スポンサーリンク

2019年02月12日

コンササポ的視点による松本山雅残留の可能性。

>興味のあることだけキッチリしているのはむしろB型だ

 某著名サイトでの順位予想バトルでも下馬評では松本山雅がダントツの最下位降格候補。前年の松本の成績がJ2優勝とはいえ勝ち点77、得点54失点34得失点差20でJ2をぶっちぎっての昇格でもなく得点力よりは堅守で上がってきたとなると低評価になるのは無理もない。三浦コンサの08年、石崎コンサの12年共にビリで降格した苦い経験からすれば1年で返り討ちに遭うのがオチだろうなとも思う。

 共通項としては堅守だけでは残留できない、先に失点したら逆転できないというのがある。

 そこで、1年で返り討ちに遭ったクラブがどれだけJ1で逆転勝ちできたかを調べてみたが、逆転勝ちはどのクラブも1つがやっと。「現実は非情である」を地で行くものだったが、J1の試合数34を上回る得点を挙げたのが08ヴェルディ、08コンサ、18長崎の3つしかないとなれば自ずと…って結論になるわなぁ。

 ただ、救いになるデータはある。それはホームでは意地を見せていること。(ホームでの勝利数/年間での勝利数)は08ヴェルディ(7/10)08コンサ(1/4)10湘南(2/3)11福岡(4/6)11山形(4/5)12コンサ(3/4)13湘南(3/6)13大分(0/2)14徳島(0/3)15松本(5/7)15山形(3/4)16福岡(2/4)18長崎(4/8)。
 ホームで強かったという点においては17年の四方田コンサが思い浮かぶのでいろいろと数字遊びをしてみた。17年の四方田コンサは勝ち点43の11位。このうちホームでは9勝4分け4敗の勝ち点31でホームに限れば6位(!)の成績。大まかなイメージとして松本が残留するためにはホームで勝ち点20以上が必要だろう。

 …と思って、15松本をもう少し詳しく拾ってみた。15松本の年間成績は7勝7分20敗の勝ち点28、得点30失点54。7勝はすべて完封勝利(!)。勝ち点の内訳はホームが5勝2分6敗の勝ち点17、アウェイが2勝5分10敗の勝ち点11。残留へのボーダーラインはJ1の試合数と同じ勝ち点34とされているのであと6上積みする必要がある。ホームで1勝、アウェイで3分けすれば届くから15年をベースに考えればけっこうポジティブになれる。

 だが、そう簡単に事は運ばない。四方田コンサがなぜ残留できたかはコンササポならおよその見当はつくだろうが、夏の補強でジェイ、チャナティップ、石川と当たりを引きまくってシーズン後半でも勝ち点を稼げたから。点が取れなくても残留できるというモデルケースとしては13甲府(勝ち点37で15位、得点30失点41)が該当するが、前半戦は勝ち点14なのに対して後半戦は勝ち点23と前半戦<後半戦になっている。
 17年の四方田コンサは前半17試合で勝ち点15なのに対して後半17試合では勝ち点28と倍近くに伸ばしている。前半戦の得点が14なのに対して後半戦は25、しかもジェイ1人だけで10点も稼いでいる(!)。思い起こすと福森のFK2発でドローに持ち込んだアウェイ大宮戦は後半戦の1発目。あのドローはやはり大きなターニングポイントだったんだなあ…。四方田コンサの残留は相当なレアケースと考えてよさそう。

 15松本は前半戦で勝ち点15、後半戦で勝ち点13。1年で返り討ちに遭うクラブは前半戦で息切れする、ヘタすると後半戦は瀕死状態なのが常。“史上最強のビリ”である18長崎でさえ前半戦は勝ち点17後半戦は勝ち点13と耐え切れなかった。ただ、長崎は武蔵のケガがなければあるいは…という気はする。
 17年の四方田コンサにおいてコンスタントに点を取ったFWは実はいない。ジェイ無双は確かにスゴいがあくまで後半戦に限った話。シーズン序盤は都倉が、中盤はヘイスが点を取ったいわば“ニコイチ”状態で何とか凌いでいたのが現実。都倉は9試合もゴールから遠ざかっていたし。裏を返せばそれだけJ1のスカウティングが厳しく、すぐに対策を施されてしまうということ。

 ボーダーラインの勝ち点34には8勝10分け以上が必要。15松本と17四方田コンサの前半戦の成績は奇しくも4勝3分10敗の15位で同じ。ただし勝ち点の内訳は15松本がホーム9(3勝6敗)アウェイ6(1勝3分4敗)なのに対して17四方田コンサはホーム14(4勝2分2敗)アウェイ1(1分8敗)。前半戦<後半戦にもっていくのは現実には難しいと思うので前半戦のホームゲームで少なくとも勝ち点12、できれば17四方田コンサと同じ14は欲しいところ。08ヴェルディにはフッキが、08コンサにはダヴィがいたことを考えると新加入のレアンドロペレイラが年間通して活躍するのが最低条件だと思うが、さて…。


 念のためにお断りしておきますが、煽り要素はもちろんのこと上から目線になることもなくあくまで数字遊びに基づいて極力客観的に書いているのであしからず。なお、気力を使い果たしたので開幕直前のネタは無理っす(泣)。あ、そろそろCSBAのアレは締め切ろうと思うので、ご参加の方はお早めに…。

posted by フラッ太 |02:05 | 戦術厨の戯言 | コメント(0) | トラックバック(0)