スポンサーリンク

2015年07月07日

大宮戦展望(強敵だがここに勝たないとJ1ではやっていけない。)

明日のホーム大宮戦。

 対戦する大宮は現在首位。上位の混戦を抜け出しろそろぶっちぎって独走する気配を見せており、なんとかして止めなければいけない。大宮は播戸が先発で名をつらねてから好調で、首位を走っている。現在14勝4分け3敗の勝ち点46。2位の磐田には勝ち点で6差をつけている。コンサとは勝ち点で12の差

 後半戦に向けては渋谷監督は「1敗もせずにそのまま走っていきたい。」と言っており、相当なモチベーションで戦ってくるものと思われる。
  ここ5試合の成績は4勝1敗。1敗はホーム東京V戦だった。

 前回の対戦は3月29日アウェイで対戦。序盤から押し込まれたがラッキーなPKをナザリトが決めて先制。しかし、ゴール前のFKを金山が逆をとられて失点。
 後半は相手の攻勢にブロックを引いて受け続けなんとかやり過ごす。しかし、攻撃している状態でパスミスをしてボールをとられ中盤で相手がフリーになるところをパウロンが後ろから行って相手を倒してしまい1発退場。10人になった。そこから何とか耐え1ー1で勝ち点1を獲得した。

 大宮は強敵。なかなか勝てない相手。しかし、J1に昇格したらこんな相手には平気で勝たなければいけない。ホームではしばらく勝っていない。ホームのサポーターの前で積極的に戦って勝ってほしい。

  大宮は前節アウェイで長崎と対戦。
序盤は長崎のプレスが効いてシュートまでなかなか持っていけない。そんななか5分にシュートのこぼれ球を清水がシュートもブロックされる。
37分ロングボールがムルジャに渡ってシュートもDFに防がれる。
相手のハンドでFKのチャンス
そのFKを横谷が豪快にゴール右上に決めて先制
後半に入る。
46分ムルジャのシュートがバーに当たる。
50分長崎の攻撃でキーパーが防いだボールがバーにあたり事なきを得る。
56分横谷のパスから家長のシュートは枠の右
後半長崎の攻勢に押されるも1点を守って大宮が勝利する。 

 大宮のシステムは4-4-2
  ショートパスを重ねてサイドからのクロスでFWに当ててシュートまでもってくる。
  前線のポジションは流動的で、動いてチャンスを作る。サイドチェンジでプレスをかわし攻撃を仕掛けてくる。中央突破も取り入れた多彩な攻撃をしてくる。サイドバックが積極的に上がってきてクロスを上げて中で合わせてくる。攻撃は分厚く。2次攻撃、3次攻撃もしつこいくらい仕掛けてくる。

 FWのムルジャはシュート力があって決定力がある。スピードに乗ったドリブルはなかなか止められない。前線にスペースを与えないようにしなければいけない。
 
  家長は懐が広い。キープ力があって突破力があるのでやっかい。テクニックがあって大宮で一番マークしなければいけない選手。

右サイドハーフの横谷はテクニックがあり、攻撃のセンスが抜群。FKも蹴ってくる。
サイドからの突破は要注意。対峙する選手は絶対に抜かれないようにしなければいけない。

