スポンサーリンク

2010年05月16日

勝たなくてはいけない試合をまた逃した。

  試合が終わった後、審判に怒号や罵声が飛び交っていた。また、引き分けということもあり、会場は割り切れない雰囲気で満ちていた。

 今日の試合は勝てた試合だった。何にもまして追いつかれた後味の悪い試合。後半同点ゴールを許した後から会場の雰囲気もだんだん悪くなっていた。

 やはり主審のことは言わないといけないと思う。今日は、後半開始早々のキリノがゴール前で倒されたファウルをとってくれなかったシーンから伏線があったように思う。

 そして相手にPKを与えたと思ったプレー。今度は逆に相手のハンドでこちらPKがあったと思わせたプレー。余計な笛をならさないことは大事だが、笛を鳴らすべきところで鳴らさないものだから試合は荒れたものになる。主審の今村氏は相当舞い上がっていたのではないか。

 しかし、そんな主審のあやふやなジャッジとは関係なくチームはしっかり追加点をとって勝たなくてはいけない試合だった。

 今日はキリノの調子がよかった。前半はワントップで心配したが、ポストプレーも決まっており、しっかりボールを収めて次に向かうプレーをしていた。なおさら前半に追加点をとりたかったところだった。

 宮沢もボールをよく収めていた。彼は守備でも効いていた。

 気になったのはキリノがDFとの競り合いでせっかくボールを奪ってもゴール前に人数がいなかったシーン。ワントップなので仕方がないのだが、人数をかけなければやはりゴールは奪えない。

 惜しいシーンもあった。上里のFKからぴったりあった西嶋のヘッドは枠を外れてしまった。こういったチャンスをものにしなければやはり相手に付け込まれてしまうだろう。

 今日の試合は残念だ。室蘭としては例年より多いせっかく集まった7千人サポーターに勝利を見せられることができなかった。なにしろここまでホームで勝った試合はまだ1試合とは情けない限り。

 何にもまして今日は勝たなければいけなかった試合をまた逃してしまった印象が強い。


    ※ 試合の感想は勝手に叱咤コンサ外伝にもありますのでよろしければ御覧ください。

posted by 孔明 |16:40 | 今節の反省 | コメント(3) | トラックバック(0)

2010年05月15日

大分戦展望(年に1度の室蘭開催を勝利で飾ってほしい。)

  明日の室蘭での大分戦。

  大分は3連敗。ここ5試合の成績は1勝1分け3敗と成績は下り坂。ただ、連敗中とは言え、対戦相手が千葉や鳥栖なので一概に調子が悪いと決めつけるのはよくないだろう。J1から降格して主力選手が抜けてもなお、韓国人を補強して昇格争いをするだけの力を残しているチーム。侮ることは決してできない。

 前節はホームで鳥栖と対戦
 前半から鳥栖のプレスに押され気味
 ロングボールで攻めるがなかなかうまくいかない。

 そこで森島を投入してポスト役を作るとコーナーからチェ・ジョンハンがヘッドをし、GKがはじいたところを自ら詰めて先制した。後半はさらに鳥栖の圧力が増し同点ゴールを許すと互いにリスクを負って攻め合って、打ち合いになった。逆転されたが同点に追いつき逆転、そしてまた同点に追いつかれとスリリングな展開になる。

  そしてロスタイムに決着が。左サイドのショートコーナーから、相手に押し込まれ逆転を許しタイムアップになった。

 攻撃の中心のキム・ボギョンがワールドカップ合宿でチームを離れ、出場しない。しかし安心はできない。攻撃陣のもう一人の韓国人、鳥栖戦でハットトリックをしたチェ・ジョンハンがいる。彼にはプレシーズンマッチでも2得点を決められてる。彼をいかにして押さえるかが課題となるだろう。他にはターゲットになる森島。ロングボールで攻めてくるならば嫌な存在になるだけに注意したいところだ。

  守備ではCBの菊地が怪我で出場は微妙だったが、本人のブログでは室蘭に来るらしい。彼がいるかいないかでは、守備の安定感が違うがはたして先発だろうか。

  大分も怪我人が多い。そのなかでどんなメンバーを起用するのか注目だ。

 鳥栖戦では鳥栖の強いプレスにとまどっていた。そして苦し紛れのロングボール中心の戦いを見せていた。この試合の勝敗はどれだけ強く相手にプレスをかけられるかにかっているような気がする。大分に厳しいプレスを仕掛けてほしいものだ。

