スポンサーリンク

2016年06月14日

“流れ”は未だコンサにあり。

>ここ数回のわれポンはハズレのない激戦ばかりで面白い

 ホーム長崎戦は2-1の勝利。

 長いシーズンの中で「ここだけは落とせない!」とか、「どんなに内容が悪くても勝つことが全てだ!」という試合は必ずある。今日は正しくそんな試合。その試合を勝つことができた。コンサは着実に成長している。間違いない。

 昨日のうちに試合を終えた上位クラブからすれば、「ここで札幌がコケりゃ…」という思いは確実に抱いていたはず。実際、下位に優しい悪癖もあることだし(汗)。今日の試合は何が何でも勝ち点3、勝利という事実だけが必要だった。もしドローに終われば「札幌、失速したな…」と印象づけてしまうだけでなく、同じ昇格戦線にあっても空気が一変してしまう、流れが変わる可能性さえあった。

 孔明さんのブログで今年のコンサは巡り合わせに恵まれているとコメントした。鬼門のアウェイ清水は言うに及ばず、京都から共に勝利できたのは今の両チームの出来からすると「早いうちに当たっておいてよかった…」とホッと胸をなで下ろすところ。
 シーズンの3分の1を終えておおよその景色が掴めたところでの“第3クール”。初っ端の千葉戦はドロー、次の松本戦は負けとこれだけ見れば失速しているように思えるが、いずれも2点のビハインドを追いついている。麻雀で言えば千葉戦は最初ヨレヨレだったが相手の立直に怯まずに追っかけ立直で対抗し、千葉戦はめくり合いで和了牌を引けずに流局、松本戦は相手のロン牌を掴んじゃって満貫直撃。直撃を喰らうのは痛いっちゃ痛いけど、攻めに行った結果だから…と割り切っているって感じかな。

 大事なのは守らなきゃならないとき、我慢する時がありながら攻める姿勢を失っていない、どっちつかずになっていない、やりきったから悔いを残していない(と思わせる試合をしている)、引きずっていないこと。そんな時は多少配牌が悪くてもツモがスッコンスッコン入って勝負できる形になるとか、ド本命の危険牌が通っちゃったりとかで気がつけば「行ける!」という空気ができているもの。

 こういう事を書くと「そんなオカルトな…」というツッコミが入ってしまいそうだが、今日の試合がホームでできること自体まだ流れはコンサにある、ツキは失っていないな、と。アウェイだったら勝ちにまで持っていくのはかなりハードルが高かったと思う。無論、勝ったから言える話ではあるんだけど、ドローに終わっていたらきっとブーイングだったはず。リードされていたときもきっと「今年こそJ1に行くんだろ!」「こんなところで躓いている場合じゃないぞ!」っていう奮起を促していたんじゃないかなあ。そういう空気が今のコンサにはある。

 これで首位をキープ。今首位にいてもシーズン終了時にどこにいるかなので過信はもちろん禁物だけど、結果が出ているのは悪い気分じゃないし、周りのチームも「札幌、落ちてこねぇなぁ…」と苦虫を噛み潰しているはず。先制立直をしても降りないどころか逆に追っかけてくる、何巡か回しつつも攻め返してくる相手はイヤなもの。当然マークもキツくなるがそれは首位にいる以上避けられない宿命。順位の変動は大なり小なりあっても、良いリズムを維持するってのはそう簡単にできる事じゃない。

 流れに乗ってさえいればいい、良い空気だけありゃ勝てるってもんでもないけれど、そうしたものから勝利をどれだけ引き寄せることができるか。それは監督や選手だけでなくサポーターの力も間違いなく必要になってくる。そして、今まではそれができているからいい位置にいられるんだと思うし、ホームで圧倒的な成績を出せているってことだと思う。幸い、6月はホームゲームが多く、もう1度ビッグウェーブを起こす環境は作りやすいので1戦1戦勝つことに全力を傾けてもらいたい。怖いのは見かけの順位に騙される油断か。気をつけねば。

posted by フラッ太 |01:55 | 試合後の印象 | コメント(2) | トラックバック(0)