スポンサーリンク

2011年10月16日

釈然としない敗戦

 釈然としない敗戦。

 池内主審のジャッジはまったくどうしようもないもので、なんでもないシーンに笛を吹き、試合を止める。試合を自分の笛でしかコントロールできない悪いジャッジの見本。

 これはまったくJリーグの責任。2位と3位の大事な試合にもっとまともな主審を送り込まなくてはいけなかっただろう。

 スカパーのアフタゲームショーの週間野々村で野々村氏が言っていたが、主審が余計な笛を吹き、試合を止めるため、選手がファウルをもらにいく意識が強くなり、「選手が戦わなくなって」どんどん試合は悪い方へと転がって行った。サポーターも注意が主審の笛の方に行ってしまい少しのファウルでもブーイング。応援もままならなかった。大事な試合がまさに主審の余計な笛で台無しになった試合でもあった。

 試合は、いきなりのPKで完全に相手は1点を守る布陣になって、まったくつまらない試合になった。

 しかし、そこを崩せなかったのがやはりチームとして未熟。

 チャンスがほとんどなく、見るべきシーンもなかった。 

  もっと連動して相手を崩す動きをしなければいけない。

 そして全体的に運動量が足りない。とてもホームの試合とは言えない内容

 アグレッシブさが見えなかったことが残念だった。

  サイドを人数をかけて切り崩すとか、相手のDFラインの裏を狙うとかもっとこちらからアクションを仕掛けてシュートまで持っていかなくてはいけない試合だった。

 押し込んでいたが、それは相手がリードしていたからもある。

 引いた相手を崩せない課題がまた出てしまった。

 リスクを冒して攻めに転じなければ逆転などできない。

 風のためかパスミスも目立った。前半は風の計算を入れないロングボールも多くてあれではチャンスは作れない。

 後半の選手交代も遅かった。あれでは攻撃の意図がなかなか選手に伝わらなかっただろう。

 とにかく動きがないつまらない試合になってしまった。

 この時期の上位対決は得てしてこのようなことが起こる。
 徳島戦でも得点が取らなかっただけに上位と戦う課題は依然としてある。
 そんな試合をいかにとるか。

 ただ、次の試合からはアウェイだが、上位対決ではない試合が続く、今日の鳥栖のようなせこいつまらないサッカーをしてくるチームはないはず。

 幸いすぐ試合はある。今日の試合のことはすっぱり忘れて、今シーズン行ってきた戦いを思い出してまずは次の試合はなんとしても勝ち点3をとろう。


  ※ 試合の感想は勝手に叱咤コンサ外伝にもありますのでよろしければ御覧ください。 

posted by 孔明 |17:21 | 今節の反省 | コメント(8) | トラックバック(1)