スポンサーリンク

2011年04月12日

アンドレジーニョとブルーノ

 練習試合で見たアンドレジーニョとブルーノ。

 アンドレジーニョはドリブルで仕掛ける場面が多かった。囲まれて相手に取られるシーンもあったが、結構自ら打開してボールをキープすることが多かった。
 しかし、簡単にはたく場面が多く、さほど持ち過ぎと言った印象もなかった。

  やはり課題は他の選手との連携だろうか。

 個人技で攻撃する時間が多く、その意味ではもっと攻撃力は向上する可能性があると思う。

  試合では古田とブルーノの位置をチェンジする工夫もしていた。ポジションチェンジをすることも攻撃のバリエーションを増やすためにはよいことだろう。

 連携という意味ではトップやサイドとの連携をもっと見たかった。

トップとの連携という意味では内村とアンドレジーニョでは内村がポストを行わなければならず、窮屈な印象を受けた。残念だったは交代したので三上との連携が見れなかったこと。

 おそらく三上と組んで、三上にポストをやらせればアンドレジーニョも相当働けるのではないかと推測する。 サイドとの連携で言えば、古田との絡みが少なかった。彼らが連携を深めてくれればかなり決定的なチャンスも増えるのではないか。

 一方ブルーノは芳賀とコンビを組んだ。

 このコンビは相性がよく、ブルーノのさばきと、芳賀の運動量がマッチしていた。

 ブルーノのいいところは緩急がつけられるところだと思う。また、ゲームコントロールができるところ。試合を落ち着かせることができる選手

 パスの配給も考えてパスしていることが十分に伝わってくるようなものが多い。

 タメもできて、決定的な仕事ができる選手だと思う。

 問題は運動量とスタミナだろうか。運動量ははっきり言ってそんなにない。
 その分ポジショニングで補ってほしいのだが、相方との組み合わせにもよるだろう。

 攻撃はやはりブルーノに負うとことが大きくなるのではないか。彼がどんな働きをするかによってその試合の結果が左右されるような気がする。

posted by 孔明 |19:58 | 選手のこと | コメント(0) | トラックバック(1)

2011年04月10日

昨日の練習試合

 日刊スポーツとスポーツ報知では古田のことが大々的に取り上げられていたが、そういえば6点中3点が古田絡みの得点だった。

1得点目は古田のクロスから。

2点目は古田のコーナーキック

4点目は自らボレーを決めたもの。

 ただ、新聞の論調とは違う印象だが昨日の古田は別段好調というわけではなかった。消えている時間帯も多く、エースと呼ぶには物足りなかった。アンドレジーニョとのコンビもあまり見られなかった。

 もっとも要求するものが大きいからなのかもしれないが、決定的なチャンスも1度逃しており、本人も「満足していない」というコメントだったようだが、本番ではもっとしっかり流れを仕切る選手になってほしい。

 石崎監督は昨日の試合は「1本目が良くなかった。まだユースとの慈善試合の方が内容が良かった」と言っていたらしいが、やはり相手が引いて守っていたとは言え、大学生相手にシュートすらほとんど打てなかった1本目は猛省しなくてはいけないだろうし、全体的にもミスが多かった。

 パスの回数は多かったが、パス回しばかりで前にもっていけないシーンが多すぎた。昨年あった前半が悪くてハーフタイムに監督に焼きを入れられてリズムが変るといった悪癖のことが思いだされた。今年はそんなことを繰り返してはいけないだろう。

 昨日の試合ではホーム開幕戦は心配なことは変わりない。このままでは、練習試合を十分にこなしている湘南には相当苦戦するだろう。

 そんな中でゴンゴールは明るい話題。
 他にもゴールキーパーがこぼしたボールを押し込むチャンスで右に外してしまったチャンスもあったが、怪我のことも忘れさせる元気な動きを見せていた。

  とにかく後2週間で仕上げなければいけない。今ある状態を冷静に分析して修正していってほしい。  

posted by 孔明 |20:13 | 練習試合 | コメント(4) | トラックバック(0)