左サイドハーフの清水は身長はさほど高くないが体が強く、ヘッドが得意。本来はFWだがサイドからの攻撃も得意としているので侮れない。彼には注意したい。

ボランチの大屋は運動量があって前線に顔を出してくる嫌なタイプ。楔のパスが得意なので、それを入れさせないようにしっかりとプレスをかけていきたい。

また、サイドバックが積極的に上がってくる。左右のサイドバックは隙があれば攻撃に参加してくる。ここをしっかり抑えないと簡単に得点を許してしまうだろう。

GKは安定感のある加藤。スーパーセーブも連発しており、なかなか点をとれないGKだが、たまにちょんぼもする。


左サイドハーフの泉澤がケガ、カルリーニョスも前節の試合でケガとの情報。この試合には出場してこないのではないか。


 大宮予想スタメン、サブメンバー
    
          ムルジャ  
                      家長
  清水                       横谷

        大屋  横山

 和田   河本  菊池   渡部
 
        加藤

控え GK塩田、DF福田MF大山、金澤、渡邊、FW富山、播戸


  大宮は精度の高いパスワークで崩しながらシュートまでもってくる。ボールポゼッションされることは覚悟しなければいけないだろう。
  攻撃力はかなりのものをもっているが、泉澤とカルリーニョスが欠場というのはこちらの方にはメリット
  それでも家長やムルジャ、横谷らのタレントが揃い。怖い存在なのは間違いない。

  気を付けなければいけないのはサイドからの攻撃だ。

 サイドバックからの分厚い攻撃には簡単に後ろに引かず、できるだけ前でスペースを埋めて相手の攻撃を防がなければいけない。また、簡単にクロスを上げさせてはダメだ。

  最終ラインで防がなければならないシーンが多くなると当然危険が多くなる。できるだけ前で守備は完結したい。

  またDFの裏をしつこく狙ってくるだろう。DFはしっかりとラインの上げ下げをしなければいけない。とにかく相手をペナの中に侵入させないことだ。
 DFラインが低すぎてもいけない。相手にセカンドボールを拾われ攻撃の波状攻撃を受けてしまう。

  大宮を破る方法は高い位置からのプレス。東京Vがやっていた攻撃だ。高い位置からプレスをかけて相手のパスワークを分断し、混乱させる。
 ホームなので最初からやらないとダメだろう。

 初めのゲームの入り方をしっかりやらないと攻撃にさらされることになるだろう。はじめから厳しく前から行って、ショートカウンターが一番よい方法。
  相手の選手間の距離が長くなったときにそこをついて素早くバイタルに侵入するのも攻撃の一つ。素早くシュートを打っていこう。

  大宮のセットプレーには注意した方がいいだろう。前回の対戦でもFKを入れられた。
特にコーナーは河本や菊池がいるだけに集中して守りたい。
 コーナーは大宮はマンツーマンで守る。ショートコーナーやトリックプレーで相手を揺さぶりゴールを決めたい。

 大宮ははっきり言って手強い。しかしここに勝たないとJ1自動昇格の目はなくなる。相手は強敵だが倒しがいがある。

 ホームのサポーターの声援を受けて動き回って勝ってほしい。内容は問わない。最後に勝てればそれでよい。とにかく勝とう。



   コンサメインの展望は勝手に叱咤コンサ外伝

  孔明ツイッター

posted by 孔明 |20:32 | 次節の展望 | コメント(2) | トラックバック(0)

2015年07月05日

前半戦は負けは3つと少ないが引き分けが多すぎる。

 本当に勝てない。

 前半戦が終わり負け数が3と少ないが変わりに引き分けが10と異常に多い。

 負けないサッカーと言うよりは勝てないサッカーと言うべきか。

 昨日の試合はピッチがスリッピーですべる選手が多数

 パスミス、トラップミスも多かった。

 チャンスをものに出来ない。

 前半少ないながらもチャンスはあった。

 荒野のパスから古田のシュート
 ゴメスのマイナスのクロスから荒野のシュート
 後半も荒野のシュートが枠を外したシーン。
 伸二の惜しいシュートもあった。
 なかなか点がとれない。

 ドローは10に
 負け数が少ないとはいえやはり引き分けを勝ちきれないとなかなか上にいけない。

 昨日は幸い磐田や金沢、C大阪が引き分けて順位は6位のままだがせっかくのチャンスだったのにまたドロー

 自動昇格圏は変わらず磐田には勝ち点6の差、これをいかに縮めていくか。
正念場の後半戦となるだろう。

 アウェイで負けないといっても勝てない。ホームで勝てなければどこで勝つのか。

 まずはホームで勝てるサッカーをしてほしい。

 そのためには少々リスクを負っても勝ちにつながるサッカーをしなければいけない。

 次は大宮、C大阪と強豪が続く。

 いかに勝てるサッカーをするか監督の腕にかかっている。


     勝手に叱咤コンサ外伝

     孔明ツイッター
  

posted by 孔明 |19:50 | 今節の反省 | コメント(4) | トラックバック(0)