 こちらは前節勝つには勝ったが、相手に押されっぱなしの状態が続いた。ホームなので積極的に相手の出足を挫くような運動量を見せてもらいたい。

  攻撃陣は複数点を狙ってほしい。キリノがようやく調子を取り戻したので、FWの得点に期待したい。

 室蘭開催は今年は年1回、それゆえ年1度しか生で見られないサポーターもいるはず。

 しっかり戦って年に1度の室蘭開催を勝利で飾ってほしい。


 勝手に叱咤コンサ外伝 

posted by 孔明 |19:01 | 次節の展望 | コメント(2) | トラックバック(0)

2010年05月13日

岩沼の怪我の影響

  岩沼の長期離脱は本人にとってもチームにとっても本当に痛い。

なにしろ岩沼は4バックのサイドバックそして3バックでもウイングバックと両システムで不動のレギュラーだったので、しばらく彼がいなくなることはチームにとって戦術の変更を余儀なくされるのではないか。

 前節とった3バックでは左のウイングバックとして出場したが、彼以外で3バックの左ウイングバックを任せられるような選手は見あたらない。そもそもウイングバックは激しい上下動を伴う。運動量と守備意識の高さが必要となるが、それをこなす選手は限られてしまう。

  これが4バックならば、左のサイドは西嶋を置くことができる。右サイドは吉弘やチョウがセンターバックの先発で使えるならば堀田や藤山を配置することもできる。

 前節、試合途中で3バックから4バックに変えたが、次節はおそらく岩沼の怪我の影響や守備の安定感も考え4バックに変えてくるのではないかと思う。

  ただ、4バックにすると2トップかワントップかという問題も起こる。ワントップではやはりキリノを生かせない。そうなると2トップにしたほうが良いが、4バックの2トップではトップ下を置けない。そうなると宮澤をどうするのかという問題も出てくる。ボランチで上里と宮澤が競争する形にもなるだけに石崎監督はどうするのか。もっとも次節の大分戦では宮澤の出場が危ぶまれている。大分戦はシステムや選手の変更があるのかもしれない。

  そう言えば今日のSTVの朝6のぞっこんコンサドーレは上里が登場したが、一人暮らしって。しっかり結婚指輪しているのに。
 単身赴任?いきなり別居婚?ちょっと気になるなぁ。

posted by 孔明 |19:37 | 戦術 | コメント(3) | トラックバック(0)

2010年05月11日

3-5-2のトップ下

  北九州戦のスタートは3-5-2でトップ下は岡本だった。宮澤が怪我で出場できなかったからなのだが、トップ下の岡本はできがよくなかった。代わりに出場した砂川と対照的だった。 

 やはり岡本は左SHが一番。3-5-2の左WBはどうかといえば守備力も必要になるため、なかなか岡本にとっては難かしく、そのポジションでの出番はなかったのかもしれない。

 トップ下は砂川がやはりいい。もともと砂川はトップ下が好きと言っていたので、やりやすいのだろう。砂川は 右にも左にも流れて変幻自在に動き回る姿がおもしろい。フリーマンのような地位を与えれば面白い存在だ。

  もっとも中央でのキープ力にはちょっと課題がある。フィジカルがそんなに強くないのでボール奪取もさほどできないが、今後もし3-5-2のシステムを行うならば砂川が適任だろうか。

 宮澤は正直トップ下が向いているのかどうかはわからない。岡本や砂川よりもフィジカルに優れるのでキープ力やパス能力はあるのだが、岡本や砂川に比べ仕掛ける動きに乏しい。もっとも宮澤は使われるというよりも使う選手。そういう意味ではトップ下に適しているのかもしれない。

  いずれにしても3-5-2のシステムの場合の話しなのだが次節は3-5-2にするのかどうかもわからない状況。監督曰く3バックは「化石のシステム」らしいので、緊急避難的に行ったシステムと言うことは確かだろう。

 次節どのようなシステムで行くのか気になるところである。

posted by 孔明 |19:21 | 戦術 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年05月09日

反省点がたくさんある試合

  なんとか勝ったが、内容はまったくよくなかった。

 北九州相手に終始押される展開。そして、コンサは新規参入のチームにポゼッションでもかなわなかった苦しい試合。勝ったことはよかったが今後の試合に不安を抱かせるものだった。

