コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2008年09月02日

審判の地位と技術の向上を!(私見・偏見)

今回の審判に対する抗議に対する、罰則金の問題、それだけでいいのかと皆さんと同じような疑問を持っています。

選手やサポーター達の信頼を得るためには、確固とした審判の身分・地位を保証することが大切だと思います。つまり、審判が職業として成立できるだけの保証をする必要があると思います。先ず、そのことにきちんと取り組むべきだと思います。ただし、地位向上の裏には、それだけの技術を伴わない審判は排除していく厳しさも持つべきだと思います。

次に審判の技術向上のために、判定に対するクレームを受け付ける専門の部署を設置すべきだと思います。そこでは、クレームに対し早急な検討と報告をおこない、それに応じて審判やクレームをつけたチームへの対応をしていく。そうした、中立の機関が必要だと思います。このことが充実すれば、審判の技術向上のみならず、サッカーを見る人の向上にもつながると思います。

一時行われた(今もやっているのかな?)、外国からの審判との交流を深めていくこと、技術向上のための講習会を充実させていくことなど、審判員自身のスキルアップのための支援にリーグが取り組むべきだと思います。

「見苦しい」って、誰が判定するのでしょうか?抗議する方は、「勝敗が」、「金が」、「サポーターの信頼が」、それらが係っているから必死になるのです。

各試合ごとに一人いる「マッチコミッショナー(違ったかな?)」の存在も疑問に思っています。

とにかく、リーグは罰則金で審判への抗議を押さえようとするのなら、先ず抗議がでない審判の育成に努めてほしいと思います。

posted by クラシック |17:32 | コメント(1) | トラックバック(0)

2008年09月02日

辞任の軽さ・・・

突然の福田首相の辞任、正直言って驚きました。
本人にもいろいろと言い分はあるのでしょうが、理解できない面もあります。

前の安部さんの時にも「辞任」の軽さを感じましたが、今回も「責任放棄」の辞任としてか受け止められません。

辞任することによって、責任を放棄する。辞任することによって、責任を取る。同じ辞任でも、意味合いが違ってきます。

サッカー界の「監督辞任」は、どちらかといえば「解任」の意味合いが強いですよね。でも、残ってしっかり頑張ることも素晴らしいと思います。

それにしても、うちのボランチはどうなるのか?

posted by クラシック |05:39 | コメント(1) | トラックバック(0)