スポンサーリンク

2011年12月09日

我慢の勝利。

 さて、今年の総括の声がちらほらと出てくる中で焦りを隠せないオレ(汗)。

 買ってきたサカマガの中にウッチーの手記がある。その中に'「我慢の戦いを乗り越えてきたからこそ、今回の昇格があると思っています。」という文がある。新聞記事も全部チェックできてないけど、今年の石崎コンサは我慢の勝利に集約されると思う。サカマガの手記があったからというのもあるが、この記事が非常に印象に残っている。

○強豪スティーラーズで受け継がれるチーム哲学(前編はこちら、後編はこちら)

 カテゴリーは違うが、ピッツバーグ・スティーラーズはJリーグで言えば鹿島あたりを想像するとそんなに外すことはないと思う。残念ながら今年の2月のスーパーボウルではグリーンベイ・パッカーズに敗れたが、スティール・カーテンに代表される強力ディフェンスが売りのプレイオフ進出の常連で、正に強豪の名にふさわしいチームである。

 このコラムの中で特に印象に残ったのは

 「我々は、いい人を選んで、その人を信じ、忍耐強くやっているだけだ。
 もちろん、成功する保障などはない。どのスポーツにもアップダウンはあるものだ。
 だけど、いい人を選んでおけば、いつでも成功できるチャンスを秘めている。
 いい人材を選んで、忍耐強くなる。これがおじいさん(アート・ルーニー1世)の
 代から伝わる、今でも変わらない経営哲学だ」

 というくだり。

 去年の最終戦、コンサは岐路に立っていた。石崎監督が「頑張ってください」と他人事のようにもとれる発言をし、13位という成績を考えれば監督交代はあっておかしくなく「石崎、どーなのよ?」という空気がかなりあったのは否定できない。成績に関係なく3年は任せるつもりだったのか、めぼしい後任が見つからなかったり断られたりしたのかは想像に任せるしかないけど、フロントは動かない決断をした。どちらを選ぶにせよ、苦渋の選択だったことと思う。
 開幕戦のアウェイ愛媛戦はガチガチに堅くなり全く動けずの0-2負け。その後もゴール欠乏症はおろかシュートすらロクに打てず、室蘭での横浜FC戦ではシュート2本に終わる体たらくで惨敗。石崎監督も自身初めてと述懐するほどに味わった屈辱。サポもつらかったが、最も我慢を強いられたのは他ならぬ石崎監督だろう。

 でも、ここで石崎監督のクビを切らなかったのは正解だったと思う。

 監督交代をすることが必ずしも成績向上に結びつかない。ギャンブルを打てるほどの経営的な体力はコンサにはなく賭けに出たくても出られないのもあったかもしれないが、ここでブレなかったのは大きかった。フロントも続投を決めた段階で途中解任は考えていなかったと思うし、サポも成績がどうなるかという不安を抱えていたにせよ03年の迷走を思えば覚悟は決めていただろう。
 まあ、代えなかったから昇格できたとかいうのはどこまでいっても結果論になる面があるんだけど、もし、石崎監督からスイッチしたとして果たして昇格ができたかどうか、選手・監督・サポが距離を縮めることができたかどうか(岡山の加入はさておいたとしても)、ここまでドラマティックなシーズンを送ることができたかというとちょっと想像ができないんである。

 ざっと振り返っても、室蘭での試合以降、石崎監督もある意味理想を捨てて勝ちにこだわった。純貴の岐阜戦・栃木戦・愛媛戦でのゴールからサブ組が活躍し始めた。もちろん、純貴だけじゃなくヤスや上原もゴールを決めているし、ジオゴの加入もあってやっと歯車が噛み合ってきて結果を出した。結果を出せたことで地獄のアウェイ連戦の中「負けたらホントにヤバい!」という徳島とのアウェイでの直接対決も制した。しかもユースの奈良がスタメン起用に見事応えるというオマケつき。アウェイ草津戦の痛恨の敗戦で一時は昇格の可能性がなくなりかけたにもかかわらず平塚で盛り返し、最終節の超満員のドームで勝って昇格を決めたのはコンサに関わる人たちがじっと我慢して支えてきたご褒美ってのは妄想入りすぎかな?(苦笑)

