スポンサーリンク

2010年09月14日

システムだけの問題ではない。

  日曜日の大分戦は前半4-2-3-1のフォーメーションで臨み、後半開始からフォーメーションを3-5-2に変えてトップ下を設け相手のボランチにプレスをかけるシステムに変えた。

 これが功を奏した格好になって逆転勝ちをした。また、週間コンサドーレの平川氏は依然として3-5-2でスタートから行うべきと言っていたが、はたして監督はどうするだろうか。

 報道によるとやはり石崎監督は初めから化石の3-5-2のフォーメーションをするのには消極的らしい。

 3-5-2はどうしても得点が欲しい場面で変更するオプションと考えているとのこと。

  3-5-2の利点は初めから両ウイングバックが高い位置を保ち、サイドが攻撃に参加できることや中盤で数的有利がつくれること、また、4-2-3-にと比べ2トップなのでターゲットが2つに分散されることでトップでタメを作りやすいことだろうか。

 しかし、4-2-3-1はもともとサイド攻撃が厚いフォーメーションであるし、サイドバックが上がることでサイドで起点が作れるということ、中盤も数的な優位を保てることは変わらないと思われる。

 ただ、やはり、3-5-2はサイドの守備に不安があるにしろ、ウイングバックが攻撃に特化できること、(押し込められば5バックになってしまう危険性もあるが)2トップということで前にターゲットが2人いることで攻撃がしやすいこと、守りも3人のDFが守りに専念することができるということで選手達には戦術が明快でやりやすいのかも知れない。今となっては何しろ3-5-2は反撃ののろしという選手達への意識付けも大きいのだろう。

 だが、監督は付け焼き刃的な3-5-2ではなくどうしても4-2-3-1でやりたいらしい。

  思うに、基本的にシステムは所詮システムに過ぎない。どんな場合でもハードワークが必要だ。

 前節の大分戦では前半まったくいいところがなかった。このことはシステムの問題以前に基本的な運動量の問題の方が大きいのではないかと思う。

 初めから3-5-2でやっても足が動かずに相手に押し込まれれば、同じことをくり返すような気がする。

 石崎監督は3-5-2ではチームの成長がないと考えているのだろう。それでも個人的にはワントップではやはり難しく4-4-2でやって欲しいと思っているのだが、最後は選手個人個人がハードワークをして頑張らなくてはいけないということでは変わりはないだろう。

posted by 孔明 |19:39 | 戦術 | コメント(3) | トラックバック(0)

2010年09月12日

プロ中のプロの2人

 昨日の試合

  前半はまったく話にならなかったが、後半なんとか逆転して勝った。勝因はシステム変更や近藤の投入など考えられると思うが、昨日はやはり高原と芳賀の2人の活躍に負うところが大きかっただろう。守りでは高原。攻撃?では芳賀が目に見える働きをしてくれた。

 高原は言うことはない。石崎監督も褒めていたし、何度もスーパーセーブを見せてくれた。特に後半ゴール前のこぼれ玉に突っ込まれて打たれたシュートを片手でパンチングしたシーンは秀逸だった。彼のスーパーセーブがなかったら大量失点も考えられた。

 芳賀は守備では彼にしては物足りなかったが、攻撃で目に見える活躍をしてくれた。PKを獲得した相手選手のハンドになったクロスを上げたプレーでは果敢な攻め上がりを見せてくれたし、その他の場面でもここぞという時には攻撃に参加していた。

 守りだけではなく攻撃でも果敢に、前に出るという働きはボランチとしては見本となるプレーだろう。

 そして一番凄いところは何が何でも試合に出場するというその気迫だ。

 試合のある週に別メニューが多くても必ずと言っていいほど試合に間に合わせてくる。足は相当痛んでいるのだろうが、休むことは絶対にしない。足の痛みを押して出場することは凄いの一言。(見ている方は大丈夫か心配でしかたないが)

