スポンサーリンク

2009年03月22日

風のせいにはできない試合

  風のせいで負けたと言えば聞こえはまだよいのだが、自滅したような感じの試合だった。

  前半は甲府の速い出足とパスミスで前線までボールをつなげない。
 コンサのロングパスがことごとく流されてしまう。
  サッカーで有利と言われる風上を生かすことができない。

 1失点目は風のせいにしたいところだがはっきり言って佐藤のポジショニングも悪い。センタリングと見せかけてゴールに蹴ったボールを直接入れられてしまった。

 2失点目はサイドに起点をつくられたもの。

 マラニョンにたびたび左サイドで起点を作られていたがそこで4人も行って潰せずに折り返されて、簡単にゴールを許してしまう。

 前半はまったくよいところがなかった。甲府のプレスがよかったということもあるだろうが、トラップミスやパスミスが多すぎた。ダニルソンが前半で替えられたのも仕方がない。

 後半、砂川を入れて2トップにしてから動きがよくなった。右サイドハーフに上げた征也からのセンタリングでたびたび決定的なチャンスをつくっていた。

 そしてついに征也のクロスから西嶋のヘッドでゴール。その後も攻め続けるが決定的なチャンスがなかなか作れずに時間が過ぎる。前掛かりになったところを相手に決定的なチャンスを与えるが相手のミスでなんとかしのぎ、このまま試合終了。

 印象としては前半はもったいないというか雑な試合をしてしまった。相手のプレスが強かったとはいえ、もう少し冷静にパスを回さなければいけないし、トラップミスも目立ちすぎる。

 試合終盤の決定的なピンチは前掛かりとなっていたので仕方がないだろう。

 とにかく、ミスをできるだけ少なくしなければいけない。

 そしてもっと風を計算に入れなければ。

 これで1勝2敗。

 次はホームで絶対に勝たなければいけない。

※ 試合の感想は勝手に叱咤コンサ外伝にもありますのでよろしければ御覧ください。

posted by 孔明 |16:31 | 今節の反省 | コメント(6) | トラックバック(0)

2009年03月21日

甲府戦展望(セレモニークラッシャーとしての意地を見せろ。)

  明日はアウェイの甲府戦。

  甲府はまずは3トップでくるだろう。

   前節はマラニョン、森田、キム・シンヨンの強力3トップからワンチャンスを逃さずにゴール前のこぼれ球を森田が決勝ゴールした。この3トップはサイドからのクロスを生かす陣容。しかし、森田の決勝ゴールはサイドを起点にしてDFのオーバーラップからのもの。バリエーションのある攻撃にコンサは手こずるかもしれない。

  甲府は前節、後半からはシステムを4-2-3-1に変更。ボランチを2枚にして1点を守りきった。システム変更も柔軟な印象を受ける。

 数多くの決定的なチャンスがありながらマラニョンがことごとく外していたが、やはり彼にはできるだけシュートを打たせたくない。
  明日のFWの1角はキム・シンヨンに替わり前節風邪の松橋を起用する可能性もある。

 こちらは、左サイドハーフにダニルソンが入る予想。ダニルソンのスピードある攻撃から決定的なチャンスを作りたい。

  右サイドに入る宮澤がどれだけ前線に顔を出せるか。前節、征也のオーバーラップがよかっただけにマラニョンを抑えるためにも右サイドから攻撃したい。

  そしてやはりゴールに一番近いのはキリノか。上里やクライトンのラストパスからのゴールに期待したい。

 相手はホーム開幕戦とあってモチベーションは高いだろう。そしてイベントもあるようだ。
  
  しかしこちらはセレモニークラッシャーとしての意地もある。

  連勝してドームの試合を迎えたいものだ。

 勝手に叱咤コンサ外伝

posted by 孔明 |17:31 | 次節の展望 | コメント(3) | トラックバック(0)

2009年03月20日

試していることはきっと生かされる。

  チームは左サイドハーフにダニルソンを本気でコンバートするらしい。

  以前から左サイドにあの早さがあれば対戦相手をぶっちぎりだろうと言われていたが、いよいよその時がきたのか。

  本来はボランチで体の強さを生かしてほしかったが、今は左サイドの方がより彼の身体能力を生かすことができるという判断だろう。

 ダニルソンは、まだ日本のプレスの早さやパススピードに慣れていない。ややとまどっているようにも見えるので、ポジションを替えて心機一転させるのもよいかもしれない。甲府戦はこのほか宮澤とキリノのポジションをどうするのか。