 前フリに用いたチームの1つのグリーンベイ・パッカーズは言ってみれば市民球団でコンサの理想像の1つの姿。今年は12連勝で早々と地区優勝決定。スーパーボウル連覇はおろかパーフェクトシーズンの期待もかかる。浦和みたいな金満クラブにはなれそうもないけど、今年はユースから5人もトップに昇格する。
 ユースからコツコツと育成してきて昇格という美味しい果実を持っていったのが石崎監督というのはちとイジワルかもしれんが(苦笑)、三浦コンサの時と違うのは石崎コンサはどこか一本芯の通ったところがあるというか、クラブ全体で勝ち取った昇格というのを強く感じさせるところにある。我慢のしどころさえ間違えなければ「山椒は小粒で・・・」というクラブにはなれるんじゃないかな。

 ・・・って結局、妄想の垂れ流しだなこりゃ(滝汗)。

posted by フラッ太 |19:04 | ちょっとカタい話 | コメント(3) | トラックバック(0)

2011年12月07日

’11第2次弾丸ツアーレポート③~てくてく歩きの1日~

 12月4日、日曜日。

 オフィシャルをチェック。もちろんサンクスミーティングの有無のため。結局中止と相成ったがこれはもう仕方ない。土曜の夜の時点で湿った雪が降り積もり足下もままならないようではねぇ。まあ、ギリギリ滑り込みの昇格だから喜ぶのは控えめにしておけという思し召しということで・・・。
 さて、特に予定を決めていなかったのでどうしたもんかと思っていたけど、まずは札幌第一ホテル様のおいしい朝食を。コンサをスポンサードしているというだけでなく、ここは食事がマジで美味い。いつもよりやや遅めの朝食。僕以外にもコンササポとおぼしき方がけっこういたようで。
 食事の後、J1昇格の看板を携帯で撮っているところにたまたま従業員の方が通りかかりしばし立ち話。こうしたコミュニケーションはスポンサードしている第一ホテル様ならでは。他のホテルではこういうことはまず不可能だしね。皆さん、参戦の際には宿泊はもうおわかりですね?(笑)

 チェックアウトはちょっと遅めの午前10時。やっぱりグルメツアーは外せない。さっそく円山のbuono buonoへ・・・と思った貴方、ハズレでーす。チーズケーキ祭りはクリスマス近くにやるのでここはあえてパス。まずは歩いてラフィラへ。B1Fにある昴珈琲店がお目当て。今回はモカHHBとマンデリンをそれぞれ100gずつと自分飲み用にクラーク博士の珈琲を300g購入。商品券の値引きで\3,000を切ったのでまあまあお買い得かな。
 その後はせっかくなのでシースペースへ。スカパーの映像が流れていた。ちょうど残り5分くらい。何度見てもハラハラするけど気持ちいいねぇ。「オレ、あの時のドームにいたんだよなぁ・・・」と改めて感慨にふける。ワゴンセールではタオマフが安かったが流石に昇格記念グッズの姿はナシ。DVD予約しないとなあ・・・。オ~オ~オ~オオ~コンサドーレ札幌~の音楽が店内に流れていたっけ。

 で、西11丁目に移動。お昼にはちょっと早い時間だったのでコンビニに入って新聞大人買い。4紙いっぺんだとけっこうかさばるもんだね。競馬予想など必要ないところを中抜きして時間を潰し、お昼ごはんに選んだのはピックアップさん。9月の時は月曜日で定休日と重なったので。「舐める程度だけど・・・」とご謙遜も一杯飲むのをサービスしていただいた。粉もん文化を否定するワケじゃないけど、やっぱお好み焼きは広島焼きでしょ。