 彼らはコンサのなかではプロ中のプロと言っていいのではないか。

  特に2人ともここまで苦労しているだけに、レギュラーになったら絶対に渡さないと言う強い意志を感じさせる。

 とにかく2人とも今やコンサになくてはならない選手になっている。

posted by 孔明 |19:45 | 選手のこと | コメント(4) | トラックバック(0)

2010年09月11日

勝ったから良かったものの課題が大きく残った。

  前半と後半とはまったく別なチームだった。

  後半、システム変更をして近藤を入れて2トップにしたことでタメが作れたのがよかった。

  同点になったゴールは見事なものだった。

  近藤から古田そして高木が相手エリアに侵入してマイナスのセンタリングを征也が決めたシーン。
  あの得点で息を吹き返した。

  決勝点になったPKは相手のハンドからだったのでラッキーだったが、アウェイということを考えれば結果はオーライと言うところだろうか。

しかし前半の戦い方はまったくよくない。

 ビルドアップからのミスをたびたび繰り返し、また、前線でタメがつくれない。ラインが下がってしまい相手の攻撃を受け続けた。

 プレスが遅くプレスの掛かりが中途半端。相手もさほど調子がよいと思えないのに、相手のシュートを浴び続けた。

  結果として勝ったからよかったものの、課題が大きく残るものだった。

 この課題は単純なものではないと思う。システムを初めから3バックにすればよいというものでもないだろう。前半は運動量が少なく、基本的な問題の方が大きいと思う。

 とにかく前半から集中してラインを押し上げプレスをかけなくてはいけない。

 後半に立て直すと言っても今日のようにうまくいく試合などそんなにない。

 前半、ビルドアップのミスも酷い。依然としてミスが多い。

 そして征也の怪我。酷い怪我でなければよいのだが。

 とにかく今日の結果は結果として課題を解決しなければまた酷い試合を繰り返すだろう。 


   ※ 試合の感想は勝手に叱咤コンサ外伝にもありますのでよろしければ御覧ください。  

posted by 孔明 |18:27 | 今節の反省 | コメント(2) | トラックバック(0)

2010年09月10日

大分戦展望(大事に戦って勝利を手にして欲しい。)

  明日の大分戦。

 相手大分のここ5試合の成績は2勝1分け2敗と一時期のどん底状態から脱したが、なかなか調子の波には乗っていない。

 前節は雷雨中止の再試合を行いアウェイで水戸横浜FCと対戦。

 立ち上がりからボールポゼョッションは圧倒して両サイドから攻めるがフィニッシュまでの形ができない。

  ラストパスの精度が低いこともあるのだが、相手のブロックを崩せずにもたつく場面が多く見られた。
  そして不用意なパスから相手の速攻を許し、ミドルシュートで失点する。0-1
 前半終了

 後半も圧倒的に攻める。細かくパスをつなぎ、相手の守備網を破ろうと試みるがなかなか敗れない。しかし、ようやくFKからこぼれ玉がゴール前に転がりこれを井上が突き刺して1-1の同点に。

  その後も途中交代した東を起点に攻めるもなかなか得点ができないところで、逆襲を受け、中盤で菊地のタックルがかわされ攻撃側と守備の人数が同数になってしまい得点を許してしまった。1-2

 その後も細かくパスをつないで相手ゴールに迫るが得点できずに試合終了。1-2で敗れた。

  そして9月5日には天皇杯でホンダロックと対戦。ホンダロックに速攻からリードされる展開を許したが何とか逆転して勝って3回戦に進んだ。

 大分はきれいなサッカーをやろうとする点ではコンサと同じスタイルのような気がする。ただし、パスのスピードと精度は上だろう。これをどのように防ぐか。水戸のように引きこもって速攻というやり方が一番賢明だが、そういうやり方はとらないだろう。

 攻撃では高松、森島のツインタワー。そしてチェジョンハンの決定力は脅威だ。それから、サイドから仕掛けてくる河原とキムボギョンはキープ力やシュートの力もあり自由にさせるとやっかいだ。

