スポンサーリンク

2009年05月21日

痛み分け。

 ようやっとダイジェスト見ました。水戸戦はスコアレスドロー。
 三浦さんなら「今日の結果は妥当だと思います」と言うだろうなあ。
 こういう試合をこれからは「妥当試合」と呼ぶことにしようか。

 心境としてはこの方の考えとほぼ一致するのでここでは割愛。

 ダイジェストの映像のみで判断するのは危険だが、クライトンからいったんサイドに振って中に入れるというのはコンサの主な攻撃パターンとしてあるのかな、と。それ自体は悪いことじゃないんだけど、問題なのはそのパス出し役がクライトンにしかできないこと。まあ、フィジカルコンタクトに強くてスタミナもあって、パスの技術も視野の広さもある選手というのはそうそういるもんじゃないってのはわかっちゃいるんだけど・・・。

 ちょっと前にダニルソンリミッター説を書いたんだけど、あれに関してはかなりマジメに考えていて、どうしてもクライトンにマークが集まりやすいのでダニルソンが多少なりともパス出し役が出来ればクライトンのマークは緩くなるのかな、と。ダニルソンがフィットしてきて守備面ではかなりの部分信頼できるし。もっとも水戸は中盤を省略ぎみにしてダニルソンの脅威をかわしにかかったと言えなくもないのだが・・・。

 改めて思ったのは「ノブリンサッカーは走るんだなあ」ということ。

 4-2-3-1のフォーメーションとクライトンを経由するサイド攻撃が多いのでSHは特に運動量がハンパじゃない。一番負担がかかるんじゃないだろうか?とするならば、岡本と砂川の交代ってのは最初からセットとして考えるべきなのかも・・・。出来ることなら征也を少しでも休ませてほしいんだけど、石崎監督のお眼鏡にかなう選手がいないってことなんだろうなあ。いつかケガしそうで心配だ(汗)。SBも攻撃のフォローで縦の動きが求められる。岐阜戦での池内の解説で「去年とやることが全然違う」ということを指摘していたと思うが、去年はゾーンを守る(悪く言えば張り付く)ことが優先された。西嶋が右に回ったのはクロスを生かすためか?

 水戸戦はある意味で「コンサドーレ攻略法」を示してくれたとも言えるわけで、
 これによってコンサがチームとしてどう対処するかが問われることにもなる。

 で、次の緑戦はチョウ・ソンファンが出場停止。
 けっこう痛い有休だが、果たして石崎監督はどう対処するのか?
 こういう時こそ「救世主」が現れてほしいんだけど・・・。

posted by フラッ太 |13:11 | 試合後の印象 | コメント(3) | トラックバック(0)