コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2010年09月26日

何を未来に繋げるか…。

VS 岐阜(第28節)0-0

前節の退場がらみもあり、メンバー構成に注目せざるを得ないゲーム。
観る側として設定する、"最低限のハードル"をどこにするか…悩ましい。
勝ち点3か?
内容か?
両方か?

ホームゲームでしばらく勝っていない。"勝ち点3"を観たい気持ちが無いわけではない。
が…今回は、内容で。
終盤戦に差し掛かり、昇格争いをしているならば、内容が悪くとも勝ち点。
だが、そんな状況には残念ながら…ない。
最終節までに、来季に繋がっていく何かが構築されていかなければ…来季も…(苦)
両方を求めるのは、観方としては合理的ではないと判断。

以下、覚書。

フォーメーションと配置。

     内村

岡本   横野   古田

      高木 芳賀        

西嶋 石川 吉弘 藤山

     高原

妥当な感じ。
スタメンでは2戦目の横野、ボランチ初の高木には注目。
高木はコンサの中では能力上位の選手、また、経験もある。
無難にボランチの位置をこなすような予感はあった(でも、サイドで使うべきと思うが)。
今回の中央2枚は、芳賀=守備的、高木=攻撃的という分担が明確だった。
であれば…↓なんかでも面白かったように思う。

妄想布陣(昨晩作)

   内村 横野

高木   岡本   古田

     芳賀

西嶋 石川 吉弘 藤山

     高原

大切なのは布陣ではなく、どんなサッカーができるか。
ただ、高木がサイド配置なのか否かは、攻撃面では大きな違いを生み出しそうな感じがした。

前半、得点の匂いがものすごくあったわけではないが、よい出来だったと思う。
前節の前半にも観られたような、"メリハリ守備"ができていた。
"大虐殺"の影響を懸念していたが、気持ちも後手に回っていない。
前半は岐阜に何もさせなかったに等しい。主導権を握り続けることができた。

後半…
わけあって…あまり集中して観られなかったのだが…(苦)
前半を通して攻撃がうまくいかない岐阜は、守備の集中力を増していた印象。
実際、かなり固い守備であったように思う。
アウェーで風も強く、ピッチも荒れている…勝ち点1を拾うためにも、守備の集中力が増すのは、岐阜にすれば当然か。
その中で、数多くとは言えないまでも、"よい崩し"から決定機を作ることができた。

問題は、その決定機に得点できるか否か。
そこでスコアが動かせるようならば、ゲームの展開は当然、別物になるわけだが…
今節は…残念ながら。

ただ、贔屓目なしに考えて、今日の岐阜からゴールを奪うのは容易ではなかったように思う。
コンサの攻撃の能力が低いから(そういう面もあるとは思うが)得点できなかったというよりは、岐阜の守備の集中力が素晴らしく高かったと観たい。

"サッカーは難しい"と…思う。
ほんのちょっとの"さじ加減"で、展開は結構変わってしまう。
タラレバを言っても仕方がないのは十分承知しているが、
もし、前半の岐阜の攻撃があれほど機能しない状態に陥らなければ、岐阜の守備の集中力はあれほど高まらなかったかもしれない。
"かけひき"というと、"対峙する選手同士の間でなされること"のようなイメージが強いが、
こういうのも"かけひき"なのだろう(チーム全体同士の"かけひき")。
それが巧いチーム="サッカーが上手い"チームということか…。

"チームとして強くなる"ということは、果てしなく続く階段を昇っていくようなもの。
何年もかかって、昇っていかなければ、チームとして強くはなれない。
コンサは…昇ったり降りたりを、繰り返してきたように思う。

ここから先は、昇り続けてほしいのだが…

集中して観ていないから、抽象的な覚書になっている(苦笑)
猛省すべし!(反省)

posted by はげお |17:52 | "観方"覚書 | コメント(0) | トラックバック(0)