2011年04月09日

今日の宮の沢もたくさんの人が練習試合を見に来ていた。

 今日の宮の沢もたくさんの人が練習試合を見に来ていた。

 3本で6-0と大勝したが、1本目の内容は乏しかった。

 内村のヘッドで早く先制したが、良かったのはそれだけ。シュートも少なかった。

 ラストパスが通らず、各自バラバラの動きばかりで連動性に乏しかった。
細かなパスを繋げるのは良いが、結局パスを繋げただけの展開が多く。まったくシュートにもっていくことができなかった。

 それを変えたのは2本目のブルーノと芳賀

 ブルーノは緩急をつける動きと、大きな展開でリズムを作っていたし、芳賀は厳しい当たりと、諦めない動きでルースボールを拾っていた。

 1本目のボランチとは対照的。レギューラー候補はこの2人だろう。

 もっともブルーノは軽い場面もあったし、だんだん運動量が少なくなり目立たなくなったのはちょっと心配。しかし、味方の動向を察知する目は正確で芳賀に通したスルーパスは垂涎もの。

  そして1本目の上原の動きも気になった。ボールを失うシーンが多く、あれではサイドバックは任せられない。
 ゲームの途中には古邊コーチから「お前は足は早いんだよな」とダメだしされていた。3本目は攻め上がるシーンも見えていたが、もっと思い切ったプレーが必要だ。

 2本目になってようやく動きが良くなった。アンドレジーニョの個人技もフィットしてきたし、近藤がドリブルする姿もあってごりごり感も溢れていて見応えがあった。

 三上のポストに当たるシュートや内村のオフサイドになったシュートもあって惜しかったがあれを決められるようになったらだいぶ楽になるだろう。

 3本目はゴンゴールが出て会場を沸かせてくれた。コーナーからだったが、チアゴのヘッドが武器になってのゴール。

 純貴のゴールも純貴らしかった。ゴール右隅に思い切ったシュート。ゴールが決まっての大喜びも彼らしかった。

 よかったのは相手の力量もあるのだろうが中山のポストが効いていたこと。ゴンらしい落としも健在で可能性を感じさせてくれた。

  一方、岡本は調子が悪かった。彼の良いときはドリブルに切れがあるときだが、切れがなくパスの判断も遅く、チャンスを潰していたのは反省しなくてはいけないだろう。

 チアゴはあまり守備機会がなかったので正直あまり参考にはならなかった。フィードは素早かったのでその点ではストロングポイントはあるだろうか。

 アンドレジーニョはやはりうまい。周りと連携が取れればかなりの戦力となるだろう。

 アンドレジーニョと組ませるトップは内村だとどうしても、内村にポストをやらせることになるので、あまりよくないような気がした。アンドレジーニョと組ませるのは三上の方が可能性はあると思う。三上は体の強さを生かしたプレーも多く、決定機を何度か外し、得点は取れなかったが、やはりトップにおいておく方がいいのではないかと感じさせた。

 宮澤はパスを多く繋ぐことができるのはいいのだが、それだけという感じ。もっと自ら仕掛けるとか思い切ったプレーをしなければレギュラーはとれないだろう。

  今日は1本目を見た段階ではどうなるかと思ったが、2本目は可能性を感じさせてくれた。ただ、相変わらず攻撃のパターンが少なく。パスを繋げているだけのプレーが多かったのは反省点。

 また、速攻も判断が遅いのとパスが不正確でせっかくのチャンスを生かし切れていない。もっとも外国人が2人入ると攻撃のパターンが増えるが、彼らに頼らないで攻撃のパターンを増やすことができればかなりレベルアップする。今日の相手では守備の練習はあまりできなかったが攻撃の方ももっとスピードアップしなければいけないだろう。

   ※ 試合の感想は勝手に叱咤コンサ外伝にもありますのでよろしければ御覧ください。

posted by 孔明 |16:29 | 練習試合 | コメント(3) | トラックバック(0)