  甲府は3トップで来るだけに4バックは確定だと思うがそうするとこちらはワントップ。キリノか宮澤のどちらかがワントップだろうが、どちらかがサイドに入っても得点を期待したいものだ。

 そうなるとボランチは上里と西のコンビにするのだろう。それにしても西はいろいろなポジションで使われる。使い勝手の良い選手。こんな選手がいることはチームには非常に便利である。上里とのコンビは良いだけに十分期待できるだろう。

 ポジション変更の練習は、累積警告や怪我人が出たときには有効だ。そして個々の選手がいろいろなポジションができることは試合中の戦術変更にも臨機応変に対応できる。

 試しているこのことは今後きっと生かされるに違いない。

posted by 孔明 |17:05 | 戦術 | コメント(0) | トラックバック(0)

2009年03月18日

ポジション変更の練習

  道スポによると昨日はポジション変更をして練習を行ったらしい。

 岡本がトップ下。キリノを右サイドハーフ。ダニルソンが左サイドハーフ。

 そのなかでは岡本のトップ下、そしてにダニルソンの左サイドハーフは今後可能性があるのではないだろうか。

 鳥栖戦では出番のなかった岡本。彼のペナルティエリアに切り込むドリブルは相手チームは嫌だろう。岡本の一番の適正ポジションは左サイドハーフだと思うが、トップ下もおもしろいかもしれない。特にクライトンが出場できない場合には岡本のトップ下が十分に考えられるだろう。  

 そして、鳥栖戦ではあまり調子のよくなかったダニルソン。ボランチとしてはボール奪取能力は良いところを見せたが、まだ、日本の落ち着きのない?動き回るサッカーに慣れていないせいもあるのかトラップやパスに難が出ていた。

 ダニルソンのスピードを生かすためにはサイドということも十分にある選択だ。サイドがどのくらいできるかも見てみたい気がする。

 しかし、やはりまずはボランチとしてのプレーをしっかりしてほしいものだ。

 ボランチでのボール奪取能力や1対1の強さは十分なだけに、プレスが厳しいときのパスのつなぎやワンクッションおくようなボールキープをしっかりやってもらいたい。

posted by 孔明 |19:43 | 戦術 | コメント(2) | トラックバック(1)

2009年03月16日

得点パターンを早く熟成したい。

  昨日の試合。

 気になったのは昨年からの問題点であるクライトン頼りの攻撃。

 「持ちすぎ」とひとくくりにするのは多少乱暴すぎるようにも思えるが、他のブロガーさんも書いているとおり、他の選手がボールを持ってもすぐクライトンを探し、クライトンに預けてワンクッションをおくために攻撃が遅れてしまうこと。

 昨日の1点目はクライトンを経由しないでぽんぽんとパスをつないでからの征也のクロス。2点目は上里のコーナーキックから。クライトンは確かにすごいのだが、クライトンを経由すると得てして攻撃のスピードが鈍ってしまうこと。

 遅攻でも相手を崩す攻撃力があればいいのだが、まだその力は十分ではない。相手に守備の時間を与えてしまうととたんにその攻撃力は怪しくなる。

  悩ましいのはクライトンがJ2レベルではないこと。困っている時には本当に頼りになる選手だからだ。
 
 できればクライトンのキープ力を生かした攻撃と速攻が程良くミックスされればよいのであるが、そこら辺は今後の課題だろう。

 一番困るのが、ポゼッションしてもフィニッシュにいたらず、逆に手数をかけずに逆襲されて簡単に失点してしまうこと。第1戦と第2戦を見るとそこら辺の対応はチョウや吉弘がしっかりケアしてくれているので、問題にはなっていない。しかし今後は対戦相手も十分に研究してくる。

 そのためにも得点パターンを早く熟成したい。

 昨日は結果オーライだったが、この点を改善しなければ勝ち点を積み上げられないだろう。もっとも石崎監督や選手達は十分すぎるほど認識しているはず。

 ただ、昨日の砂川やキリノのゴールはチームとして自信につながっただろう。昨日のゴールが良い方に転んでくれればと思う。

posted by 孔明 |19:20 | 戦術 | コメント(2) | トラックバック(1)

