コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2014年10月03日

白でも黒でもないグレー

9月28日(日)J2第34節松本山雅FC戦における行為処分決定について

対処内容としては厳重注意となった。というか対象のサポーターが3人もいたのね。
妥当だなと感じるし、これ以上厳しい処分になることはないだろうと思っていた。

そう思うのがこのページに書かれていた文章。

>今回の行為がSNS等で広く公開する形で情報把握ができたものの、
>反面SNS等での個々のモラルも問われる事態となっている事から、
>今後このような行為が絶対に起こらないよう、
>クラブに関わるサポーターの皆様に注意喚起と対話強化・環境整備を図り、
>公式ホームページなどで再徹底を促し、
>安全で快適なスタジアム観戦環境確立に努めて参ります。

何でもかんでもSNSに書いて拡散して、みんなで総叩き。それってどうなのよ、と。
そうなると現場のようすも実際の状況もよくわからない人たちが、
事柄の一片だけをみて白か黒かを判断しようとしてしまう。
どちらかに偏った意見や写真をみて、詳しく知らないのに結論だけはしっかり下す。
SNSのこわいところ。きっと様々な意見がクラブに届いたんだと思う。

クラブとしてとても冷静に判断したという印象。
多数の報告があったから処分をするということを繰り返していくのは健全じゃない。
今回何が問題視されているかというと、相手サポーターを不快にさせたということ。
人を不快にしたことが処分されるようになっていくと、
相手チームへのブーイングやらやっちまえコールやら
試合後の歓喜の歌やら何やかんやまで処分の対象になる可能性もゼロではない。
人によってはそういうのが好きじゃないということもあるだろうから。
嫌だと感じる人が増えてクラブへたくさんの報告が届くようになると、
これまた何らかの対処を考えなければいけない状態になっていくとも考えられる。
大袈裟ではあるけれど、可能性のひとつとして。
まぁ話がここまで大きくなってしまうと、何もしないわけにはいかなかったんだろう。

サポーターにも色々な人がいて、中には相手チームや相手サポーターを
これでもかと毛嫌いする人もいる。排他的とでも言うだろうか。
それを白か黒かで判断してしまうのは、ナンセンスだと思うんだ。
誤解を恐れずに言うと、私はそういったサポーターを尊敬することもある。
私はそんなに相手チームや相手サポーターを嫌えないから。
(いや、もちろん好きじゃないチームやサポーターや監督はいるけれども。)
北海道まで遠征に来てくれればありがとうお金落としていってねと思うし、
アウェイで親切にしてもらうと嬉しいし、交流ができると楽しい。

でも、すべてのサポーターがそうではないということ。
自分のチームを愛するが故の、自分の信念を貫き通すがための行動や考え方なのだ。
自分と合わないからといってそれを黒とし、排除しようとするのはどうだろう。
もちろん危険行為や差別行為といったものがだめなのは当然として。
今回のことも、クラブを巻き込むほどの大ごとにならず
当事者同士で現地で解決できていたかもしれなかった。
それがSNSによって軽はずみに広まってしまったことから、処分だなんて話になった。
手軽さゆえに陥りやすいことでもある。自分も気をつけなければなと思う。

>今後このような行為が絶対に起こらないよう、
>クラブに関わるサポーターの皆様に注意喚起と対話強化・環境整備を図り、
>公式ホームページなどで再徹底を促し、
>安全で快適なスタジアム観戦環境確立に努めて参ります。

ということで、サポーターひとりひとりが自分の言葉と行動に責任を持っていきたいなと。

posted by ひとみ |07:24 | コンサ徒然 | コメント(2) | トラックバック(0)