2011年04月08日

明日の練習試合の観戦ポイント

 明日、札幌大学との練習試合が予定され、見学しようと思っているが、見学のポイントを考えてみた。

 まずは守備の部分だが、レギュラー組のセンターバックはどんなコンビか。

 バランスの良い守備をしているかどうか。

 そしてチアゴの守備力はどうか。どの程度相手FWについて行くことができるか。

 またボランチの組み合わせてよいのはどのコンビか。

 おそらく何種類か組み合わせてくるだろう。そのなかでそのコンビが一番よいか。
  
  アンドレジーニョの動きにも注目したい。先日の練習ではかなり能力が高い選手のように見えた。試合でどのくらいの実力が発揮できるか。古田と同じピッチにたったなら彼らのコンビを見てみたい。

 実は先日の練習でも古田とのからみは少しあったが、なかなかおもしろいコンビに見えた。彼らがボールを持つとなかなかボールをとられない。彼らでパス交換をしてラストパスの精度が増すと計算できるコンビになるような気がする。

  また、トップの選手のワントップとしての動きにも注目したい。 三上や内村、中山がトップをはると思うが、どれだけトップ下やサイドとのコンビでボールを持ちシュートに持っていけるか。

   U-18との戦いでは得点が1点しかとれなかったが、どのくらい点を取れるか。やはり試合だから数多くの結果を出さなければいけないだろう。
 
 練習試合はその後、あるかどうかはわからないが、しっかり開幕戦につながるように内容のある試合をしてもらいたい。

posted by 孔明 |20:03 | 練習試合 | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年04月06日

センターバックとボランチの組み合わせは?

 日曜日のチャリティーマッチでは、2本目は河合の働きが目立った。
愛媛との開幕戦ではセンターバックをやっていたが、河合のボランチでの奮闘ぶりを見るとやはり河合はボランチが適正ポジションのような気がする。
 
  個人的には河合をボランチに置くのがベストと考えるが河合をボランチに置くことでどのような影響が出るだろうか。

 問題の一つはボランチに河合を置くともう一人は攻撃の面を考えたいのでブルーノを置くことが濃厚。そうなると芳賀の出番がなくなる。

 そして一番大きな問題は河合の代わりのセンターバックだ。

 芳賀の場合には昨年の功労者。チームの心臓部分としても欠くことのできない選手で、本来ならレギュラーとして期待できる選手

 しかし、河合と比べると、強靱さや玉際の強さでは河合の方が上だろう。それならば河合とブルーノのコンビで行きたいというのも理解できる。芳賀が控えであればかなり層が厚くなる。

 そうなると一方、センターバックは山下は決まりだろうがもう一人はチアゴか櫛引か。
 日曜日のチャリティーマッチでは監督は櫛引をレギュラー組に入れていた。
 今や監督の中では櫛引> チアゴではないかという気がする。

  チアゴは試合でも体は強いがすぐ振り切られる場面もあって、危なっかしい雰囲気がありありだった。

 問題はチアゴが時間がたてばレギュラーに足りるパフォーマンスを見せてくれるかだが、来日して既に3ヶ月たとうとしていることから考えても厳しいような気もする。それならば櫛引をレギュラーにすることを選択した方がベターか。

 チャリティーマッチでは守備をそつなくこなしており、特段の問題は無いような気がしたがまだまだ不安はある。Jリーガー相手にどれだけやれるかだが、やらせてみるのもおもしろいかもしれない。彼は才能がある選手。

 気になるのは山下と櫛引のコンビだと経験に乏しいこと。いざ本番になった場合愛媛戦の山下の時のように緊張してふあふあとした地に足がつかない状態になってしまうことが、一番怖い。試合をこなしていくしかないのだろうが、コンサの場合には地理的な条件でJリーグチームどころかJFLチームとの対戦もできない立場。

 既にハンデがあるのだが、週末は札大との練習試合も組まれているようでなんとかそこで経験を積むしかないだろう。

  河合をボランチにするということはやはりいろいろと影響が予想される。はたして監督自身腹を決めてやるだろうか。大きな問題はセンターバック。経験にない2人に任せるかどうか。