2009年03月15日

みんなにうれしいキリノのゴール。

  何日ぶりの勝利だろうか。

 試合はアウェイとはいえ、完全にコンサペース。前半からダニルソン、上里のミドルなど主導権を握り続けた。

  しかし、最後にボールをゴールマウスに入れなければ勝てないのがサッカー。ポゼッションで上回るも鳥栖の固い守備をなかなか割ることができない。クライトンがボールを持つと何人もクライトンを囲む。そして全体的にラストパスの精度もあまりよくなかった。また、守りの相手をくずすアイデアも足りない。じりじりとした時間が過ぎる。

 後半も初めから前に前にプレッシャーをかけてボールを奪う。しかし、最後の場面で鳥栖にはね返されるシーンが多かった。

 そして素晴らしかったのがゴールシーン。征也の右からのクロスが砂川にわたってのボレー。

 まさにほれボレー。見事な得点シーンだった。
 このまま終了すれば良かったのだが、恐れていたゴール前の鳥栖のFK。見事に島田に決められてしまった。

 だがここで終わらないのが今年のコンサ。ロスタイムに上里の右コーナーキックからキリノがどんぴしゃヘディングゴール。試合にけりをつけた。

 キリノにはうれしいだろうし。サポーターにもうれしいゴールだった。

 今日の試合は攻めているがなかなか得点の入らないじりじりした試合だったが結果として勝利してよかった。

  鳥栖に遠征をして声援を送ってくれたサポーターにもうれしい勝利となっただろう。

※ 試合の感想は勝手に叱咤コンサ外伝にもありますのでよろしければ御覧ください。

posted by 孔明 |15:38 | 今節の反省 | コメント(6) | トラックバック(0)

2009年03月14日

鳥栖戦展望(結果を出してほしい試合)

 明日はアウェイの鳥栖戦。

  鳥栖といえば、開幕のアウェイC大阪戦で4発、25本ものシュートを浴び、完敗したチーム。

  しかし、ホーム開幕戦とあって当然モチベーションは高い。そして、昨年はJ2でも上位の6位。藤田が抜けたとはいえ新たに左サイドに島田と、ボランチに経験のある山田、サイドバックに柳沢、磯崎を入れて個人の能力は高い。もともと組織力は十分。2週間前に合流したばかりの新外国人FWトジンも不気味だ。

  なかでも島田には要注意。鳥栖の攻撃の中心としてゲームを高いレベルで組み立ててくるし、彼にFKを蹴らせないためにゴール前のファウルは厳禁。

  こちらはアウェイでの戦い方。ただ、高い位置でプレスをかける戦術は変わらない。いかに高い位置で奪って素早く攻撃するかにかかっているだろう。
  この試合は結果を出してほしい試合。内容は良ければ良いにこしたことはないが、久々の勝ち点3がほしい試合だ。

 キリノには当然初ゴールの期待がかかる。

  彼のゴールで勝利を見たいものだ。

 勝手に叱咤コンサ外伝

posted by 孔明 |13:43 | 次節の展望 | コメント(6) | トラックバック(1)

2009年03月13日

アウェイでの戦い

  日刊スポーツによると昨日の紅白戦では西が岡本の代わりに左サイドに入り、サイドバックには鳥栖に相性の良い征也が入った。鳥栖戦のメンバーは若干変更があるかもしれないが、大幅な変更はない模様だ。

  岡本は昨日、謙伍のブログで風邪気味と言われていたので、ちょっと心配だ。

 道新スポーツによると鳥栖戦ではアウェイー用の戦術をとるらしい。また、鳥栖戦に向けていろいろな戦術を試しているとのこと。
 石崎監督は前々からアウェイはアウェイ用の戦術をとると言っていたので、その現れだろう。

 守りを中心に速攻を織り交ぜという形になると思うが、今の状況ではアウェーの方がスペースができるし、逆に攻めやすいかも知れない。相手が攻めてくればそれだけスペースも生まれる。前節の仙台は守りを固めてきただけにアウェーの鳥栖はやりやすいかも知れない。

