スポンサーリンク

2017年08月23日

プレーエリアを前目にすることが

北海道新聞の「燃えろ!コンサドーレ」平川弘の通信簿の日です。

見出しは、「自陣固めた守備が裏目に」です。

強敵の川崎に敗れ、勝ち点1を上積みできなかった。
あわよくば引き分けて勝ち点1を奪えれば最高だったが、力の差はいかんともしがたいものだった。
緊急補強したDF石川を先発起用、本職のCBではなく左WBでの出場、コンディションが万全でない中の起用は、川崎の攻撃力を警戒していることの裏返しであった。

札幌はボールを奪いに行くのではなく、自陣に引いて守備のブロックをつくった。
引いて守ればスペースなどは消せるが、ボールと人へのプレッシャーが甘くなる傾向がある。
案の定そこを突かれていいようにボールを回され、ゴール前に侵入を許した。

荒野が裏を取られて失点した1点目、マセードがサイドを突破された2点目共に、人についていくという意識があれば、あんなに感嘆にやられることはなかったと思う。

1503458220-DSC_0454.JPG

1503458826-DSC_0466.JPG

ゾーンディフェンスとマンツーマンディフェンスを状況によってバランスよく併用することが必要だ。

上位チームからも引き分けの勝ち点1をゲットしていかないと、J1に残留できるかどうかが今後の戦いに影響が出る。
大事なゲームで敗れたことで次のホーム仙台戦は勝ち点3が絶対条件となった。

評価は「良い」のBは、ヘイス「いつもそれくらいやって」の1人で、「悪い」のDは、マセード「もっと相手につけ」、荒野「家長に裏取られ失点」、石川「守備重視も消化不良」、都倉「ジェイに遠慮?」の4人です。
「普通」のCは、具「2失点も森本を止める」、菊地「カバーは堅実だったが」、河合「なぜボールだけに行く」、福森「古巣に成長見せる」、兵藤「守備奔走も前に出られず」、菅「意欲的プレー」、チャナティップ「重馬場でも正確技術」、ジェイ「決められず」で、内村は「採点不可」だった。

結局後半攻撃に転じたことで、チャンスをつくることができるようになった。
ただ、リスクもあることも確かだが、試合のもって行き方による部分が大きかったと思う。

特に2失点目は自陣からのスローインのボールを奪われたところから、奪われた失点である。

1503459114-DSC_0463.JPG

1503459141-DSC_0464.JPG

下がりすぎると、ピンチが続くことになる。
しかし、高い位置で守備すると、ヘイスが返したようなゴールも生まれてくる。

1503459264-DSC_0472.JPG

1503459312-DSC_0476.JPG

ヘイスは、相手DFから奪ってからGKと対峙した時に、思いっきり追いかけていったが冷静にGKのプレーを予測して、最後は無人のゴールに冷静に流し込んだ!
ヘイスのゴールで、反撃の可能性を取り戻したように思えたのだが、そう簡単には相手が追加点はくれなかった。

結果的に完敗の内容ではあったが、良いプレーも結構あって、今後につながると思えた。
一つは、GK具の冷静な判断で、森本と1対1になりながら防いだ場面である。

1503461036-DSC_0483.JPG

このほかにも、何本かはピンチを救ってくれていた。
失点のシーンは、いくら具でも防ぎようがないものだったと思う!

また、前後半書く1回ずつチャナティップが上手い突破を見せ、相手はファールでしか止められず、2枚のイエローカードを相手にあたえた。

1503459926-DSC_0440.JPG

1503460008-DSC_0451.JPG

ゴールに近い位置で、あのプレーができればセットプレーでの得点機会は増えるはずだ!
守ることは、必ずしも悪いことではないと思うが、技術の高い攻撃を長時間受けて、耐えられる力はないと思う。
引いて守るよりは、前線の高い位置で守備から攻撃につなげることで、守っている時間が少なくなる。

後は攻撃の精度を如何に上げるかである。
奪ってから、攻守の切り替えを早くするかである。
逆に攻撃から守備への切り替えも早くする必要がある。
プレーするエリアを、自陣ではなく相手陣内を多くできるようにする必要がある。
下がりすぎることは、自陣でのプレーが多くなり、それだけピンチの可能性も高くなる。



posted by consa.kazu |13:12 | コメント(0) |