スポンサーリンク

2017年04月03日

深井離脱をどう凌ぐ?

>おい、ヘイスまで手術って冗談じゃねーぞ!

 アウェイ甲府戦は0-2の負け。
 シュート数は5vs3なのに0-2で負けてしまうってのが甲府とコンサの差であり、
 だから甲府はしぶとくJ1に残留できている。現実の厳しさを見せつけられた試合。

 DAZNは全くの手つかずなので公式からテキスト速報を読む。…何で深井さんが離脱すんの!?
 アンカーとして不可欠な深井さんの離脱はあまりに痛い。

 深井さんOUTで前寛IN。だが、テキストでは宮澤がアンカーの位置へとある。これは苦しい。
 両WBが不慣れな上に宮澤の攻撃参加が望めないんじゃどう考えても攻撃の手数が足りない。
 …と戦術厨は妄想したわけだが。

 1つ文句があるとするなら3枚目の交代カードが遅すぎることかな。
 1点差ならまだしも2点差なのに残り10分でやっと小野ってどーよ?
 もしかして、まだ時間限定でしか使えないとか?

 ともあれ、さしあたっては深井さん離脱の穴を埋めなくてはならないがパッと思いついたのは

①前寛をボラに組み込んで5-3-2(内村投入までのやり方と思われる)
②宮澤と兵藤の2ボラで3-4-2-1(内村が入ってからのやり方と思われる)
③ミンテを1つ前に出して5-3-2

 次節の対戦相手であるFC東京は4バックなので最前列はとりあえず2枚でいいから①が一番可能性が高いか。ただ、その場合でも前寛だと甲府戦同様に宮澤がアンカーに回って結局攻撃力が落ちそう。あるいは河合のアンカーなら宮澤と兵藤が共に攻撃参加できるか?一番見てみたいのは②だが、初っ端からこれをやると宮澤と兵藤の負担がデカい。どちらかでも欠けるリスクを考えたらやはり怖いか。メンタル強そうだし菅のシャドーとかアリだと思うんだけどなあ…。
 「3ボラをとにかく強くする!」ってんなら③だが、CBの人選が悩ましい。現状、横山が真ん中でそこそこやれているので右CBに回して河合を中央のCBへという選択肢は四方田監督にはないような…。守備固めでも河合はボラでの起用だし。四方田監督がミンテをどっちで評価しているかにもよるかな。ある意味、四方田監督の好み、スタイル、指向といったものが垣間見えるかも。

 楽しみってのはちとベクトルがズレてるかもしれんが、戦術厨としては「こういうキツい状況でどう戦う?」ってのを妄想するのもまたコンサに向き合う1つのやり方なので。'12コンサほど無理ゲーでもないし。戦術厨じゃなくても考えることをやめたら前にも先にも上にも行けないし「バカアホマヌケ!」って文句言うだけじゃチームは強くならないしね。

 毎試合が正念場で、毎試合がギリギリの戦いなのは覚悟していたこと。
 残留への“第1関門”は突破できなかったけど下を向いても始まらない。
 ここをチャンスとアピールする選手が出てきてほしいし、そうでなくては困る。

 でもさー、放銃をやたら怖がる麻雀みたいに回してばっかりじゃ勝てんぜ?勝負するとき、行くときは行かなきゃ。そして、そのチャレンジを「あー…」って嘆くんじゃなくて「勝負しろ!」「ナイスファイト!」とサポが後押しせにゃいかんと思うのよ。

posted by フラッ太 |01:00 | 試合後の印象 | コメント(3) | トラックバック(0)