 それから先発か途中出場かはわからないが、東はどこにでも顔を出すやっかいな存在。攻撃の起点にもなるだけにどこまで勢いを止められるか。

 大分はワンタッチ、ツータッチでボールを回してくる。回され体力を消耗すれば後半ばてることは必定。守備を固めて速攻という手段をとらないならいかに前からプレスをかけて相手パスを寸断するかにかかっていると思う。 

 まずはプレスを厳しくしてボールを回される前に奪い取りたい。

  まだ残暑が強烈な16:00からのキックオフ。暑さとの戦いともなると思うが、モチベーションを高め、前半はできるだけマイボールにして疲労を抑えたい。前半から走らされるとかなりきつくなるだろう。

 そのためにはボール奪取してからのボールの扱い方を丁寧にしたいところだ。

  ロングボールは必要だが、簡単にボールを前線に蹴って相手に渡ってしまうと疲労が倍になる。ビルドアップ時のミスも避けたい。スピードあるめりはりをつけた攻撃が必要になるだろう。

 もはや昇格は絶望的。しかし、試合をやるからにはとにかくサポーターには勝ち試合を見せなくてはいけないだろう。

  なんとかきっかけをつかむためにも大事な試合。

  大事に戦って勝利を手にして欲しい。


 勝手に叱咤コンサ外伝  

posted by 孔明 |19:29 | 次節の展望 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年09月08日

土曜日の布陣はどうなるだろうか。

土曜日の大分戦

土曜日の布陣はどうなるだろうか。


 フォーメーションは天皇杯の布陣も考慮すれば4-2-3-1という可能性は高い。そうなると天皇杯から若干メンバーを代えて

                    内村
           征也     岡本     古田
                 宮澤 芳賀
      純平  直樹 藤山 西嶋
                     高原

となるだろうか。

 右サイドに西嶋を置いたのは攻撃では左サイドよりも右サイドでクロスを上げる役割が多いから。

  岡本は天皇杯ではトップ下で結果を出した。トップ下に置くことは問題ないだろう。宮澤のトップ下よりも可能性を感じる。

  征也の左サイドはどうだろうか。最近目立ったところがないのが気がかり。左からの起点をつくることとクロスを入れるために上里を入れる選択があるかもしれない。

 希望はやはり横野のスタメンだ。

 横野が入る場合には2トップにしてより内村とゴールに向かって攻撃を仕掛けてほしいものだ。

                  横野 内村
           岡本            古田
                  宮澤 芳賀
           純平 直樹 藤山  西嶋
                   高原

    このフォーメーションの場合には、トップ下がいないためトップ・両サイドハーフとボランチの間の距離が心配。

  距離を離さないようにしっかり押し上げなくてはいけないだろう。

  岡本を左サイドにもってきたが左からのクロスよりもシュートを意識させる布陣だ。

  しかし、アウェイなので、やはり、初めは中盤を厚くする4-2-3-1のフォーメーションでくるのではないだろうか。

 試合展開によってフォーメーションは変わるだろうが、先制点をとり追加点をとって3-5-2にしないで押し切りたいものだ。

posted by 孔明 |19:20 | 戦術 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年09月06日

横野をもっと!

  昨日の試合。

 個人的な注目は横野と中山だった。彼らが投入されるのを待っていた。

  結局横野は後半31分に入り、中山は後半37分だった。

 正直、もっと前に投入してほしかった。試合展開からすると後半10分には3点目もとり、投入する舞台はすでに整っていたはず。

 横野は投入されてから、期待通り、ボールを奪おうと懸命な姿を見せてくれ、近藤のシュートの起点にもなっていた。

 ただ惜しむらくはその時間帯には既にコンサの選手の足が止まり中盤でボールを収めることができず、トップにボールを運べない状態になっていたこと。

 そのため、シュートシーンはほんどなく、面白い展開にはならなかった。中山が出てきたときには状況がさらに悪くなっていた。ロングボールの蹴り合いになり、ボールをせっかく奪っても前につなげない状態が続いていた。