  今日、練習を見てきたが、戦術練習ではいろいろと試している段階。センターバックも河合と山下。山下と櫛引などいろいろ試していた。ボランチもパスを捌く、ブルーノ、宮澤と相手を潰す役の河合、芳賀を互いにパートナーにして試していた。

 そのなかでは河合はやはりボランチで目立っていた。やはり河合をボランチで使った方が良い思う。

 しかし、監督の頭の中ではまだどんな組み合わせをするのか検討中ということだろうか。

 そして櫛引がU-20の日本代表に選ばれたとのこと。喜ばしいがこれでホーム開幕戦の出場はなくなった。そうなるとやはりセンターバックは山下と河合ということになるのだろう。

 週末は練習試合が行われる。この練習試合も注目しなくてはいけないだろう。

posted by 孔明 |19:39 | 戦術 | コメント(5) | トラックバック(0)

2011年04月04日

昨日の試合

  1本目で出てきたサブメンバーは寒さと実戦不足が原因かどうかはわからないが動きが悪く、1点取ったがまったくダメだった。

 2本目で出てきたレギュラーメンバーと比べるとやはり、プレッシャーに余裕あるパスが出せずに精度の悪いパスが多く、パスカットをされて不利な状況を作られていたのが目立った。

 試合に出るのが2本目のレギュラー面だと思われるので、サブメンバーとはかなりの差があることが現時点ではよくわかった。

 しかしレギュラーメンバーも結局は得点がとれなかった。

 監督曰く道新では「後半はパスをつなぐ練習の成果は出ていた。残り3週間でシュートまでのイメージをつくりたい。」日刊スポーツでは「つなぎの部分はやろうとしていることが出せたがラストパスの精度が悪い。あと3週間でゴール前のイメージを詰めたい。」

  いつも言われていることだが、パスが目的ではなくゴールが目的

 確かにパスは十分につなげることができていた。スペースにパスを出し、フリーでクロスを打てる場面も何度かあった。しかし、やはりラストパスの精度が悪く決定的な場面を作ることがなかなかできなかった。 

 真ん中を割ろうとトライすることもいいが、中でだめならサイド。サイドがだめなら中にということを繰り返すなどしつこいくらいの動きが必要だと思う。

 後の課題はいかにして良い形でシュートを打つか。

 昨日は前の4人の攻撃が良かった。三上のポストプレー。古田のテクニック、岡本の思い切りのよさ、近藤のごりごりさ。また、宮澤のおしゃれなパスもあった。(宮澤には正確なパスこそきっちりと通してほしいのだが)

 もっともスムーズな攻撃がうまくいったのは河合の働きが大きかっただろう。体が強く、ルーズボールはことごとく拾ってパスを散らしていた。やはり河合はボランチに置きたいとの監督の意向は十分にわかる。

 しかし、やはり得点できなければどんなによい形で攻めても同じこと。

 ただ決定的な場面をもっと演出したかったところだ。

 チームは後3週間でホーム開幕戦を迎える。

 後3週間と言ってもあっという間にやってくる。

 開幕の愛媛戦より良くなっている感じはするがこのままでは相変わらず厳しいままだ。

 しっかりその間で得点が重ねられるように調整してほしい。

posted by 孔明 |19:32 | 練習試合 | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年04月03日

宮の沢は寒かった。このままでは苦しい戦いが続きそうである。

 会場が狭くて多くのサポーターが寒さの中立って見ざるをえなかったチャリティーマッチ

 気温が低く寒かったが試合内容も結果も寒かった。前半など横殴りのあられがふりかかり見る方にも過酷な試合となっていた。

 前半はユースに序盤から押されぎみ。  

 足元ばかりのパスばかりでそこを狙われ速攻に持ち込まれあわてる場面が多かった。

 チアゴは一時のふっくらした感じからだいぶ絞られたように見えたが、足が非常に遅いのが目立った。パスをもらえる範囲も狭く感じた。足元はうまそうで自分の動ける範囲ではさすがに強靱さを見せたが、ボールを持たせたら何かあぶなかっしい空気が溢れ出て、今のままではトップでは使えないだろし、これが彼のマックスならもはや厳しいのではないか。