 相変わらず個人の能力に頼るサッカーになってしまった印象。今日はキリノに頼るサッカーになってしまった。守ってキリノにロングボールというワンパターン。組織で崩す場面がほとんどなかった。また、相手が北九州ならポゼッションで上回るだろうと思っていたが、甘かった。終始相手ペースになってしまい。ロングボールがほとんどと攻撃の選択肢を狭めていたのが残念だ。やはりバランスよく攻めなくては。キリノに当てるロングボールも必要なら、素早いパスを絡める攻撃、そして遅攻ならポゼョションをして相手を崩す動きが必要。相手が中途半端なポゼッションをしてくれたので助かったと言えるかもしれない。

  試合展開は早々に得点をとったことで守る意識が増してしまったのか、もっと攻撃に人数をかけないとダメだろう。

 このようなサッカーになったのはセカンドボールが拾えなかったことが主な原因だろう。ラインを押し上げることができずに中盤でセカンドボールが拾えなかった。

  それはプレスが甘くWBが高い位置を取れなかったこと。そして前半では岡本のポジショニングが悪かった。岡本がトップ下に貼り付くばかりでなかなかボールに絡めなかった。代わりに入った砂川が自由に動き回っていた姿と対照的だった。

  消極的なプレーも見えた。せっかくキリノがボールを奪っても後ろにパスをして仕掛けないプレーを複数回行った征也は十分に反省しなくてはいけないだろう。

  守りではこれで3試合連続して無失点。ただ、相手が相手だけに力のあるチームが相手ならば失点してもおかしくないシーンが今日もたびたびあったことは非常に気になる。

 5連戦目でようやく勝ち点3を得た。これで気分的には上昇ムードになるだろうか。

  今日の試合は反省点がたくさんある。

 久しぶりに1週間の試合間隔が空き、良い準備をして室蘭での大分戦に備えてほしい。


 ※ 試合の感想は勝手に叱咤コンサ外伝にもありますのでよろしければ御覧ください。

posted by 孔明 |17:30 | 今節の反省 | コメント(2) | トラックバック(0)

2010年05月08日

北九州戦展望(新規参入のチームに負けるわけにはいかない。)

  明日のアウェイ北九州戦。

  北九州は現在18位。新規参入でこの成績はやむを得ないだろう。
最近5試合の成績は4分け1敗

 失点も少ないがなかなか得点もとれないコンサと同様な悩みがあるチーム。

 前節はアウェイで草津と対戦
 前半立ち上がりは池元のドリブルからチャンスを作る場面もあったが、得点をとれず。次第に相手に押され気味になり、右サイドからミドルを決められ先制を許す。
 その後は積極的に攻めるも得点を奪えず前半終了。

 後半はボランチのところからゲームを作り、攻めるもなかなかゴールを奪えない。そして相手コーナーから速攻で関から途中交代した宮川へボールがわたり宮川が豪快にけり込んで1-1の同点。そのまま試合終了。

 ポゼッションを指向するチームながらそれゆえかなかなか結果がでないこともコンサと似たような状況。

 このチームの中心は10番の佐野。佐野と桑原のダブルボランチからしっかりボールを繋げそしてサイドの関が走ってチャンスを広げるというサッカー。しかしなかなか相手を崩して得点を取るまでいっていない。

  攻撃ではFWの池元のドリブルと大島の裏に抜ける動きには注意したい。途中出場してくるだろう長谷川太郎には以前やられた嫌な思い出がある。その素早い動きには惑わされないようにしたい。

 また、ここぞと言うときには宮川を入れた3トップで攻撃してくる。セットプレー対策もしっかりとってもらいたい。

 守りはCBの長野を中心にしっかりしている。ここ5試合で失点が3ということは守りは堅固になってきたということが言えるだろう。

 こちらはその守りを崩して得点を取らなくてはいけない。

 とにかく相手を崩して決定的なチャンスの数を増やして得点を入れなくてはいけない。ポゼッションはこちらの方が上回るだろうが、どれだけ攻撃のアイデアを出せるのかがポイントとなりそうだ。

 ミドルの飛び道具が勝敗を分けるかもしれない。

 新規参入のチームに負けるわけにはいかないし、絶対に勝たなければいけないだろう。

  暑さという敵もある。それらを克服して久々の勝利をものにしてほしい。

 勝手に叱咤コンサ外伝 

posted by 孔明 |17:28 | 次節の展望 | コメント(0) | トラックバック(1)