  しかし、適度なポゼッションは必要だ。適度にポゼッションを行いつつ、相手が攻め上がったところを速攻で得点するパターンができれば。

  是非とも次の試合で勝ち点3をとってもらいたいものだ。

posted by 孔明 |19:08 | 戦術 | コメント(0) | トラックバック(0)

2009年03月11日

キリノを機能させるためには

 「機能していないキリノ」。燃えよコンサドーレの平川氏の評価

『くさびが収まらなかったので、DFを中央に絞らせることができなかった。そのためサイドやDFの背後をつくことができなかった。』

  日曜日の試合の印象ではキリノ自身は一生懸命ポストプレーをやっていたように思うのだが、彼のプレースタイルからするとさほどポストプレーは得意ではないかもしれない。そしてワントップで相手が的を絞ることが容易だったこともあるだろう。

  日曜日の試合の印象だけではまだキリノの能力がはたしてどのくらいかわからないが、ワントップでは現段階では正直つらいかもしれない。しかし、昨年のダビ、クライトンの2トップ(あるいはクライトンのトップ下)の状況と違うのはサイドの位置付けが攻撃的な意味で違うことだろう。特に右サイドに謙伍を持っていった理由はその得点能力も期待したものだと思う。

 そしてサイドがFWを追い越す動きやサイドとFWが連動する3トップのような動きも今年は十分に期待できる。

 クライトンの位置どりが昨年のFW、あるいはトップ下と同様でも昨年とは期待感が違う。今年の方はより理にかなっている。

 ただ、これにはサイドの動きがより重要になってくる。日曜日の試合では謙伍や岡本の動きはいまいちだった。

 キリノのポストプレーも日本での試合を重ね能力も向上するはず。チーム戦術でサイドやボランチを含めボールを散らすことにより、キリノによりプレッシャーの少ない状況でポストプレーをさせることができるだろう。また、ボランチの上がりなど攻撃のバリーエーションを増やすことでも、キリノを最大限に生かすことができるはず。

 キリノを機能させるためには、サイドやボランチの助けも必要だ。

 勝手に叱咤コンサ外伝

posted by 孔明 |19:39 | 戦術 | コメント(0) | トラックバック(0)

2009年03月09日

このチームは伸びしろがある。

  昨日の試合。テレビ録画を見た上での改めての感想。

 現地観戦でも感じたことだが、全体的に1対1に強くなっているような気がした。昨年はJ1で今年はJ2だから相手チームのフィジカルの差もあるのだろうが、思っていたより強くなったのはやはりフィジカルコーチのおかげではないだろうか。そしてボールへの執着心。戦術の違いもあるのだろうが昨年とは明らかに違う感じがした。

 選手で目立ったのは上里。足下の巧さは際だっていた。特にあれだけプレスをかけられてマイボールにできる技術はたいしたものだ。

 ただ、上里にはまだまだ上を目指してほしい。相手ボールの際にプレスをかける姿は良いが、ボールを簡単にはたきすぎる場面が多い。ケースバイケースだが、マイボールの時にもっと自分が動くようなプレーや体をはったボールキープをもっとしてほしい。マークをつけながら自らドリブルをする動きもしてほしいものだ。彼ならできるはず。

 対照的なのが、クライトン。キープ力は抜群で頼りになる存在だが、ボールを持ちすぎる。簡単にはたく場面を多くしてくれなければ、攻撃の時間が遅くなる。

  他に目立った選手はキリノ。ボールキープ力もあって、足も速い。ボール奪取能力もある。昨年、ダビを見ているので物足りない印象もあるが、今後連携を高めれば彼の良さが生きるはず。

  そしてダニルソン。もっと体が強いと思っていたが、案外倒れやすい。しかし、スピードとフィジカルは十分。我の強いプレーをすればもっと良くなると思う。

 外国人4人が揃った試合は初めてであの内容。セットプレーなど細かい修正点や連携を高めていけばこれから試合を重ねるうちにどんどん良くなっていくに違いない。その意味ではこのチームは伸びしろがかなりあると感じた。

 これからどれだけ強くなるか非常に楽しみである。

posted by 孔明 |19:28 | 話題 | コメント(2) | トラックバック(0)

前へ