 再び中心部に戻ってきて、そのまま札幌駅に歩いて移動。今回は参戦メインなので、新ルートといえばTSUKUMOのショップをチェックしたくらい。その後は紀伊国屋書店に移動。積ん読状態の本があるにもかかわらずサッカー批評53(\979)とサッカーコーチングレポート(小野剛著 \1,680)を購入。オフシーズンはこれらの本を読むだけでブログが書けそうな勢いだ(汗)。レシート持ちこみでイノダコーヒー10%OFFにかなりグラッときたがコーヒージャンキーになってもアレなので来年のホーム開幕戦のお楽しみ。
 その後は大丸へ直行。職場へのおみやげとして白いロールケーキ(\1,260)を2本購入。人数が多いので1本だとケンカになりかねないので。自分用に大地のバウムあたりを買おうかと思ったがリュックに余裕がなかったので断念。駅でフラ母用におみやげを買って17時30分のオホーツク7号に乗車。

 以上、今年の第2次弾丸ツアーのレポートはさらっと終了です。

 

posted by フラッ太 |00:18 | 旅行記 | コメント(2) | トラックバック(0)

2011年12月06日

’11第2次弾丸ツアーレポート②~喜びの夜は更けて~

 さて、サンクスウォーク終了後は○たさんの元へと足を運ぶためゴール裏へ。その後ドームを出るのだが、何せ観客動員数がハンパじゃない。のんびり歩くうちにどんどん雪が強くなる。瓦斯サポさんがさっさと撤収したのは交通手段に不安を抱えていたのかも。結局選手は足止めを喰らったらしいし・・・。
  ○たさんとおしゃべりをしながら降りしきる雪の中に出くわした行列。何事かと思いきや号外を配布するとのこと。大通まで行けばたぶんもらえるだろうけど万が一もらい損ねたら悔しいし、こういうモノは早くもらうに限る(笑)。20分ほど立ちんぼして号外をゲット。昇格ってこういうことなのね。
 やっと福住駅に着いたはいいものの、あまりの人の多さに地下鉄に乗るまでが一苦労。そして乗り込んでからは大ストレッチ大会。ラッシュアワーの大混雑を経験したことはないけど、あそこまでぎうぎう詰めになるってあるのかなあ?

 大通駅で解放されて、いざばんぶうさんのところへ突撃。既にけっこうサポの方々も集まっておいでのようで、ちょうどいい時間帯だった。サポの方がやってくるたびに「はい乾杯!」と右手を突き上げ叫ぶ。たとえグラスが空であろうとも(笑)。ばんぶうさんはしばらく針のムシロらしいが、すみません、しばらく耐えてください。NHKの特番が入るとサポは礼儀正しくヅカ方式で前に陣取る人たちは座って観賞。正座してたら足が攣ってきたのは嬉しいやら情けないやら。毎日新聞のカメラマンが写真を1枚パチリ。たぶんオレは写ってない(苦笑)。

 どんどんカオスになりつつあったお店(グラスが足りなくなったくらいだし)、戦場真っ只中の厨房を早めに後にする。かねて話をしてあったエル・カホンさんにおじゃますることに。オープンにはまだ早い時間帯だったのに無理を聞いていただいて感謝。潰れるまで飲んだ(飲まされた)経験がないので、焼酎のお湯割りをちびちび飲みながらここではアフゲーを見ながら今年のコンサについていろいろと話した。
 そして出てきたのがCVSのこと。CVSの皆さんはコンサドーレが好きで、試合を見るだけにとどまらず裏方さんとしてお仕事をする。試合を見たい時もきっとあるだろうけど、それでも進んでスタッフとしてコンサを支える方がとても多いというのを○たさんから聞いて、ただただ素晴らしいな、と。きっと誇りに思っているんだろうなあ。マジでCVSの皆さんをフィーチャーした番組を作るべきだと思う。

 エル・カホンさんでは人生の先輩方(というよりサポーターの先輩?)に会うことがかなり多かった。きっとあの夜は僕はほとんど若僧扱いだったんじゃ(苦笑)。それでも、なかなか札幌に来ることのできない立場としては貴重な体験をさせてもらった。HNを言った時に別のお客さんに驚かれたのはご愛嬌ってことで・・・。
 雪が強くなる中、ホテルに帰還。ひとっ風呂浴びてギリギリまでスポーツニュースをチェック。砂さまの壊れっぷりをオンタイムで見ることができなかったのが悔やまれるが、流石にあの時間まで起きてはいられなかったので。

