コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2015年10月29日

『運命共同体』その後

1月のプレビューパーティーで、ステージ上の選手たちが一文字ずつ書いた文字を並べると
『運命共同体』というひとつの言葉になった。
選手だけではなく、チームに関わるすべての人が運命共同体といった内容だったと思う。
運命共同体という言葉をささっと調べてみると、こんな風に出ている。

所属する人が、繁栄するときも衰亡するときも運命をともにする組織や団体。
(goo辞書より)

"繁栄するとき"はもちろんのこと、"衰亡するとき"も運命をともにすることなのだそうだ。
プレビューパーティーの時の自分のブログを振り返ってみると、こんな風に書いていた。

>良い時に一緒に笑うのは簡単。でも『運命共同体』っていうのはそれだけじゃない。
>良くない時に一緒に我慢して戦うことも大切。そうやって一年間共に闘って行こう。

衰亡してしまっては困るけれど、良い時も良くない時もともに闘おうと。
それは良くない状況になった時にチームやクラブだけに責任を求めることでも、
試合の戦犯を探すことでも、高いところから他人事のように批判をすることでもないはずだと。
運命をともにするということは、サポーターだってその中のひとつであるということだと。
私は、今季はそういう年なのだと思っていたのだった。

こういったことは、シーズンがはじまる期待にあふれた時期には覚悟したつもりになれるのだけど
状況が劣勢になっていくとどうしても忘れてハタから見た他人側にまわってしまいがち。
シーズンが終わる最後の最後まで同じ気持ちを持ち続けることは簡単ではない。
けれど、強い意志を持って続けることが大切なんじゃないだろうか。
それができなければ結局いつまで経っても毎年同じことの繰り返しになってしまう。

フラチナリズムも「共に戦おう 共に叫ぼう 勝利のために」と歌っている。
残り4試合、そのうちの3試合をせっかくホームでできるのだ。
悲壮感を抱えた雰囲気を持ち込んでも良い結果は得られないだろう。
あらためてシーズンがはじまるあの頃のことを思い出して、勝利を信じて闘っていきたい。

posted by ひとみ |23:12 | コンサ徒然 | コメント(4) | トラックバック(0)