コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2009年10月18日

これほどとは…(-_-;)↓↓↓

VS 徳島(45節)0-3完敗

前節の桜戦、攻守のつながりが薄く感じ、迫力ある攻撃ができなかったコンサ。
今節では、"攻撃の迫力"をどのくらい取り戻し、"得点の匂い"を感じさせてくれるかに注目しようと思っていたのだが…。

スタメン…どうやらそれどころではない。
システムは4-1-4-1と紹介されたが、

      中山

砂川  宮澤  古田  藤田

      ダニ

上里  吉弘  柴田  芳賀

      高原

正直、目が点であった。
累積の西嶋不在をどうするのかは、注目だったが…。
試合前に情報を得ない主義で、書くまで情報収集しない主義だが、さすがに欠場の原因は、ゲーム後にすぐ調べた(-_-;)
石川=インフルエンザ、西=左足故障、キリノ=発熱。

しかしながら、来季を考えると、このメンバーでどんなサッカーができるかは、面白い注目点となった。
特に、CB2枚と左SB上里。
ここは、来季を現実的に考えると、レギュラー的に機能しなければならないようにも思った。
相手は徳島で、またもや"試金石"ゲームであったと思う。

果たして…

シュート1本で、完敗である。
3失点のディフェンスに安定を感じられなかったのは、そのとおりである。
しかし、それ以上に、攻撃が気になった。
守備が安定していなければ、よい攻撃はできないのは当然なのだが、それでも、攻撃が気になった。

このゲームのピッチに立った選手たちは、"どう攻撃するか"が見えないままに90分を過ごしたのではないだろうか。
徳島は、逆にその点ははっきりしていた。羽地、柿谷を効果的に活かすサッカー。

中山はわりとしっかりポストプレーをしていたと思う。そのボールを受けた選手が、どういうイメージで攻撃するか。
サッカーの基本と言えば基本だが、"3人目の動き"の質が問題であったと思う。
そして、それに伴うが、"意外性"のない攻撃になり、フィニッシュ前にことごとく潰された。
宮澤の意識が、後ろに偏ってしまっていた(と思う)のも"意外性"のない攻撃になった原因と思う。
宮澤を批判する気はさらさらない。なぜなら、宮澤も守備を安定させることに対して、尽力していたように思うからである。
顕著なところでは…少なくとも、前半のうちに2回は、最後尾まで戻ってカウンターを阻止している。
ダニがアンカーの分、カバーが必要で、4-1-4-1というよりは4-2-3-1に近くなっていたと思う。
それだけ宮澤が守備に引っ張られていたと言える。
結果、ボールの収まり所が中山に集中し、意外性を欠くことにつながったとは言えないだろうか。

DFラインも高くしようという意図は感じられたし、中山も前線からプレスをかけていた。
"コンパクトにしてプレス"を狙ったように思うのだが、中盤でボールを奪えず、押し込まれたと思う。
押し込まれると、天皇杯を含む2戦の出来が悪く、ホームで意地でも勝ちたい徳島は、積極的なプレスをかけてきた。
プレスをかわしながら、GK、DFラインでパスを回し、フィード。
ただ、行き先は中山。
わかりやすく、守りやすいことこの上ない(と徳島DFは感じたのではないだろうか)。

つなぐ攻撃が機能しない時点で、別発想で点を取りに行くことはできなかっただろうか。
例えば、古田にボールを集め、ドリブルでファールをもらう。
コーナーをとるようなプレー(サイドにロングフィードをして…)を多くする(後半はコーナー0じゃなかったか…な)。
攻撃がうまく機能しないときに、"セットプレー"狙いをするのは、定石とも思うのだが、そのような気配も感じ取れなかった(色々な観方はあろうかと思うが、少なくとも私には)。

失点については、1点目は…なんと言ってよいか。
高原があそこまで前に出てボールに先に触ったことは、+に評価したく個人的には思う。
2点目は、吉弘だったかな…コーナーに逃げてもよかったと思う。
3点目は…エリア外だったし、なんとかしてもらいたかった(柴田だったかな?)。

1点目、2点目は、コーチングで、なんとかできたようにも感じている。
守備面も、攻撃面も、今季、わりとポジションを変えても固定メンバー的に戦ってきた、弊害が出たと言えるかもしれない。

"気持ちの問題がなかった"とは言えないと思う。
が、気持ちの差だけで負けたとも思えない。
上記したが、徳島は強い気持ちで向かって来た。
ただ、コンサも、特に久々に先発に名を連ねた選手は、期するモノを持って臨んだはず。
藤田(久々先発ではないが)の"黒髪"もその表れか…?

結局、"迷っているサッカーでは勝てない"、というだけのことのように感じたゲームだった。

追伸
終戦(湘南と甲府の結果を確認していないけど…)だが、次節以降の奮起を期待したい。
このままでは、来季の昇格もムズカシイと言わざるを得ない。
次節、栃木戦でももちろん何かを見せてもらいたいが、その次の仙台戦。ここでは、怪我人が戻ろうが戻るまいが、来季につながるモノを見せてもらいたい(そして多少安心したいし、来季の"妄想"も楽しみたいと思う)。

posted by はげお |23:41 | "観方"覚書 | コメント(2) | トラックバック(0)