 以上、夜の部はこれにて終了です。

posted by フラッ太 |01:31 | 旅行記 | コメント(3) | トラックバック(0)

2011年12月05日

’11第2次弾丸ツアーレポート①~vs FC東京観戦記~

 そうだよ、J1昇格じゃなくてJ1復帰だよ。

 ・・・というわけで、新聞記事もほとんど読まないまま
 鮮度切れにならないうちに今年の第2次弾丸ツアーのレポート開始です。

 12月3日、土曜日。

 行け札幌 仲間信じ 最後まで戦え~♪が脳内を幾度となくリフレインしながら何とか夜勤をこなし、特急オホーツク2号に飛び乗る。札幌駅到着は11時46分。何とか3時間くらいは眠りたいところ。今回指定席を往復共に確保したのは人の出入りが少ないであろうことを見込んだものだったが、横の女性4人組のおしゃべりがうるさいのには非常に参った。それでも、うつらうつらしている間に峠を越えていたようで気がつけば外が一面の雪景色。出発前は全く雪が積もっていなかったので別世界に来たかのよう。札幌は天気大丈夫なのかな・・・。
 さて、札幌駅には定刻到着。ここからはオレだけの運動会の開始。交通手段は南北線→シャトルバスのルートを選択。東豊線はどのみち福住駅からが大変そう。いろいろ考えたがどうやってもキックオフには間に合いそうもない。とにかく、

 迷ったら死ぬ。

 数分遅刻するのはこの際しょうがない。これが一番リスクの少ない手段と信じて、少しでも早い便に乗るために走る。ドニチカキップをスムーズに買うために500円玉を握りしめダッシュ。平岸駅に着いて2番出口に出たかったが出たのは1番出口。迷わない。地上に出てから探せばいい。札幌ドームと表示されたバスがあった。シャトルバスに乗ったのは12時10分。ギリギリか?
 ドームに入るまでがとにかく遠かったが、ドームに入って座席を探そうとした時に「うそっ・・・!」と思わず声が出た。だって、対面がギッシリ満員なんだもの。去年は10000人割れでS指定席がガラガラだったのがウソみたい。シャトルバスの中でおにぎりをかじっていたので腹の虫の心配はない。試合を見ることに集中。そして驚いた。

 三浦コンサかと思うほどに2ラインでガッチリ守る始まり。

 慎重だなあ。いや、相手が相手だ。先に失点はできない。DFラインの上げ下げやFC東京側がゾーンの穴を探しながらじっくり攻めているなとかいうのは生観戦ならではの醍醐味。でも、やっぱルーカスは怖い。1人では対処しきれないのでどうしてもダブルチームになって穴が空く。想定していただろうが、ミドルが飛んでくるのは心臓に悪いよ。得点シーンはあまりにあっさり決まったので嬉しいよりも「2人で持ってっちゃったのかよ!」っていう驚きが先。そして前半終了間際に2-0にしたのにはもっと驚いた。ニアをブチ抜いたのかよ・・・・。

 想定外の2-0で心が何だか落ち着かない(苦笑)。ゲンを担いで喉の渇きをジンジャーエールで潤し後半へ。今年のコンサなら2-0なら負けはないだろうと踏んでいたこともあるが、やっぱ体力が限界に近かったんだろうなあ。選手交代で誰と誰が代わったかが全然頭に入っていなかった(汗)。カズゥが入ったのをブーイングでやっと気づいたくらいだし。
 失点シーンは抜け出された時点で勝負アリ。ミドルを叩き込まれるのはFC東京ならできて当然。でも、完全にアフターチャージで倒れているホスンに向かって「ウソつき!」はいただけないですぜ、瓦斯サポさん。シミュレーションでFC東京側にはカードも出されているんだしね。
 なかなかつながらなかったがホスンは低いボールを意図的に蹴っていた。技術的にはけっこう難しいと思う。後半時間がなくなってくると今度はわざとハイパントを蹴って時間を稼いだり、上原の交代時にはワザとボールを外に出す(と思う)などして考えたプレーをしていた。僕の近くでは宮澤に対して嘆きの声が多かった。危ないところを埋めるカバーリングは頑張っていたと思うが、その後ほぼワンタッチで出してボールロストを頻発&二次攻撃となっていたのでそこんところが良くなかったんだと思う。見た目も素っ気なく出しちゃうもんだから余計に雑に見えたかも(苦笑)。