 攻撃は楔のパスが入らず。プレッシャーから逃れるパスも素早く出せないので前に向けず、攻撃のよい形などは当然に見えず、ほとんど流れの中でのよい攻撃はなかった。

  そもそも前でなかなかボールが収まらないから他の選手がスペースに走り込むこともできない。

 オフザボールの動きも乏しく安全なところでパスを回すじりじりとした展開が多かった。

  前半セットプレーから1点をとったが、他は攻撃の形にならず。前半はまったく論外

  ところが後半レギュラー組が出てきて展開は変わった。

 古田の素早さや、チェックの早さ。前の方でボールが収まるのでサイドの上がりもできていた。何しろ良かったのは河合をボランチに起用したことでルーズボールを拾うことができて、また河合の体の強靱さでしっかりボールをキープできて河合からの展開が増えた。

  しかし、決定的なチャンスをものにできなかったことで得点ができなかった。中で細かなパスをつなげることも良いが、もう少し大胆な大きなプレーもあった方がよかったのではないか。

  守備での注目の山下はまだ、ばたばたしていた感が強かった。一方レギュラー組にも参加した櫛引は落ち着いていた。彼がレギュラーに定着すると河合をボランチに置くことができ、かなりの戦力アップになる。

 攻撃ではスピードあるプレーも随所に見せていた。純平が上がったスペースを河合が埋める約束事もきちんとできていた。

 ただ、やっぱり決定力不足。

 ラストパスの精度の悪さやクロスの悪さも目に付いた。思い切りのよいプレーももっと見せなければ得点はなかなかできない。

 相手がユースということで本来ならば大量点で勝たなければいけない試合だったろう。まだ、パスを繋げるという意識が強すぎ、素早い攻撃ができていない。

 主力組は面白い攻撃も見せていたが、やはりこのままでは苦しい戦いが続きそうである。

  ※ 試合の感想は勝手に叱咤コンサ外伝にもありますのでよろしければ御覧ください。

posted by 孔明 |15:07 | 練習試合 | コメント(2) | トラックバック(0)

2011年04月01日

日曜日宮の沢の観戦ポイント

 日曜日チャリティーマッチで行われる対U-18戦

 宮の沢に見に行く予定だが、見る上で注目ポイントを考えてみた。

 まずは外国人の動き。外国人のアンドレジーニョとブルーノそしてチアゴのできだ。

 アンドレジーニョとブルーノは出場するのかどうか微妙だが、出場したらアンドレジーニョはおそらくトップ下になるのだろうが、FWとの連携がうまくいくかどうかを見てみたい。ブルーノは開幕戦では見たが、もっと彼の得意の動きを見てみたい。

 また、全般的にサイドハーフを含めた前の4人がどのように連携をとって攻撃するかをみてみたい。古田の調子も怪我からどの程度回復しているか。

  そして気になるのかチアゴの体型。そしてチアゴは動けるかどうか?スピードある選手に対応できるかどうかを見てみたい。

 次に、DFでは山下の動き。

 開幕戦では前日、寝れなかったこともあったせいかなにかふあふあした感じで動きが悪かったと言っており、失点の原因ともなったが、落ち着いてボールを捌くことだできるかどうか。

 戦術ではビルドアップして攻撃するときにスピードある攻撃ができるかどうか。特に日本代表の攻撃ではないが、くさびは縦に早いボールが入るか否か。 また、横パス、バックパスで時間を潰さないように素早い攻撃ができるだろうか。

 オフザボールの動きを活発化させてスペースにボールをどんどん送れるかどうか。 

 一方、U-18の方は残念ながら名前と顔が一致しないので正直よくわからない。

  久しぶりの試合観戦なので日曜日が楽しみだ。

posted by 孔明 |19:42 | 練習試合 | コメント(0) | トラックバック(0)

前へ