スポンサーリンク

2015年02月05日

宮澤・ニウド、月一コラム

沖縄キャンプに入って2週目に入りましたが、コンサドーレの記事が増えています。
道新しかとっていないので、見られる情報は少ないのですが、それでもシーズン中よりも多いのではないでしょうか?
毎日、何らかの記事が載っています。

さて、昨日からJリーグの新人研修を終えた進藤がチームに合流したが、両膝に痛みがあるため別メニュー調整ということです。
また、3日の練習で右足首を痛めたイルファンはアキレスケン周囲炎で、別メニュー調整になった。

大見出しは「MF宮澤 ゴールにどん欲」
中見出しは「ニウド、稲本と位置争い激化」
小見出しは「攻撃パターン複数みっちり」  です。

昨季チーム最多の41試合に出場したが、更なる高みを目指している。
「試合に出続ける蹴ることはもちろん、勝利に直結する仕事をしたい」
ボランチの定位置争いは厳しさを増すが「開幕戦で自分がピッチに立っているように頑張るだけ」と強い決意を見せた。


「北で輝く」コンサドーレ新戦力2015は背番号42MFニウド(21)です。

見出しは「ボール奪い正確なパス」です。

普段表情にあどけなさが残るが、ピッチに経つと闘争心をむき出しにする。
三上GMは「誰より激しくサッカーに向き合い、仲間に大きな勇気を与える選手」と期待を寄せる。
昨季J2東京Vで守備的MFで24試合で2得点を挙げた。
厳しいマークと豊富な運動量でボールを奪い、正確なパスで攻撃の起点になるなど攻守に奮闘した。
昨季12枚のイエローカードを受けたが、「経験を活かし今年は無駄なイエローカードを減らす」という誓いが実行できれば、チームの大きな力になる。


月1回月末の掲載していた「コンサ!コンサ!コンサ!」ですが、1月には掲載がなかったように思います。
1週間遅れたのではないでしょうか?

まずは、「赤と黒の闘士たち」スポーツライター・斉藤宏則が迫るです。

取り上げたのが監督イビッツァ・バルバリッチ52歳です。

大見出しは「柔軟性 スペインに礎」です。

昨年シーズン途中に監督に就任、惜しくもJ1昇格はならなかったが、契約を延長して今季もチームを率いる。
昨季の主軸がほぼ残った札幌にとって、明確なコンセプトを持つ監督が引き続きチームを作るのは、間違いなく大きなアドバンテージとなる。

「臨機応変に」
バルバリッチ監督は「試合展開に合わせて、パスをつなぐ場面、シンプルに速攻を仕掛ける場面、その両方をチームとして的確に使い分けることが重要だ」と力説する。
ひとつのスタイルに偏るのではなく、臨機応変なスタイルこそが勝利に一番近いと考える。

「先入観なし」
どんなスタイルにも魅力を見いだす、柔軟性のあるバルバリッチ監督のサッカー観だが、その礎はスペインで築かれたという。
27歳になってスペインへ国際移籍を果たすと、引退までスペインの複数チームでプレーした。
負傷のため30台半ばにして選手生活を終えた後は、解説者などの仕事でスペインにとどまり、その後、アメリアのコーチとして指導者としての歩みを始める。
その時のチーム監督は現在の韓国代表監督、ドイツ人のウリ・シュティーリケ氏だった。
「シュティーリケは指導者として駆け出しだった私に本当に多くのことを伝えてくれた。一緒に仕事をした時間は決して長くなかったが、大きな財産になった」
中でもラウル・クーベル氏からもっとも大きな影響を受けた。
「クーベルのサッカーはとにかく刺激的だった。堅実な戦い方をしながらも、攻めるときは勇敢にリスクを冒す。目指していくスタイルの土台となった」という。

「流れを読む」
バルバリッチ監督が思考するのは「柔軟性」に富んだサッカーである。
「サッカーというものは、試合の中で常に局面が変化する。守るべき時間帯と攻めるべき時間帯。チーム全体で感じ取り、今すべきことを察知し、チームとして行動していく。それを全員でできるチームが勝者になるし、札幌をそういうチームにしたい」
今季も様々な出来事が起こるだろうが、それを柔軟に受け止め、乗り越えたとき、札幌は再び、J1の舞台へと歩みを進めているはずだ。


吉原宏太のマンスリーコンサです。

見出しは「練習から全力出し切れ」です。
1月17日に神戸市で行われた「阪神・淡路大震災20年チャリティーマッチ」に出場した。そのマッチで中村俊介選手と雑談した中で、FWナザリトの名を挙げ「今年の札幌は(J1)にいけるんじゃないか」と話していた。
そして「ビックシーズンにしたかったら、FWの層を厚くするべきなんだ」と語っていました。
都倉賢と内村圭宏がいて、FW層の暑さはJ2でも随一。
「ダイヤモンドの原石」でもあるナザリトの加入は大きい。
ナザリトは完成された選手ではないがその荒削りな部分も魅力的。
聞くところによるとやんちゃな一目のもあり、バルバリッチ監督が上手く操縦してくれることを期待している。

さらに稲本潤一選手が入り、若手の見本になるベテランが揃った。
心配なのは、選手が揃ったことで満足して硬いサッカーになること。
ベテランは「札幌で今まで以上に輝く」というイメージでやり、若手はルーズボールを拾いまくるとか、運動量で勝るとかして少しで出場時間を得て、そこからレギュラーを勝ち取ってほしい。

昨季課題はスタミナだと僕は感じた。
90分間最後まで走れた試合がどれだけあったか、それは選手が一番わかっている。
沖縄キャンプ中の選手は練習メニューで100%出し切っているか、もう一度振り返ってほしい。
出し切るのって本当に難しいから、チャンスの年に全ての選手が自分の限界にチャレンジして結果を残してほしい。


こうしてコンサドーレの記事が多いのは、今シーズンが楽しみである。

posted by consa.kazu |09:12 | コメント(0) |