スポンサーリンク

2009年08月17日

陰の主役。

 岐阜戦のダイジェストをチェック。

 いきなりダニルソンのゴールで先制。「おい、1ボランチでゴールまで決めちまうのかよ!」と思ったが、どうやら4-1-4-1ではなく4-4-2で臨んだらしい。選手のコメント試合レポートでも開始直後に予測が外れて修正する前に先制されてしまったのが岐阜としては痛かったか。そこで決めたダニルソンを褒めるべきだと思う。しかし、またイエローをもらったのはいただけない。石崎監督もおかんむりのご様子。今のコンサはダニルソンのボール奪取能力が生命線っていうところがあるので、早急に修正が必要だ。2点目は切り返しの時点で砂川の勝ち。オシャレなヒールパスも出すなど、流石とうならせるプレーぶりだった。

 岐阜の読みを外させたのは事前のスカウティングや石崎采配もあるが、宮澤の位置取りにあった。
 ただ、ダイジェストを見る限り岐阜戦は守備が軽い印象があった。ダニルソンがわりと自由にボール奪取に動き回るので、そのぶん宮澤や大伍、特にダブルボランチで臨んだので宮澤がうまくフォローしなくてはならないのだがこの点はどうだったのか。もう少しレベルアップしてほしいかな。ダニルソンが目立ってしまうが、宮澤の出来不出来が実は浮沈のカギを握っている気がしないでもない。チョウが出場停止から戻ってきた時にダニルソンの相方が宮澤になるのかカズゥになるのか?ここは注目ポイントの1つに挙げていいと思う。

 岐阜はカズゥが上がった裏のスペースを狙っていたのだろうか?
 コンサの左サイドがけっこう効果的に使われていたような気がする。ある意味石崎コンサの宿命というかカズゥが上がる時はその裏が狙い目になるのだが、カズゥの裏のスペースにナナメにパスを出してCBを外に引っ張り出して・・・というのをやっていた。基本だろ!とツッコミが入りそうだが、この時の守備をもっと詰めておく必要はあるのかな、と。昨日の清水の市川→岡崎のようなFWがピンポイントで合わせるゴールはJ1なら普通にあり得そう。

 あと、やはり古田。古田の仕掛ける意識はチームにアクセントを与えてくれる。 
 古田は代表にドナドナされているので次節はいない。代わりに誰が入るのか。征也か、謙伍か、あるいは砂川の先発か?征也だとすれば縦にぶっちぎるだけじゃなくてナナメに侵入する動きが欲しい。開幕前から気になっていたことではあるが、これができるかできないかで場合によっては征也はスタメンを外されるかもしれない。

 さて、これからまたデータ集めでもするか・・・。

posted by フラッ太 |11:22 | 試合後の印象 | コメント(5) | トラックバック(0)