スポンサーリンク

2009年11月01日

ミスの許容度。

 天皇杯がある一方でプロ野球は日本シリーズが開幕した。
 むしろ、日本シリーズがメインで天皇杯がオマケという感じ(特に北海道は)。

 たまたま5回表の攻防を目にした。
 ノーアウト、ランナー1,2塁。バッターは8番。普通に考えれば送りバントの場面。
 で、武田勝がお手玉して3塁にボールを投げられず、やむを得ず1塁でアウトに。9番は三振に仕留めたものの、坂本にタイムリー2ベースで2失点。野村監督の「ゴンザレスが尻上がりに調子を上げている」という解説を聞いていたこともあって、このまま負けるんじゃないかと気になっていた。そのまま、ではなかったものの、結局ひっくり返すことが出来ずに巨人が逃げ切った。

 武田勝のミスは細かいといえば細かい。
 しかし、やってはいけないミスだった。防げるミスだった。1アウト2,3塁と1アウト1,2塁では状況が全然違ってくる。強いチームはこういうミスはやらかさないもの。そして、強いチームはそういう相手のミスは見逃さない。これについては逆もまた真で、相手のミスを見逃さずに点を取れるのが強いチームであるとも言えると思う。

 巨人もファイターズもそういう強さは持っている。
 ファイターズらしからぬ守備のミスが招いた敗戦だったんじゃなかろうか。

 で、コンサである。

 コンサはミスに対する考え方が清水に比べてまだまだ緩いところがあるのではないかと思う。一時はJ1の首位にいた清水だから選手個々の技術が高いのはわかる。だからミスの水準がもともと違うというのはある。だが、それを抜きにしてもミスと考えるプレーの許容範囲が大きすぎやしないかという疑問が湧いてくるのだ。凡ミスとトライしてのミスがごっちゃになってやしないか?と。

 カズゥもミスが多いと言っているから直さなきゃいけないというのはわかってはいるんだろうけど、観ている側とすれば「わかってるならはよやれや!」とどうしてもヤキモキさせられるんだよねえ(汗)。精神的な脆さが未だに治らないことも要因としては大きいんだろう。そうでも考えないと0分の失点は到底納得ができんよ(怒)。

 どうしたら厳しさというか緊張感を生み出せるんだろう?
 このへんもクラブ全体が強くなるための課題になってくるんじゃなかろうか。
 ・・・と妄想する昼下がりであった。

posted by フラッ太 |15:07 | 試合後の印象 | コメント(2) | トラックバック(0)

2009年11月01日

八つ当たり。

 普段より1時間近くも遅れて帰還。
 雨は夜更け過ぎに雪へと変わる暗い夜道を1人淋しくトボトボと。
 タクシーなんぞ意地でも乗らずにコンビニに突撃し、手当たり次第にお菓子をカゴにブチ込む。
 ムシャクシャしてやった。反省はしていない。
 どーせ無料引換券でゲットしたものだからフトコロなんざ傷まねーし・・・。

 清水戦は0-2の負け。
 0分のゴールっていったい何をしたらそうなるんだろう?って感じなんだが。
 意気揚々とスパーリングに臨んだら準備運動のようにリカルド・マルチネスにいいようにあしらわれた幕の内一歩みたいだなあ。

 まあ、そんなヘコんだ精神状態で仕事へ。
 ・・・お嬢ちゃん、そんなストレートにおじさんなんて言わないでくれよ。
 ささくれ立ったハートがいっそう傷ついちまうぜ。お兄さま、なんてゼータク言わねぇからさ。
 同僚の仕事のあまりのトロさっぷりにブチ切れそうになるのをなんとか堪えて・・・あとは最初に戻る。

 一応、シラフっすよ?飲んでたらもっとえらいことになってますから。
 コンサは負けるし、仕事は押すし、雪は降るしで、踏んだり蹴ったり殴られたりといった感じ。

 ああああ~アウスタで~ 今日も負けてもた~♪

 ・・・寝る。

posted by フラッ太 |03:29 | 日記 | コメント(2) | トラックバック(0)