スポンサーリンク

2018年04月01日

鹿島相手に臆さず、積極的に行ったのは十分に評価できる。

 ミシャは「内容は満足でも結果は残念だった」と言っているがまさにその通りの試合だった。
 開始早々の都倉のバーに当たったシュートが入っていればとかミンテのドンピシャヘッドが入っていればとか、都倉のヘッドが入っていればとか。、主審が昌子のハンドを認めていればとかタラレバが多い試合でもあった。

 しかし、鹿島相手に臆せず、序盤から積極的に自分たちの戦いをしたのは素晴らしかった。

 まさかあんな試合になるとは思えなかった。試合後鹿島サポーターからブーイングが発せられたが、鹿島サポーターならあんな試合を見せられたなら当然ブーイング相当の試合だったろう。

 前半を受けて後半は鹿島が盛り返すだろうと思っていたが、そんな感じもなかった。確かに鹿島は前半よりも攻勢をかけてきたが、コンサも前半に劣らず攻撃を仕掛けていた。守備も相手のカウンターを警戒して素早く自陣に戻り、穴をあけなかったのがよかった。トップが都倉で前線からプレスをかけていたということもよかったのだろう。

 あわよくば1点をとりたかった。

 問題になっている昌子のハンドだが、主審の中村さんは試合後ミシャに「あれはハンドだった」と認めたそうで、やはり大方の見方は当たっていた。ただ、これでさかのぼってPKがもらえるとか三好のイエローが帳消しになるとかかはない。まったく因果なスポーツだ。

 審判6人制とかビデオ判定を設けろとかの意見もあるが、やはり誤審は当事者にとっては後味が悪い。Jリーグもできるだけ誤審が行らないようなシステムを導入すべきだ。

 とにかく苦手なスタジアムで勝点1はとった。

 調子はのぼり調子。この勢いで連戦を乗り切ろう。




      勝手に叱咤コンサ外伝
                  
         孔明ツイッター 
 

posted by 孔明 |12:30 | 今節の反省 | コメント(8) | トラックバック(0)