 FC東京が右サイド(つまりはコンサの左サイド)を執拗に狙ってきてどうなることかと思ったけど、そこには“安心の奈良ちゃん”がいた。ホントにユース出身とは思えない堂々としたプレーぶりにはため息が出た。札幌の#37は化け物である。それでも1点差は胃がキリキリする。何せ相手はJ2最強。凌ぎきれるか不安で仕方なかった。だもんで、ロスタイムに入る頃には自然とWe are SAPPORO!コールが出ていた。観客動員が39243人と発表された時のドームのどよめきが今度は一転大声援に変わった。SSでもコールは起こっていたし、あの時こそドームがひとつになった瞬間じゃなかろうか。

 勝利の瞬間は喜びよりも安堵感が先に来た。選手たちのリアクションからすればたぶん昇格はできていただろうけど、徳島の試合結果がなかなかわからずにいたので「早くJ1昇格の文字を出してくれーっ!」と何度叫んだことか。不思議とうれし涙は出ずにいた。安堵感とともに「今のコンサからきっと勝てるだろう」という確信めいたものがあって実際その通りに勝てた、ミッションクリアを普通にやってのけた、「できて当然だろ?」という気持ちとが交錯して・・・。

 セレモニーとサンクスウォークの間はひたすらしみじみしていた。
 あ、ちなみに岡山の煽りに「J1で勝とう!」と叫んだのはオレです(滝汗)。

 以上、ものすごく長くなりましたが、試合当日の模様を一気に書きました。

posted by フラッ太 |14:59 | 旅行記 | コメント(3) | トラックバック(0)

2011年12月04日

着きました!

>今日、新聞を大人買いした人は手を挙げて~

 ただいま到着。
 勝利にも酔ったが、列車にも酔った(汗)。
 書くことはいっぱいあるけど今日はこのまんまバタンキューってことで・・・。

 おやすみなさい。

posted by フラッ太 |21:36 | 日記 | コメント(2) | トラックバック(0)

2011年12月03日

幸せ者です!

 えー、ただいまホテルに到着しました。飲んできました。

 キックオフには10分弱遅刻した。マッチデイプログラムももらえなかった。
 でも、そんな細かいこたぁもうどーでもいい。

 今日、コンサドーレが勝ってJ1昇格を果たしたこと。
 今年も勝ち試合を見ることができたこと。

 それだけでオレは十分幸せ者です!

 今日はひとっ風呂浴びてもう寝るっ!

posted by フラッ太 |22:39 | 試合後の印象 | コメント(4) | トラックバック(0)

2011年12月02日

Jリーグの一番長い日。

 将棋好きの人はこのタイトルでピンとくるものがあるかもしれない。

 A級順位戦の最後の対戦日。名人への挑戦権が誰になるのかが決まる日でもあり、A級残留とB級への降級を厳格に分かつのがいわゆる「将棋界の一番長い日」。この日は10名のA級棋士が一斉に対局をする。各対局がそれぞれにとってのガチンコ勝負であると同時に、勝敗が決していくごとにドラマが次々に巻き起こる。

 2011.12.3は間違いなくJリーグ史上に語り継がれる一日となる。

 残留争いこそ事実上の決着を見てはいるものの、J1の優勝争いは勝ち点2の中に3チームがひしめき合う。中でも首位の柏は去年J2をブッチ切りで勝ち上がり、世界でも類を見ない昇格1年目で1部リーグ優勝という大偉業がかかる。

