スポンサーリンク

2020年09月06日

今いるメンバーでどうすれば得点をとれる可能性が高くなるか。

 なんで昨日は地上波がなかったのか。おかげでいらつく健作のアウェイよりの解説を聞かなければいけなかった。健作の解説は常に対戦相手の目線に立つ。そして話題は相手7割以上こちら3割くらい。余計に腹が立った。
  音を入れないとピッチの音も選手たちの声も聞こえないし、どうしようか迷って妻に聞くと妻は音を出していても脳内には決して健作の言葉を入れていないそうで、達観しているなあと変に感心したり。
 
 以上は余計な話だが昨日は前半点がとれなかったのが痛かった。そして後半序盤悪い流れてやはり失点。こういう流れは必ず失点する。菅のキックが相手に当たって転がってしまったのがすべてだろう。そこから展開された。

 また駿汰のパスミスは仕方ない。前線では疲れからか動きが止まってしまっていた。相手が狙うもの当然だ。

 武蔵がいなくなり、福森の精度が今だ悪く、前線で決定的な場面はほとんどなかった。

  これまで福森の精度の高いセットプレーや武蔵のランニングで勝っていただけに2つを失うと点をとれる感じはほとんどなかった。

 名古屋戦は何度も決定機があったがシュートミスもあって得点なし。昨日はラストパスの精度やシュートが枠に行かずに決定的な場面はほとんどなかった。これは疲れも影響しているだろう。

 ルヴァンカップで良いところまでいきながら負けたのが大きかった。気持ちを立て直すこともできなかったのではないか。

 疲労がかなりあったと思う。後半は足も動かなくなっていた。

 疲れで頭も回らないから思いきったこともできない。後ろで安全なパスを回して
リスクを負わないことを優先にしては決定機も生み出せない。

 もっと点をとるためのパス回しをしないといけないと思う。

 また、何度も言うが前線のメンバーでチャナの相棒が駒井では得点は望めないと思う。ロペスでもいいが、ロペスもいまいち調子が出ていない。

 金子にシャドーを任せるというのもありだと思う。自分で仕掛けることができるので相手には脅威になるはず。

 また、右WBに駒井を置いて右シャドーにルーカスを置くというのもありだと思う。

  最近は戦術ルーカスになって、相手はルーカスをどう抑えるかに腐心して、かなりルーカスの右サイドはマークされている。

  思い切って配置を変えることでルーカスのマークも少しは甘くなるのではないか。

  いずれにしてもどうすべきか考えなければいけない。このままではじり貧になるこのような閉塞感を打破するには思いきった手が必要だ。

 とにかく得点をとるにはどうすべきかしっかり考えてほしい。




                                       
                     勝手に叱咤コンサ外伝
                                       
      孔明ツイッター 



posted by 孔明 |20:09 | 今節の反省 | コメント(4) | トラックバック(0)