スポンサーリンク

2011年08月11日

ジオゴは当たりか否か?

  昨日の練習試合

  目的はジオゴのプレー

  ジオゴが当たりかどうかを目的に見に行った。

 個人的な結論から言うと、当たりに近いかどうか微妙なところという感じだろうか。

 やはりJリーグのフィジカルの強い選手を背負ってのプレーでなければ正直結果はでないような気がする。

  練習試合の得点は1点目は完全にごっつぁんゴール。2点目は上原のクロスを相手DFと競ってヘッドで勝ってゴールにたたき込んだ見事なもの。

 そんなにシュートチャンスがなかっただけに少ないチャンスをものにする力は長けていると見たい。

  ワントップはそんなに違和感がなかった。ポストプレーがまずまずうまくて、足下にボールが収まり、それを余裕をもって後ろに横にパスをして自分が前にあがるというパターンが多かった。しかし、がちがち当たられた時には、ポストができないプレーもあったので、手放しでは喜べないか。

 しかし、特筆すべきは前を向いたプレー。ためを作ってサイドにパスをしてサイド攻撃の起点になったり、サイドからあがってくる選手に決定的なパスを送るプレーは垂涎のもの。これまでにないコンサの選手のプレーを形作っていて、チーム力を補完する意味でのよい補強となるのではないか。

 なにしろまずはポストができる選手がこれまでなかなかいなかったことから彼は重宝するのではないかと思う。後ろからラインを押し上げ、ポゼッションサッカーを展開するサッカーに合っているとおもう。平川氏が道新と道スポで言っていた「どちらかというと技巧派?」という表現は当たっていると思う。

 フィジカルは強いが、絶えず、がちゃがちゃ?と走る日本のサッカーとは違うおおらかさをもってプレーするプレーヤーだと思う。

 ただ、気になるのは前線からの守備。前線からの守備をあまりしないので、監督のサッカーにあっているかどうか。

 平川氏はチームにフィットするには時間がかかるのではないかと言っているが、個人的には時間はかからないと思う。練習試合でも積極的に手を挙げてボールを要求しボールをもらっていたし、中盤との連携もなかなかよかった。

 ジオゴを初めての実践で見た印象は意外にやるというもの。ただ、生粋のストライカーとは違うと思う。自分でごりごり行くタイプではない。 

 そういう意味では周りがお膳立てして点を取らせる。または彼のパスから周りが点を取るというタイプではないだろうか。

 練習試合で点をとって期待を持たせたが、自ら得点をとるよりは周りに得点をとらせるというプレイスタイルのように感じた。

 これがJのDF陣に通じるかが一番の問題だが、彼を生かせばかなり期待できそうな感じは持たせてくれた。

posted by 孔明 |19:53 | 選手のこと | コメント(2) | トラックバック(1)