スポンサーリンク

2011年05月18日

第12節VS鳥取・アフターインプレッション。

 鳥取戦のイメージは石崎コンサがやりたいことを逆に鳥取にやられてしまった試合。

 試合展開としてはこっちが押し込もうとしたのをカウンター1発でやられてしまった熊本戦とは対照的に、鳥取が押し込んできたのを何とか耐えながら少ないチャンスをキッチリ決めて見せたという試合・・・と思って改めて試合を見直してみると、前半はほぼコンサのペースで試合運びが出来ていた。うーむ、頭を冷やす時間は作るもんだなあ(汗)。
 ただ、2-0という結果だけ見れば上々なんだが、ホームゲームで押し込まれてしまったとなると印象としてはどうしても悪くなってしまう。内容からしても、「監督になって3年目なのにいつまで経っても鳥取のようなボールポゼッションが出来ないのはいったいどういうワケじゃ!」となるのも無理からぬ話ではなかろうか。

 相手の長所を出させずに勝つか?それとも、自分たちの長所を生かして勝つか?

 試合展開が対照的になった理由の1つとして、監督の勝利に対する考え方があると思う。
 熊本戦の高木監督は前者の考え方で、トップ下対策として2ボランチに布陣を変えた。石崎監督は「どういう相手とやっても崩せるように、レベルと上げていかなきゃいけないと思いますし、もっと個人個人の技術を上げていかなければいけない」と言うくらいだから後者の考え方で差し支えないだろう。

 で、鳥取がどうだったかといえばたぶん後者ではないだろうか。自分たちは今年J2に上がってきた挑戦者の立場、やることを絞ってそれをやりきることがまず第一、そのためにはまずハードワーク、走りきれと松田監督は考えたと思う。実際、やりたいことを鳥取はやってきた。潔さがあるというのはちと上から目線に過ぎるかもしれないけど、良い意味でシンプル。鳥取は良いチームだなあと素直に思わされた。選手個々の技術がもっと高かったら負けていても何ら不思議はない。
 GKのミス絡みで点の獲られ方も悪かったけど、早い時間帯での失点でスルーパス1発での瞬間的なアクシデントみたいなものだったから、却って鳥取を開き直らせて0-0のつもりでビビらずにコンサに“挑む”ことが出来たのかもしれない。それでも前半のうちはコンサもワンタッチでボールを動かしたり敵陣深くに放り込むなどして意図は感じさせたのだが・・・。

 鳥取はドリブルとパスのバランスが良いと解説していたが、コンサはパスに偏りすぎていた(ワンタッチでどんどん動かす意図はあっただろうが)。そして鳥取はチーム全体としての狙いをコンサの右サイドにした。右SBはもともと層が一番薄い上に日高が戻ってきたばかりで周囲との連携もまだ確立できているとは言い難く狙い目、キズである。
 前半の危ないシーンは共に美尾(#13)のクロスから。13分の梅田(#8)のヘディングは1点もの。DF3人(山下・河合・岩沼)は戻りながらのディフェンスでクロスは河合と岩沼の間と実にイヤらしい。味方が上げればエロいんだが(苦笑)。解説では「あの角度で上げさせてはいけない」と指摘していた。上げさせたのは古田のミスかな?42分のシーンは岩沼が体を寄せて何とか防いだが・・・。
 鳥取(主に美尾やキム・ソンミン、奥山)がどんどんドリブルで仕掛けてくるもんだから後半は守備ブロックやDFラインがジリジリと自陣深く押し込まれてしまうシーンが何度もあった。鳥取の挑む姿勢とともに石崎監督が強い気持ち、戦う姿勢を求めるのはこのあたりにあるのかも。やはり基本は1対1、ということなのかな。

 試合直後、ちとキツめな書き方になってしまったのはなぜだろう?改めて考え直してみると、
 自分たちのペースに引き戻せる時にミスで相手に主導権を渡してしまっていたこと。
 後半30分くらいから自陣にクギ付けでクリアだけで精いっぱいだった時間帯があったこと。
 体力的に余裕がないのだろうが、上位チームには決められてしまう可能性が高い。
 直前の押し込まれたイメージが厳しい評価にさせたのかもしれない。

 90分全て自分たちの思い通りに試合運びが出来るはずはない。相手があっての話だし、相手の時間帯になる時は必ずある。そこをどう凌いでいかに自分たちの流れに持っていくかが重要なんだけど、鳥取戦はターニングポイントがあった。1つは1-0で凌ぎきった後のハーフタイム、もう1つは2-0になった後。徐々に自分たちの流れになってきたかなというのではなく、明らかに状況が変わったor考え方を整理できる状況下でやらなくていいミスをしてしまうのはやはりまずい。

 ただ、三上の2ゴールは共に質の高いゴールであることは言っておきたい。最初のゴールは三上の落ち着きがもたらしたもの。ふてぶてしいくらいの落ち着きはホントに実質プロ1年目とは思えないくらい(笑)。角度もあまりないし易しくはない流し込みなんだが、簡単そうにやってのけているのがすごい。
 2点目は古田→純平→日高とワンタッチでつながって、日高が狙い澄ましたファーへのエロいクロス。三上の滞空時間はキューバのミレヤ・ルイスばりに長かったなあ(笑)。日高は持ち味を見事に発揮した。日高と古田との間のエリアが鳥取に攻撃の起点にされていたので古田との連携を早く構築してほしいところ。砂川→古田の惜しいシーンは安心の砂川誠品質を遺憾なく発揮。
 宮澤も少しずつ良くなっているように思う。ピッチ全体が広く見えているようだった。芳賀とのコンビは積み重ねを感じる部分でもある。何も終了間際に股抜きとかせんでもいいのにとは思うが、ここんところが宮澤の宮澤たる所以か。それにしても宮澤はエロいなあ(笑)。90分通して全体的にもっとエロさを見せてほしいが「わたし、脱いだらすごいんです!」的なエロさもまたそそるもんがある(←何だそれ!)。
 純貴があの場面ではチームプレーに徹さなきゃならんかったのはちとかわいそう。チャンスがもらえたのはリードしている試合だからというのも多分にあるので、同点の場面で使ってもらえるようになるにはどうしたらよいかというのは常に意識してほしい。チアゴ大作戦を上回るのは大変とは思うが・・・。それにしても純貴はもっと早く入れても良かったと思うぞ。

 2-0の結果を知った上で見直しているから安心して観られるけど、安定感はまだまだ。もっとも、日高が攻撃面で本領発揮したことだし、ここからどれだけできるかということになるんだけど、3年目の石崎コンサともなると観る側のハードルは自然と高くなる。そこは誰もが意識していてほしいと思う。

 以上、やたらめったら長いアフターインプレッションでした~。

posted by フラッ太 |10:00 | アフターインプレッション | コメント(0) | トラックバック(0)