スポンサーリンク

2008年10月23日

サッカー解説者の言葉

今日の道新の夕刊の「フリーキック自由自在」というコラムで、
筆者の木村和司氏が、
W杯予選について、色々書いたあとに、
コンサドーレの降格決定に関して書いている。
この悔しさを忘れず、今後に生かしてほしいというのは、その通りだと思う。

が。

「チームとしては、J1残留ではなく、J1で上位を狙うほどのチームをJ2で作ってきて欲しい。
 それぐらいの意気込みがなければ、現状からはずっと逃れられない。」

と続けて書いてあって、
なんだか、とても悲しくなった。


だれが、好き好んで、J1残留を狙うものか。
J1上位を狙えるものなら狙いたいに決まっている。

それがどう考えても無理だろう・・というチームの事情があるからこそ、
何とかして、残留だけは果たしたいと思ってここまで戦ってきたのではないか。
そして、それすら叶わなかったのではないか。

そして、狙えないのが「意気込み」の問題だと言われてしまうのが、あまりに悲しい。


そりゃあ、「意気込み」が足りなかったと言われたら、そういう部分が足りなかったかもしれないとは思う。


けれど、それだけなのか?と思うのだ。

プロビンチャのチーム事情をどれだけわかっているのだろう?

木村氏が、日の当たる場所だけを歩いて来た人だからなのかな・・と思ってしまう。

しかも、彼がこのコラムを載せているのは、<北海道新聞:プロビンチャの地元新聞>なのだ。


一昨日のえのきど氏のコラムを読めば、
「地方のチームが生きていくには育成しかない」と、
きちんと事情を知った上での言葉がある。

なのに、
サッカーの解説を仕事にしている人の言葉が「意気込み」で終わっているのが、なんとも情けない気分になる。

以前にも、二宮氏や金子氏の中央しか向いていない発言に怒りのエントリーをしたことがあったが、
もっと、もっと、日本のサッカーを支えている地方のチームのことを学んでほしいと思う。


ヤンツーさんが監督に決まる前の頃に、
木村氏が「コンサドーレの監督にやる気を見せた」などという情報が流れたことがあったのを記憶しているのだが、
彼がコンサドーレの実情をどれほどわかっていたのだろう・・とか、
実際に監督になったら驚愕の日々だっただろう・・とか、
そんなことまで考えてしまうような言葉だった。



posted by No.1 代表:くー |17:21 | コメント(4) |

2008年10月23日

私の後悔

降格という現実を受け止め、気持ちはもうすでに次へと向かっている今ではあるが、

私の心に1つの後悔がある。

それは、あの日、降格が決まった瞬間から厚別を去るまでの間に、
私は自分の気持ちを形にして残すことができなかったという後悔だ。


降格が決まった瞬間から、
ずっと私の心を占めていたのは、
「このチームが好きだ。
 どんな状況になろうとこのチームをずっとサポートし続ける。」
という気持ちで。

極端な言い方をすれば、
それは選手たちがどうであろうと変わりのない気持ちで。

だから、
その気持ちを、「コンサドーレが好きだ!」と言う気持ちを、
降格が決まったそのときだからこそ、強く表したいと思ったのだった。

しかし、
静まり返ったグランドには、コールも歌声もなかった。

・
・
・

結局、何も表せないままに選手たちの姿の消えていくのを見ていた。


あのとき、
私はコールが起こるのを待っていた。
歌声が起こるのを待っていた。

そのことを後悔している。

私自身が気持ちを伝えたいと思ったのなら、
なぜ、あのとき、自身で歌い出さなかったのか。
歌い出せなかったのか。

♪俺たち誇り 赤黒の勇者
 勝利を目指し さあ行こうぜ♪

私が歌い出せば、誰かが一緒に歌ってくれただろう。。

自ら動かずに、誰かを、何かを待っていては、何もできはしないのだ。


私は2008.10.19のこの後悔を決して忘れない。

 


posted by No.1 代表:くー |08:16 | コメント(0) |