2010年05月06日

もっとマイナスのセンタリングを

  昨日の試合で惜しかったシーンの一つに近藤のパスから征也が右サイドをえぐりマイナスのグランダーのセンタリングを蹴って、相手キーパーにチャッチされたシーンがあった。

 飛び出してくる選手とのタイミングが合わずにゴールにはならなかったが、他のチームの試合を見ているとこういうシーンが結構あって得点に結びついているシーンが多いように思う。

 コンサの場合にはサイドを奥深くえぐる攻撃がなかなかない出ないように思う。4-4-2ならばサイドバックやサイドハーフ。3-5-2ならウイングバックが主にやる仕事だと思うが、マイナスのセンタリングは守備側はボールと飛び出してくる人とを同一視野に入れることが難しいことから結構ゴールになる確率が高いと思うので、もっとサイドを崩してマイナスのセンタリングを入れてほしいと思う。

 右サイドの征也は奥深くまでサイドをえぐる攻撃が時折見受けられるが、左サイドの岩沼はそういう点ではもの足りない。

 岩沼の場合には征也のような単独での突破力がないことや、3-5-2ではただでさえ運動量が半端ではないので難しいと思われるが、コンビネーションでもっと仕掛けてほしいところだ。

 攻撃の工夫をする意味でもマイナスのセンタリングは有効。

 マイナスのセンタリングがもっと試合で出てくれれば得点が入る可能性が高くなるはずだ。

posted by 孔明 |19:44 | 戦術 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年05月05日

ホームで勝たなければやはりダメ

  ホームで勝てなければやはりダメだ。また勝ち点を2失った。

 内容的にも押していただけに、結果がほしかったところだ。

 それにしてもなかなか得点がとれない。キリノがスペースに抜け出してよい形を何度も作ったり、コーナーが何度もありながら決めきれなかった。

 良い形が何度もありながら決め切れなかったことについては選手達は猛省をしなければいけないだろう。

 今日勝てなかったのは決定力のなさという以前の問題で、より多くの決定的なチャンスを作れなかったことが大きい。

 惜しかったのは相手コーナーからの速攻でキリノが単独で持ち込んだ場面。ストライカーだから自分がシュートを打ちたいという気持ちはわかるが、近藤がフリーになっていただけに近藤にパスをするという選択もあったはず。このシーンに代表されるがもっと工夫をして得点をチームで狙ってほしかったところだ。

 そして征也のマイナスのセンタリング。突進してくる選手とタイミングがあわなかったのだが、このシーンは一番得点になるケースが多いシーン。うまくタイミングを合わせてほしかった。

  近藤ももう少し頑張ってボールをキープしてほしかった。よい位置でボールを持つシーンがあったので工夫次第で得点のチャンスは大きく膨らむ。
 クロスの問題もある。岩沼が多くのクロスを上げたが、もう少しボランチとのコンビで相手ゴール前に侵入してからクロスを上げるとが工夫がほしかった。精度も良くなかった。

 交代は岡本を入れてほしかったところだ。押しているシーンでドリブルで相手を崩せば得点シーンが見られたかも知れない。

 ただ、試合後彼は大きなアイシングをしていたのが見えたので出場が難しかったのかもしれない。

 問題の3-5-2のシステムは序盤は相手に左サイドを狙われていたが、西嶋がなんとか防いでいた。岩沼のしぼりが甘くピンチになる場面もあったが、守りではまずまずだったのではないか。

 やはり2トップで正解だった。キリノがボールを持てたこともあるが、2トップの方が攻撃の可能性が広がる。宮澤と同時に上里を使いたかったので3-5-2という結論になったのだろうが、相手の攻撃のつたなさにも助けられたこともある。

 そしてトップ下が存在感を出せなかったことも問題だった。このシステムを続けるにしても今日の結果だけでは良しとは言えないだろう。 

  相手の力を考えれば今日は当然、勝たなければいけなかった試合。

 選手達には勝つためには何が必要なのかもう一度今日の試合の録画を見てじっくり考えてもらいたい。


 ※ 試合の感想は勝手に叱咤コンサ外伝にもありますのでよろしければ御覧ください。
 

posted by 孔明 |18:00 | 今節の反省 | コメント(7) | トラックバック(0)

2010年05月04日

東京V戦展望(ホームで勝って浮上のきっかけとしたい。)

