コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2022年07月17日

声出し応援に思う

声出し応援の段階的導入に関して
私個人の思いとしては
BA-5がピークを過ぎて落ち着くまで
中断するべきであると考えます。
まぁ、そうなると思いますが。

現況を見ても、感染は瞬く間に広がっています。

つい先日、身近にある某部署で
1人の陽性者が判明すると、同じ部署の20数名が感染しました。

感染しても症状が全く無かったり軽かったりの人が多いようなら
病状そのものへの不安は、さほど無いと思います。
政府が大きな施策を取る可能性も現時点では殆ど無さそうです。

それなら声出し応援を進めても特に問題ないよね。
クラスターが発生したという検証結果も無いしね。
と、そう考えたくなるのも分かります。


しかしながら

例えば保育園・幼稚園などでは
1人陽性者が出ると、そのクラスは1週間ほど閉鎖。
お子さんが自宅待機となれば
近くにお婆ちゃんなどの身内が住んでいない限り
その子のママかパパは会社を休まなければなりません。

もちろん会社等で同じ事務室にいる人が陽性になれば
本人は勿論、場合によっては何人かが自宅待機となります。

それこそ20名以上が一気に感染したら
その職場は業務ストップです。

職場の特性上、1人が1週間欠けるだけで
大変な事態になるところも結構多いと思います。


まぁ、段階的な声出し応援を中断せずそのまま進めるとしたら
声出しエリアに入るのは、ご自身がもし感染しても
職場などへの影響が全く無いような人限定にしてほしいものです。
マスク着用でも隙間からウイルスは多少漏れるので
もしBA-5保菌者が近くで張り裂けんばかりの声を出し続けていたら
もらってしまう人が出るかも知れません。


ただし気になる点もあります。
日本ではBA-5の感染拡大が急増している状況ですが
マスク着用を、とうの昔にやめている国が多い中
今、日本のような増え方をしている国が殆ど見られません。
もちろん世界的にBA-5が流行中という事ではないのでしょうけど
その辺の検証結果も知りたいものです。

posted by hiroki |08:22 | コンサドーレ |

2022年07月17日

1発レッド

所詮は素人の私ではありますが
一夜明けても興梠選手がゴール前でブッ倒されたシーンで
相手にレッドカードはおろかファウルにもならなかったのは
どうにも納得がいきません。
しかもVAR担当の審判が何の疑問も持ちませんでした。
それほど明確にファウルではないと判断できるものだったのかな。

あの場面を何度も繰り返して見たけど
かなり激しいファウルの部類に入ると思いました (素人目ですが)。

こんな事を言ったところで判定が覆るわけもないし
「いやぁ、あれはルール上ファウルではないね。
素人のくせに分かったような発言はしない方がいいよ」
な~んて涼しい顔で言う人も必ずいるわけですが・・・・・・

にしても腑に落ちない私です。

倒した選手にレッドカードが出て
PKを無事決めて (決まるかどうかも心配ですが)
1-1になって相手は10人に。
つまり勝敗の行方、もっと言うとコンサがJ1に残れるかどうか
そこまで波及するようなシーンだったと思いました。

興梠選手の得点機会を阻止した主審に
レッドカードを出したいぐらいです。

まぁ、Jリーグ ジャッジリプレイで取り上げて
「あれはPKにはなりません」 となれば納得する事になりますが。

posted by hiroki |06:32 | コンサドーレ |