 われらがコンサドーレ札幌はJ1昇格を懸けて既にJ1昇格&優勝を決めているFC東京との対戦。J1の優勝争いの前では“前座”となってしまう感があるのは否めないが、僕らにとっては前座どころではない大切な試合。4位の徳島とは勝ち点で並び得失点差もわずかに2。勝つしかない状況でJ2最強のFC東京に挑むホーム最終戦。正に“ラストバトル”にふさわしい。

 Jリーグの歴史の1ページとして語り継がれるであろう12.3をただ眺めるだけでなく能動的に関われる幸せ。それは同時に12.3がコンサドーレ札幌の歴史の1ページに確実に刻まれるということでもある。最大の主役は選手や監督になるんだけど、広い意味で言えばサポだって明日は主役になれるんである。

 主役として大舞台に立てる幸せを噛みしめつつ、そしてその幸せをもっと大きな幸せにする。
 ・・・SS指定は南ゲートからでも入れるよね?

posted by フラッ太 |13:07 | ちょっとカタい話 | コメント(4) | トラックバック(0)

2011年12月01日

緩まず、怯まず、そして惑わず。

 アフターインプレッションも何だか書くタイミングを逃した感じ。
 まあ、単純に時間がなかったことがファクターとしては大きいんだけど・・・。

 湘南戦を一言で断じるなら「これが今年の札幌だ!」ってことに尽きる。

 カッコいい勝ち方じゃない。ホスンのスーパーセーブがなければ・・・っていうのも1度や2度じゃない。初っ端のミドルシュートは打ちも打ったり防ぎも防いだりって感じだったし。ひいき目に見れば、体を張って防いだあとは「とりあえず前に蹴っとけ!」ってんじゃなくて丁寧につなぐ意図は感じたけど・・・。気がつけばGK大忙しで心臓に悪い試合ってのはもしかしたら三浦コンサから大して進歩はないのかもしれない。心臓に悪い試合なんてのはもう慣れっこさ(苦笑)。

 で、自力での昇格の芽が復活して、状況としては土俵際から押し戻した感じだけど、決して緩んでいい状況じゃないのは今さら言うまでもないこと。最終戦の相手はJ1昇格&J2優勝を決めたFC東京。勝てば昇格に近づくといってもその勝つことが難しい。ここまでセクシーさんは失点わずかに20とほぼ2試合で1失点の鉄壁ぶり。U22代表GK権田とフル代表でフル出場の今野を擁するとあってはそれも当然だが。監督や選手に緩むことは微塵もないだろうし、サポも緩むはずはない。つーか、「全力でぶつかっても勝てるのか?」と、ともすれば怯んでしまいそうになる相手。

 だが、怯むこたぁない。
 平塚をホームの空気に変えたサポがホーム最終戦で燃えないワケがないじゃないか!

 あと一歩でJ1昇格というところまで辿り着いた。ここまで来たら前だけ向いて掴み取りに行くだけだよ。相手がほぼJ1仕様のセクシーさんなら最後の難関にふさわしい相手。ラスボスにゃちょうどいい、ってなもんだ。

 徳島の動向が気にならないと言えば嘘になる。だけど、徳島が勝つかどうかに惑わされることなく、
 ドームではひたすら目の前の相手に勝つことに集中したい。それは選手や監督がということではなくて応援する側の心構えとして“揺れない”こと。

 最後の最後まで何が起こるかはわからない。草津戦で高い授業料払ったし・・・。
 勝敗の結果も大事だけど、それよりも「J1へ行くんだ!」っていう純度がより高いほうが自ずとJ1へ導かれていくってことじゃないかと。

 かなりキザな言い方だけど、三浦コンサの時と比べたら格段にその純度は上がっている。
 厳しい相手だけど決して勝てない相手じゃないし、今の石崎コンサとサポならできる。

posted by フラッ太 |00:06 | ちょっとカタい話 | コメント(3) | トラックバック(0)

前へ