2015年07月05日

ユースも決定力不足

天気が良かったので宮の沢にユースのプレミアリーグを見に行った。

ユースの先発は

     仁科  下田

久保田           菅

      高嶺 杉山

本塚 濱 川尻 按田

       森本


 前半序盤は福島のペース。
ボールを回されポゼッションは福島にあった。
ただ、決定的なシーンをつくらせないでいた。

 ユースはボールを奪ってカウンターを仕掛けるも単発でなかなか決定的なシーンがない。それでも徐々にボールを持ちだすと
按田が右サイドでパスを受けフリーになり、キーパーと1対1
シュートを打つもキーパーに弾かれる。
そのこぼれ球を久保田がシュートも枠の右上
惜しいチャンスだった。

 その後福島にも決定的なチャンスが訪れる。
クロスからドンピシャヘッドはキーパーの三森がしっかりキャッチ
前半は1回ずつ決定的なシーンがあったがものにできず。
どちらかと言えば、静かな前半だった。

 後半はユースが序盤から攻勢をかける。セカンドボールを拾い。攻撃を仕掛けるも決定的なシーンが演出できない。

 そして一進一退の攻防

 ユースは選手交代で活性化を図るもなかなか攻勢がかけられない。中盤での攻防が多くなる。どうしても中中の攻撃が多くなり相手に読まれてボールを失うシーンが多かった。
後ろからのロングボールが菅に渡り。菅のシュートは枠の上。これが惜しいシュートだったか。

 そしてロスタイム。ユースのコーナーが相手に渡ってしまい。カウンターを受け1対2のピンチ。ペナ内で後ろから行った選手が相手を倒してしまい痛恨のPKを与えてしまう。
 そしてそのPKを左隅にきめられ0-1

 そして最後、チャンスがあった。

 ペナ付近で倒されFKのチャンス

 菅のFKは壁の下を抜く鋭いボール。決まったかと思ったが相手GKにキャッチされてしまう。そして試合終了
全体的にはチャンスもそんなになかったが、決定的なシーンにきめられず、得点できなかった。決定力不足だった。

 ただ、これからも試合が続く。そしてホームの試合が続く。次の試合は勝てるように頑張ってほしい。
1436070177-005.JPG
1436070187-006.JPG
1436070198-009.JPG
1436070208-013.JPG
1436070224-015.JPG
     勝手に叱咤コンサ外伝      孔明ツイッター


posted by 孔明 |13:21 | ユース | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年07月05日

ユースは敗戦

コーナーからカウンターを受けベナ内で相手を倒してpkを決められ失点 最後は惜しいフリーキックがあったが得点取れず敗戦だった。

posted by asa3804 |12:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年07月05日

宮の沢ユース前半終了

宮の沢でユースの試合を見ている。前半終わって0対0互いに決定的な場面が1度あったが得点にならず後半に期待

posted by asa3804 |10:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年07月04日

不完全燃焼。なんとかしてほしいよ本当に

 スコアレスドローで勝てず。決定的なシーンこそ少なかったが何度かあった。

 それをきめきれず。

 なかでも惜しかったのが前半、荒野のパスを古田が受けてドリブル。キーパーと1対1になりながらキーパーに当たってしまいコーナーになったシーン

 このシーンはもっと早く打てなかったか。

 そして次のシーンは福森のパスがゴメスに渡ってゴメスがマイナスのクロス

 荒野のシュートは密集していた相手に当たって弾かれてしまったシーン。

 後半はなかなかシュートまでもっていけなかった。そこで惜しかったのが右サイドでパスを重ねて最後は荒野がシュートを打ったシーン、枠を外したが、少なくとも枠にいれて欲しかった。そしてゴメスからのマイナスのクロスが伸二に渡って伸二のシュートが枠を外したシーン。