 明日のホーム東京V戦。

  今シーズンの東京Vはスタートから不振、現在はコンサのすぐ下の16位。ここ5戦は2勝2敗1分けとまったく五分の星だ。

 ただ、引き分けを挟んでの4連敗だったスタート当初より調子は上向き。
 前節はホームで鳥栖と対戦した。

 出足から攻勢をかけ、得意のショートパスをつなげ、相手ゴールに迫り、多くの決定期を迎えた。しかしシュートはいづれもゴールにつながらず、前半終了

 後半相手に押されるシーンが目立ったが一瞬の速攻で平本がキーパーと1対1になってボールを蹴りこんで先制。その後は一進一退の展開。

 1点を守りきる作戦でDFを投入して守りに入ったがロスタイムにコーナーから相手にヘッドで押し込まれ同点に。そのまま試合終了という惜しい試合だった。

  ここ何試合かサイドバックに転向させた平本をFWに戻し、なんとか持ち直してきた印象。高木兄弟というフレッシュな選手も入れながら戦ってきたが、やはり大黒の抜けた穴は大きいというところだろうか。

 攻撃ではスピードのある河野が平本と2トップ組む。河野はちょこまかといろんなところに顔を出してくるしドリブルもうまいので、捕まえるのに苦労するかもしれない。

  そして攻撃のアクセントを加えるのは菊岡。彼のスルーパスや視野の広いプレーは十分に気をつけたい。 

 守備では東京Vの顔となった土屋。守備だけではなくセットプレーでも重要な地位をしめるだけにセットプレー時には徹底的にマークしたい。

  こちらは先発のシステムさえ試行錯誤している状態。とにかくホームで無様な姿は見せられないだろう。

  一人一人が自覚をもって得点をとるために最大限の努力をしてほしい。

 ここ数試合、途中交代の選手の動きがよいので、なんとかリードしている展開で投入して逃げ切りたいところだ。

 FWの得点がここ何試合かないために苦しい試合を余儀なくされている。セットプレーからの得点もあまり期待できない。ここは流れの中からFWの得点を見せてもらいたいところだ。

 ホームで勝って浮上のきっかけとしたい。

  勝手に叱咤コンサ外伝 

posted by 孔明 |16:52 | 次節の展望 | コメント(3) | トラックバック(1)

2010年05月02日

何も答えが見つからない試合。

 前半はなにをしたいのか全く理解できなかった。3トップと言えば攻撃的に思えるが、実際はキリノのワントップ。そのためかトップにボールが収まらず、ラインを押し上げられない状態。左サイドに入った征也などトップにいるのかハーフの位置か中途半端な位置でほとんどのボールは頭を越してしまい完全にお客さん状態。

 前半のシステムをとったことは完全に采配ミスだろう。

 シュートも前半でわずか1本では勝負にならない。

 まったく必要のない前半だった。

 後半になって前線に近藤とキリノを並べてからなんとか試合になってきた。そして3バックにして征也と岩沼からのクロス攻撃が多くなって様になっていった。

 しかし無失点とは言え、とても安心してみていられる試合ではなく、特にボランチの上里が決定的なミスを重ね危ないシーンを演出した。攻撃ではサイドからのクロスの精度に欠け、せっかく人数をかけて飛び込んでも合わない場面も目立った。

 そして相変わらずパスミスが多かった。スペースをうまく使えずに各駅停車と揶揄された遅攻も相変わらず。遅い攻めで相手に人数を揃えさせてしまう場面もあった。とにかく前線でボールを持てるシーンはわずか、そしてFWが前を向く場面もごくわずかでは決定的なシュートも打てないだろう。

  後半、惜しいシュートもほとんど無く、相変わらず、流れなかから得点する臭いさえしなかった。セットプレーから失点しなかっただけましだったが相手がセットプレーの弱い熊本と言うことで割り引いて考えなくてはいけないだろう。

 とにかく得点がとれない。上里の左足も不調だったし、今後どうやって得点をとるのか、何も答えが見つからない試合だったことは確かだろう。

  次の試合はホーム。観客動員数の心配もある。監督は試合に勝てる戦術をとらなくてはいけないし選手達は必死でプレーしなければいけないだろう。

 ※ 試合の感想は勝手に叱咤コンサ外伝にもありますのでよろしければ御覧ください。

posted by 孔明 |15:40 | 今節の反省 | コメント(5) | トラックバック(0)

前へ