良い例えだわ!)。
あれはこのコースで、この位置でと考えて撃ったのではなく、
あの瞬間に集中できて撃てたゴールだったという。ストライカーってかんじだね。
1000ゴールのパフォーマンスをふたりと石井ちゃんと宮澤でやった時、
石井ちゃんはあまり理解していなかったという。
最初に都倉の右側に立って「0」をつくり、「0100」になってしまった。
都倉が「1」をつくりながら石井ちゃんに、
「これはコンサドーレの1000ゴール目で...」と説明しながらのパフォーマンスになったという。
自分は最初から十の位で「0」をつくっていたのに、と言う荒野くん。
このようすはテレビでも映っていたけれど、改めて言われるとやっぱり笑える。
本人がいないところでもこうして天然ネタが出てきてしまう石井ちゃん。愛されている。

覚えているのはこんなところかなー。
トークショーのあとに抽選会があってそこまでは見ていたのだけど、
そのあとに子どもたち向けのサイン・撮影会があって長くなりそうなので帰って来た。
都倉によると40分もオーバーしたとのこと。ふたりともお疲れさまでしたー。

posted by ひとみ |23:50 | イベント・トークショー | コメント(2) | トラックバック(0)

2014年11月01日

「だから歩いて ゆくんだね」

べるでーとは0-0のスコアレスドロー。
どこが相手でも同じようにやるだけ、とは言うけれど
やっぱり相手によって気持ちが動いてしまうのは仕方がないこと。人間だもの。
突然うちが強くなることはない。怪我人も多いし、今のベストで戦うだけだ。

「期待した通りにならなかったこと」は「裏切られたこと」ではない。
期待という名を使って勝手にこちらの気持ちを押し付けているに過ぎない。
今更「諦める」も「諦めない」も何もないのだ。
そんな言葉はもしも可能性がゼロになった時に言えばいい。今はそういう状況ではない。
勝ったまけたでうだうだ言う期間はとっくに過ぎている。

そりゃあ勝ちたかったし、大分負けろと思っていた。
でも、この時期どこも必死なのだ。
どこも「今までは何だったの?」というチカラが出てくるものなのだ。簡単じゃない。
うちだって今季未踏の3連勝以上を目指しているというのだから。
結果に一喜一憂している時ではないのだ。可能性が高かろうと低かろうと、
選手たちはあと3試合ピッチの上で突っ立っているわけにはいかない。
走らなくてはいけない。ならばその背中を押そうというのが自然な気持ちじゃないだろうか。

とりあえず3試合を全力で戦うだけ。その結果どうなるかはやってみなくちゃわからない。
思い切りやって、駄目だったらその時は潔く気持ちを切り替えよう。もともと他力本願の現状。
でも、駄目じゃないかもしれないから足掻きたい。
「しあわせは 歩いてこない だから歩いて ゆくんだね」そうね。そうよ。

くあーっ!讃岐にまけた悔しさを思い出してきたぞ!すっかり忘れていたけども!
あの日やけ食いしまくったうどんの味を忘れまい。
ぶっ倒してやるーっ。倍返ししてやるーっ。見てろよーっ。

しかしゆうやん、言うことが大人になったねぇ。

posted by ひとみ |23:39 | 試合観戦 | コメント(6) | トラックバック(0)

前へ