 このいずれかが入っていればと思うが他になかなか決定的なシーンがなかった。怪我人が多くでるなかピッチがスリッピーのせいかどうかわからないが、トラップミスパスミスが多かった。

 マイボールでサイドから攻撃するシーンでも前線に人数が足りなかったり、シュートが枠を大きく外したり。

 これではではなかなか得点できない。

 不完全燃焼というか。詰まってしまっている状態か。

 内村を交代させてゼロトップ状態。FWがいないなかでも結果を出さなければいけないがうまくいかなかった。

 相変わらずコーナーからはまったく得点の臭いがせず。セットプレーからこれだけ得点が出来ないと言うのは大きな問題ではないか。

 本当になかなか勝てない。

 なんとかしてほしいものだ。 



  
     勝手に叱咤コンサ外伝

     孔明ツイッター

posted by 孔明 |20:42 | 今節の反省 | コメント(2) | トラックバック(0)

2015年07月03日

横浜FC戦展望(ホームで勝てないならアウェイで勝つしかない。)

 明日のアウェイ横浜FC戦。

 対戦する横浜FCは昨年11位。昇格争いにはなかなか絡めなく、最後まで中位争いで終わった。
  今シーズンは監督にミロシュルスを迎え今年こそ昇格争いに加わるべく、現有戦力をそのままに、FW大久保やMF中里を復帰させた。

  課題は得点力不足。その意味で大久保の復帰は大きい。そして若手の伸びも期待している。この得点力不足をいかに解消するかがJ1昇格の鍵となるだろう。
  しかし、今シーズンの成績は8勝6分け6敗の10位、なかなか上位にいけない。連勝がなかなかできていない。ここ5試合の成績は3勝2敗。愛媛と大宮には0-3で大敗している。ホームに戻って上位へ行くべく是が非でも勝ちたい試合だろう。

 横浜FCとは昨年はアウェイで引き分け、ホームで敗戦と勝っていない。ここで昨年の借りを返して勝利したいところ。
 得意のアウェイで勝てるか、自動昇格を目指すには正念場の一戦だ。

 前節横浜FCはアウェイで水戸と対戦。
 序盤はロングボールを使って攻撃を仕掛ける。しかし、水戸の攻勢に押される。
決定的なチャンスは25分。コーナーからのこぼれ球が大久保のところに大久保がシュートするも相手DFに防がれてしまった。
26分またコーナーから野上のシュートはキーパーにはじかれる。
 後半寺田がボールに絡み、長短のパスを配球しだして横浜FCのペースとなる。
61分寺田からのクロスに大久保が入り込むも当たり損ないでシュートはキーパーに
77分大久保に代わりカズが入る。87分中里のFKは惜しくもわずか右に外れる。
 そして93分。小野瀬のミドルシュートをGKがはじきそれをカズがけり込んでゴール。なんとカズが決勝点を叩き込んだ。1-0で勝利


 横浜FCのシステムは4-4-2
  パスをつなげてサイドからのクロスでFWに当ててシュートまでもってくる。ロングボールも効果的に使って攻めてくる。
 中盤からのスルーパスでFWを走らせシュートまでもっていく攻撃が得意

  FWの大久保はここまで6ゴール。上背の高さを利用した空中戦で絶対の自信を誇る。サイドからのクロスは得意。身体能力が高くポストプレーも得意で大概のボールはマイボールにしてしまう。彼にはしっかりと体をつけて自由にさせないようにしなければいけない。
 もう一人のFWの小野瀬はドリブルが得意でシュート力も持っている。前節カズのゴールとなったミドルシュートを放った。彼のDFの裏への突破には十分気をつけたい。
 