 そして不可解だったのは宮澤をトップにあげて古田をボランチに。
横野はそれで右サイドになったこと。横野はやはりトップで見たい選手だ。古田をボランチにするテストだったのだろうが、わざわざその時にやらなくてもよかったと思うのだが。

  横野がよいところは前に向く姿勢だ。そして頑張りが体全体で見えるところ。彼を先発で見てみたいというサポーターも多いのではないか。

 彼をもっと見てみせてほしいと思う。

posted by 孔明 |20:26 | 選手のこと | コメント(5) | トラックバック(0)

2010年09月05日

内容は結果ほど伴っていなかった。

 最後に相手コーナーからヘッドで入れられたのは余計。

  その時間帯はばたばたしていたので、失点の臭いがしていたが案の定だった。

 地域リーグ相手に失点していてはダメだ。

 前半序盤はめずらしく素早い攻撃の意識が見えてよかった。右サイドの西嶋からどんどんクロスを入れて惜しいチャンスを作り出していた。

 その時間帯は早くシュートにいくという統一した意識が見えた。そして得点を重ねた。

 しかしだんだん攻撃が遅くなり、足下でこね始めたのは問題。

 ゴール前のパス交換もミスが目立ち、なかなか通らなかった。

 近藤や古田のシュートミスも反省しなくてはいけないだろう。

 4得点取ったが、前半は岡本の個人技が光った。2得点は岡本の技で取ったもの。見事な得点だった。

 3点目及び4点目は近藤の思いっきりの良さが出たシーンで近藤の特徴がでたが、近藤はやはりポストで多くボールロストしていた。何度かあったシュートもミスを何度もしていただけに初めからシュートチャンスを決めなくてはスタメンで使うのは難しそうだ。

 さらに問題は終盤押し込まれたこと。

 足が止まり中1日の相手に押し込まれては当然ながら言い訳などできない。

 中盤でボールが収まらずにDFラインでただはね返すだけ。それを相手にとられて速攻を受け続けた。

 やはり中盤でボールを落ち着かせる選手がいないのは痛い。宮澤がやならければいけないのだが、宮澤は競り合いで軽いプレーをして相手にボールを取られたシーンも何度かあって相変わらず危なっかしかった。

  勝ったことは良かったが、相手が相手だけに素直に喜べないだろう。これだけ力の差がある相手なら終始押し切る試合展開でなければいけない。

 点差もあったが内容は点差ほどあったわけでもない。決定的なピンチも3、4度あって入れられていたら勝負はわからなかった。

 今日の内容ではリーグ戦に向け明るい兆しが見えたとは言い難い。

 勝ってあたり前な相手で得点は4点もとったが、内容は結果ほど伴っていなかった。


  ※ 試合の感想は勝手に叱咤コンサ外伝にもありますのでよろしければ御覧ください。  

posted by 孔明 |16:37 | 天皇杯 | コメント(2) | トラックバック(0)

2010年09月04日

天皇杯2回戦盛岡戦(しっかり結果を出して3回戦に進もう。)

  明日の天皇杯初戦グルージャ盛岡戦

 相手の盛岡はJリーグ参戦を合い言葉に2003年ヴィラノーバ盛岡を改組し結成された。そして現在は東北社会人サッカーリーグに加盟し2位、2009年までリーグでは3連覇で今シーズンは4連覇を目指している東北社会人チームの強豪だ。全国地域リーグ決勝大会には毎年のように進むが1次リーグ敗退となかなかJFLに手が届かないチームでもある。

