スポンサーリンク

2014年09月17日

都倉が・・・の雰囲気に、内村が・・・

今日の道新には、「燃えろ!コンサドーレ」平川弘の通信簿が載っています。

見出しは、『中盤で「ため」つくれず』です。

バルバリッチ新監督が初めて指揮を執った試合は、システムを変更しなかったがボールを速く前に運ぶことを選手に求めたため、落ち着きのない試合展開になった。
ボールを失わずに速く前に運ぶためには、中盤や前線で中継ポイントに一度預けて全体を押し上げることが必要だが、その中継ポイントとなる都倉や、ボランチの河合・宮澤がつぶされた。
財前体制ではそこでボールをキープして慌てずにためをつくりサイドを変えて展開していたが、そこの休憩する時間を少なくして前へ運ぼうとしたためミスが起きた。
失点は宮澤が中盤でボールを引っかけられて逆襲を受けたもの。
ボールをキープすること、速くボールを前にと言う意識が中途半端だったようだ。

中盤にためがなく、CBが相手の攻撃をはね返してもはね返しても体制を整える暇と時間はなかった。
中盤のためがあれば、パウロンの守備の応対にも余裕があったはすだ。

都倉が攻撃の軸となりそう?な雰囲気に内村が反抗し、ゴールによくねじ込んだ。
バルバリッチに気に入られるためには裏への飛び出しが欠かせないだろうが、気の利いた内村の「ため」も期待したい。

評価は、良いのAは内村「よく抑えたボレー」の1人だけです。
悪いのDは、宮澤「ボール失って失点」、都倉「戦うも仕事できず」の2人。
あとは普通のCで、金山「右手一本よく触ったね」、上原慎「最後は高さで得点演出」、パウロン「よく体張っていたが」、櫛引「ボール処理ミス反省」、上原拓「DF裏を常に狙う」、河合「体に当てたが間に合わず」、上里「厳しい日高への後ろパス」、中原「よく引っ掛けて奪う」、前田「突破ドリブル試みるが」、砂川「FKの感触悪」、日高「上原にFK合わせる」でした。

岐阜のプレッシャーが厳しく、中盤でのためが出来なかったことが、失点につながり落ち着きのない試合となったということのようだ。
また、この日の砂川のFKの精度は低かったのも、苦戦した原因になったと思う。
今日からの練習で、そこのところを修正して、次の群馬戦を戦う必要がある。
本格的なバルバリッチ体制での試合となるだろうか?

posted by consa.kazu |09:12 | コメント(0) |