 
  右サイドハーフの松下は攻撃の中心。FKのキッカーもつとめ、FKは過去何度もゴールネットを揺らしてきた。特にこの試合はペナ付近でのファウルは厳禁だ。
前節ケガでピッチを後にしたが、出てくるだろう。

  左サイドハーフは内田。足元のテクニックがあり、クロスの精度も高い。ドリブルも仕掛けてくるのでしっかりと対応したい。
 
  ボランチの寺田は長短のパスを配球して攻撃の起点となってくる。スルーパスも得意。中途半端なプレスでは簡単に前を向かれてパスを通すので厳しくプレスをかけていきたい。

  両サイドバックは攻撃が得意。特に右の市村は昨年ドームでゴールを許した。コンサOBだがしっかり抑えなければいけない。

 左の中島もクロスが得意で正確な縦パスを持っている。特にクロスには要注意。できるだけクロスを上げさせないようにしなければいけない。

 控えのFWカズは良いところででてくるはず。今シーズンは印象的な場面で出てきてゴールをとってきている。相変わらず勝負強さを持っているので要注意だ。もしかしたら先発でくるかもしれない。

控えのFW黒津はスピードがあり、DFの裏をつく動きが得意。彼を視野に入れておかないと突破を許してしまうので要注意


 横浜FC予想スタメン、サブメンバー
    
          小野瀬  大久保

  内田                        松下

        中里  寺田

 中島   野上  パクテホン   市村
 
        南

控え GK渋谷、DF楠元、永田 MF佐藤、小池、FWカズ、黒津


  横浜FCは大久保の存在が大きい。サイドからのクロスからのヘッドや泥臭いプレーが得意で今シーズンはゴールを重ねている。上背があるだけにDFは苦労すると思うがしっかり体を入れて自由にさせないようにさせなければいけない。

  そしてサイドからのクロス。両サイドバックが攻撃的なだけに注意したい。サイドからクロスを上げさせないようにまずはしなければいけない。

 中に背が高い選手がいるので、サイドの主導権争いには勝たなければいけない。

  そしてセットプレーも得意。総得点21中12点がセットプレーから。やはり大久保がいるのが大きいだろう。セットプレーには要注意だ。

  最後はカズの投入。いまや横浜FCの切り札となっている。カズは怪我明けだが体も切れている印象。なにより前節のゴールでよい状態で試合に臨んでくるだろう。

 横浜FCは監督が策士。何を考えてくるのかわからない。きっとコンサの状況を分析して対応してくるだろう。

 簡単なロングボールではなかなか崩せない。もっと正確にパスをつないで相手を崩していきたい。前節の大分に決めた得点は見事な崩しだった。こんな崩しをやっていきたい。 こちらとしてはサイドからの攻撃をどんどん仕掛けていきたい。

 相手はサイドも生命線。サイドの主導権争いに勝ってサイドからのクロスでシュートまでもっていきたい。 相手のセットプレーの守備はあまりよくない。セットプレーからチャンスをつくりたい。ここまでセットプレーからほとんど得点がとれていないが、コーナーはショートコーナーやトリックプレーを駆使して考えたプレーをしてきたい。
 横浜FCはコーナーはマンツーマンとゾーンの併用。ここはしっかりと崩していきたい。
 
 この試合は都倉がケガで出場できない。イナも体調不良。今いる選手でやらないと。ホームで勝てないのでアウェイで勝つしかない。幸い関東のサポーターもたくさん訪れるだろう。関東サポや北海道からのサポが一つになってチームを後押しして欲しい。
 
この試合は上位に進出するためには勝利が必要。必ず勝って次からの上位対決に臨もう。



   コンサメインの展望は勝手に叱咤コンサ外伝

  孔明ツイッター

posted by 孔明 |19:37 | 次節の展望 | コメント(2) | トラックバック(0)

2015年07月03日

今日の宮の沢(雰囲気だけ)

