スポンサーリンク

2019年05月13日

シャドーがフィットしなかったことが響いた。

 前半は本当にひどかった。おそらくは芝が長くてなかなか慣れなかったんだと思うが、パスミスが非常に多かった。また、武蔵や荒野が簡単にボールを取られていた。

 昨日の解説者に武蔵のドリブルは松本に研究されていると言っていたが、
まさにそうで、特徴の大きなドリブルをファウルにならないよう注意して後ろからボールにアタックしてうまく奪い取られていた。この解説者の片山さんは的を得て解説していたのはこれくらいで、コンサのことはまるで試合を見ていないようでミシャ式もまったく理解していないのには呆れてしまったが。

 前半は連係も悪く、悪いときのチームで、ボールを持たれ低い位置でようやくボールをとっても、適当なロングボールでボールを失うことを繰り返していた。

 後半は出だしから前に行っていつものようなポゼッションから攻撃をしかけて惜しいチャンスを作っていた。ルーカスのシュートや相手のペナ内でのワンタッチのパスから早坂のシュートなど入ってもおかしくないシーンを繰り出した。

 後半はほぼ一方的に攻めたがラストパスの精度やシュートが真正面にいくなど、得点が入らなかった。そしてカウンターを浴びて危ないシーンが何度かあった。しかし、松本のシュートの精度のなさで助かった。
 
 昨日はやはりシャドーにチャナやロペスがいなかったことがモロに響いた試合だった。

 シャドーの早坂と荒野はある程度ボールを扱えるが、ドリブルがほとんどない選手達。パスで崩すのもいいが、ドリブルがないと守りは楽だ。 

 また、スカパーの平畠会議で前讃岐の監督の北野さんが解説していたが前半は武蔵と横並びになっていて、その後ろを松本に使われていた。

 後半ある程度シャドーの2人が下がってスペースを閉じたので、松本の攻撃が機能しなかったというような話をしていた。

 なるほどなと思ったが、チャナやロペスがいないので同じ攻撃はできない。もっと工夫して攻撃を仕掛けてほしかった。 

 ミシャは引き分けは妥当な結果と言っていたがより上位に行くには引き分けていたのではダメだろう。いくら主力がいないと言っても勝ちたかった試合だった。

 次はFC東京戦。決定力がある選手が揃う。このままでは簡単に負けてしまうだろう。この1週間徹底的に2人がいない時の戦術を考えなければいけないと思う。

 チャナが難しいなら選手起用など根本的に考え直さなければいけないと思う。



   
     勝手に叱咤コンサ外伝
                                   
        孔明ツイッター 

posted by 孔明 |21:08 | 今節の反省 | コメント(5) | トラックバック(0)