 メンバーはプロアマが混在

 Jリーグで活躍した選手もいる。

  その中では徳島などに在籍したGK島津、仙台・横浜FCに在籍したMF中田
 徳島からレンタル移籍中の室蘭大谷高校出身のFW菅原が聞き覚えのあるメンバーだ。

 他にはDFで徳島からレンタル移籍中の大原と山形にいた大瀧もいる。

  チームの中心は中田だろう。中盤の要としてしっかりボールを繋げボールを捌いてくるはず。札幌大学との1回戦でも2得点とっている。マークしなければいけない選手だ。

  また中盤では松田のミドルはかなり威力があるらしい。彼のキック力には注意した方がよい。FKも要警戒だ。

 FWでは加藤に注目。リーグ戦でも得点を重ねており、決定力のある選手らしい。

 菅原はサブで途中出場してくるのではないか。 

  こちらはリーグ戦とメンバーを若干代えて試合に臨む。

 格下相手そして相手が中1日の試合ということも考えれば完勝しなくてはいけないだろう。ただ得てして天皇杯の格下相手との対戦は苦戦する。過去何度も苦杯をなめさせられた想い出もある。

 受け身になるということが主な原因だろうが、選手達には意識するなと行っても意識するだろう。ただ、選手達は今後の査定もあるし、懸命にやらなくてはいけないことは確か。

  特にリーグ戦で出場機会に恵まれていない選手には絶好のアピールの場。

 ここで活躍しなければ後はないと言う気持ちで戦ってほしいところだ。

 相手は格上相手に思いっきりぶつかってくるだろう。そこをいかに跳ね返すか。

 まずは運動量で相手に負けないことだ。そして序盤はパスの精度を高めて相手を疲れさせ、相手が疲れた後半一気に勝負を決める戦術でいきたい。   勝つためにはより多くのチャンスを作らなくてはいけない。

  そして決めるときにはしっかり決める。決定的なチャンスを逃さないことだ。
   相手は昨日既に厚別で戦ってピッチの状態は確認している。厚別では特段こちらが有利と言うことはない。

   しかし、ホームの試合なのでサポーターに勝利を見せなければいけない。

  また、明日の試合に勝つこともリーグ戦のためになるはず。

 しっかり結果をだして3回戦に進もう。


 勝手に叱咤コンサ外伝  

posted by 孔明 |19:19 | 天皇杯 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年09月02日

日曜日の布陣は?

  日曜日は厚別での天皇杯。

 相手はまだ決まっていないが、日曜日の布陣はどうなるだろうか。

 リーグ戦での布陣そのままで戦ってくるかどうか。
 昨年の天皇杯初戦はほとんどリーグ戦と同じメンバーを使ってきたので、今年もリーグ戦のメンバーからあまり交代はないのではないかと思われる。

普通に考えれば愛媛戦の布陣が基本となるだろうか。フォーメーションは4-2-3-1

                     内村
              高木  宮澤  古田 
                   芳賀 上里
             西嶋 石川 吉弘 征也
                     高原

  しかし、ワントップではやはり得点能力は劣る。また、できるだけ「やる気が見える」選手を使ってもらいたい。厚別で行うので、2トップで得点をとれる布陣にしてほしいと思う。

                   横野 内村
          岡本            征也
                古田 芳賀  
           高木    石川 吉弘  堀田
                     高原

 岡本を左サイドに、古田をボランチに入れる。横野をトップに
  征也はサイドバックでは積極性が失われている。前に上げて積極性を取り戻させてほしい。右サイドバックには復帰した堀田を起用する。


 初めから3-5-2で相手をとにかく崩すことを目的にいくということも考えられる。  できたらこの布陣で戦ってほしいが、まずこうはならないと思う。
 
                  横野 内村
               
      高木   岡本      征也

                古田 芳賀  
                        
               吉弘  石川  堀田


 高木と征也はウイングバックでも大丈夫だろう。あくまでも前半から積極的に点を取りに行く戦いを見せてほしい。天皇杯での格下との戦いは得てして苦戦する。初めからどんどん攻撃を仕掛けるフォーメーションで行ったほうがよいと思うが、監督はどのような布陣をとるだろうか。

posted by 孔明 |19:20 | 戦術 | コメント(2) | トラックバック(0)

前へ