 宮の沢のおうるずへ行って来た。

 そして今日の練習の写真を何枚かとってきた。

 今日の日刊スポーツに何人か別メの選手が書かれていたがそのうち2人は復帰していた。


1435891634-007.JPG
1435891664-009.JPG
上原も元気で練習していた。
1435891678-011.JPG
1435891723-014.JPG
1435891746-016.JPG
途中で長いミーティング
1435891761-020.JPG
1435891811-021.JPG
10対10でサーバーをつけてミニゲーム
1435891833-025.JPG
1435891896-027.JPG
最後はセットプレーの練習
1435891925-034.JPG
  勝手に叱咤コンサ外伝   孔明ツイッター


posted by 孔明 |11:44 | 練習見学 | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年07月02日

横浜FC戦の戦術は?

 土曜日は横浜FC戦。横浜FCは前節ロスタイムでカズのゴールが出て水戸に競り勝った。中位から上位に狙いを定めて勢いに乗って戦ってくだろう。
はたしてどんな戦術で臨むだろうか。
バ
 ルバリッチ監督は引き分けは「私のせい」と明確に責任を認めた。

 はたしてどんな布陣を敷いてくるだろうか。疲労が残る選手を代えてくるだろうか。

 横浜FCは2トップの一角に大久保を擁しサイドからのクロスを入れてきてシュートを狙ってくる。サイドでの攻防で負けない粘り強さとしつこさが必要。

 この試合はサイドでの攻防が勝敗を分けると思う。

 GKはソンユンだろう。前節前半の終了間際ビックセーブがあった。横浜FC戦でも危ない場面は正直あるだろう。ソンユンの働きに負うところが多いはず。是が非でもゼロ点に抑えて欲しい。
 CBは櫛引、河合、福森といきたいところだが、福森の疲労が心配。最近福森はあまり調子がよくない。思い切って福森を代えるという手もあるだろう。
  代わりは薗田か永坂。ここは数試合ベンチに入っていた永坂を試したい。
横浜FCの上背のある大久保対策にもなる。
永坂を右に中に河合、左に櫛引

ボランチはイナがお疲れ。体調不良ということもある。1試合完全に休ませるというのもありだろう。代わりは深井。また、宮澤もずつとでずっぱり。ここで休ませるというのも考えられる。DFで福森をは外したのでキッカーとして代わりは上里

右ウイングバックは前弟ではなく荒野。左サイドからクロスを入れさせないように守備面でしつこい動きができる荒野をいれたい。左ウイングバックはゴメス。右の市村を押さえつけて欲しい。

 シャドーは内村と古田だったが、都倉の疲労をを考え内村はトップに持っていきたい。
代わりは菊岡。練習試合で結果をだしている。菊岡のスルーパスから内村のゴールが見たい。もうひとりのシャドーは古田。はここ最近調子がいいので外せないだろう。 
  伸二は後半頭からでも使ってほしい。交代は菊岡。飛び出せる古田と伸二のコラボも見てみたい。

 トップはそういうわけで内村。都倉は右太もも裏違和感ということだが試合には大丈夫だろう。サブでいいところで出て欲しい。

 横浜FCはロングボールも蹴ってくる。トップが上背があるのでCBは気をつけたい。
  永坂に空中戦を制覇して欲しい。

 そして攻撃はサイドから。左右で起点を作ってDFの裏を抜けるプレーをしていきたい

 ここ最近サイドからのクロスの精度が高いのでサイドからクロスをいれていきたい。特に左サイドのゴメスからクロスをいれていきたい。
 ホームで勝てないのでアウェイで勝たないと勝ち点が伸びない。自動昇格圏は引き離されたが狙っていかなければいけない。是が非でも勝ち点3を
 


横浜FC戦予想メンバー

           内村

     菊岡    古田

ゴメス                    荒野


         上里  深井

  櫛引  河合   永坂

          ソンユン


控え 金山、薗田、前弟、謙伍、伸二、前俊、都倉



     勝手に叱咤コンサ外伝

     孔明ツイッター

posted by 孔明 |20:19 | 戦術 | コメント(0) | トラックバック(0)

前へ