スポンサーリンク

2011年05月31日

第14節VS岡山・アフターインプレッション。

 石崎監督は宮澤をFW起用してきた。石崎監督としてみれば妥協の大きい変更だっただろうが、全体としては思い切って変えてきたというほどではなかったように思う。個人的なイメージとしてはダニルソンがいた頃の4-1-4-1に近い。あの時はキリノがトップで大伍と宮澤がシャドーっぽい感じだったけど。

 で、今年初スタメンのブルーノ。攻撃面では良かったと思う。クライトンみたいに持ちすぎず、わりと簡単にボールを“捌く”のでスピーディーにボールを運べた。もともと石崎監督は攻撃面でブルーノを高く評価していたし、選手を入れ替えた効果は出ていたと思う。ただ、スタメンで起用されなかったのはやはり守備なのかな。少ない映像&主審がカード出しまくりで判断しにくいところもあるんだけど、守備に関しては雑というか粗が目立つというかもともと荒っぽいというか。あの守備だとボランチの位置では怖くて使えないと判断したのか・・・。

 石崎監督がシステム変更を行ったのは岡山の攻撃のカギをストヤノフに定め、なるべく高い位置でプレッシャーをかけるべく前目に選手を多く配置したとコメントしていた。相手の長所を消す作戦をやってきた。もちろん、全ての試合でいつもやっていることだろうけど、岡山が今までのシステムのマイナーチェンジで応対できる相手であったとも言える。

 ボランチ(CH)はチームの要。ここが安定しているチームはたいてい強いし、大崩れしない。ただ、貧乏クラブの悲しい宿命で、新人で良い選手はなかなか来てくれないので自然と外国人選手に頼ることが多くなる。ハズレは困るが、さりとてダニルソンのような当たりクジを引こうものならお金持ちのクラブにかっさらわれていく(泣)。長期的に見れば宮澤のCH起用は妄想抜きにしても正解だと思うんだが、今は理想を追いかけている場合ではないしねぇ。

 さて、FW宮澤だが、ポスト役としてはそこそここなせていたと思う。ただ、宮澤の場合は“本職”だったこともあるし、「出来て当然!」とどうしても合格ラインは上がる傾向にある。もうちょっと裏に抜ける動きを、というのは近藤がドリブルでゴリゴリ行っていることからも今の石崎コンサではもともと求める方が間違っているのかもしれない。もちろん、それが正しいかはまた別の話だけど、その割りには古田がイマイチな感じが抜けない。シュートを打つのはいいんだが、枠を外したのが多かったせいかな?

 古田に悪者になってもらったけど、シュートを打つんだったら枠に飛ばしてほしい。

 シュートの技術は戦術うんぬん関係ないしね。大河ドラマがあまりに安っぽい恋バナに傾斜したため鹿島vs広島を見たんだが、森崎のシュートを少しは見習ってほしいとイヤミを言ってみる(汗)。石崎監督がこういうところから崩すことにこだわってより近い位置でシュートを打つことに傾斜したらイヤだなあ・・・。

 大森のアニキは前への意識が勝利を呼び込んだと言っていたが、願わくはシステムによらずに意識を高くしてほしいところ。とはいえ、宮澤・アンドレジーニョ・ブルーノの前線3人のトライアングルが良かったのも確かだし、次節はブルーノ抜きで戦わなければならない。
  さらに気になるのは純平の途中交代。芳賀の1ボランチ抜きにしてはこのシステムは考えにくいので何らかのアクシデントではないかと思うんだが(J's GOALでは体調不良とあったが)、そうだとすると早くも次節が不安になってくる。攻撃に効いていたブルーノも次節は出られない上に、右SBはどうするんだろうか?西村の復活はあるのか、それともユースからの抜擢か?あきっくさん、オススメのユースっ子います?(笑)

 今度こそアウェイで勝たなくては!といきたいところだが、穴だらけの状況をどうやって克服するのか?監督の選手のやりくり、サブの選手がスタメンを狙う気概、相手チームの分析など表に出にくいチームの総合力がまたしてもしんどいところで問われる。

 ホント、しんどいねぇ・・・。

posted by フラッ太 |11:28 | アフターインプレッション | コメント(2) | トラックバック(0)