スポンサーリンク

2010年12月09日

今年の総括(あるスポーツ新聞社の社内(架空))(監督と戦術)

あるスポーツ新聞社の社内。(架空)
コンサドーレ番の記者が集まって今年の総括をしている。
今日は監督と戦術について

デスク 石崎監督の下でのこの結果はどう思うか。昨シーズンに比べて大幅に順位を落としたが。

A記者  1度も昇格争いに絡めなかったのはともかくこんな下位に低迷するとは本人も思っていなかったのではないか。

B記者  サポーターからの解任の声が出ても当然の成績だった。シーズン途中での解任もあったのではないか。この戦力でこの位置はないだろう。明らかに監督の指導がうまくいかなかったということを表しているのではないか。

C記者  本人もこの成績の低迷は思い悩んだらしい。昨年より結果が出ていないことで、来季の続投の要請があったらしいがかなり時間をかけて悩んでいるのではないか。

デスク HFCは成績不振の理由として怪我人が多かったことを理由にしている。
また、監督の評価の理由に若手を育成したことを挙げているが。

A記者 確かに運がなかったことも言える。せっかくキャンプで一番伸びたとされる岩沼が怪我、そして得点源として期待されたキリノもいつの間にか怪我、内村もはじめは腰痛で働けなかった。そしてブレイクした古田や宮澤も怪我と散々だった。

B記者  HFCは怪我人が出たことを言い訳にしているが、怪我人がでなくてもどうなったかわからない。逆に怪我人が多かった最終戦で大勝しているしね。また、若手の育成の手腕を挙げるが古田や三上はユースで鍛えられた素材。なにも監督が育てたわけではない。監督が伸ばしたのはせいぜい岩沼くらいだろう。

C記者  それでも監督が使わなかったら伸びなかったんだから監督にその目はあったということではないかな。       

デスク監督の戦術はどうだった。的確だったのか。

A記者  監督にイメージしていた前線からのプレスをかけてショートカウンターという攻撃が今年は影を潜めた感じ。ポゼッション率を高くしてパスサッカーをしようとする意志が明確に見られた。

B記者 パスサッカーはいいが、ただ回している感じが多かった。攻撃のスピードが遅くなって渋滞を起こしたこともたびたび。もっとカウンターや手数をかけない攻撃をすべきではなかったか。

C記者  昨年、今年と過渡期とも言えるのではないか。今年の終盤でようやく目標とすべきサッカーの片鱗が見えてきた感じ。今のサッカーを続けていけばJ1で定着できるのではないかという希望もでてきた。

デスク システムは4-2-3-1のフォーメーションが多かったが、どうか。

A記者  世の中の流れがそれだからね。中盤を厚くするということが、ポゼッションを高めることにもつながるわけで、必然の流れだったのではないかな。

B記者 ワントップだとどうしてもワントップの能力に左右される。そこに置く選手はキリノだったり、近藤、内村だったりしたが、どれもそのフォーメーションが生きる選手ではなかった。また、トップ下にも能力の高い選手を配置しないとなかなかうまくいかない。あるいはシステム的にトップ下やサイドハーフともどもコンビネーションを密にしなくてはうまくいかない。サイドハーフに内村や近藤を置いたこともあったがいずれも失敗。選手の適正の見極めが遅かったという印象がある。そして、ボランチに宮澤と上里を並ばせることにこだわったことも失敗した。

C記者 2トップの方がよかったんじゃないか。トップ下をもうけてフォローさせていたが、横に2人が並ぶ関係の方が、トップにボールが収まるし、人数もかけられる。攻撃のスピードも上がったはずだ。

デスク 困ったときには3-5-2にしてスクランブルをかけたこともあった。

A記者  3-5-2の方がフィットしていた時もあった。ただ、ほとんど同点の時やビハンドの時にしかやらなかった。これから「攻めるぞ」というときの合図みたいなものになっていたね。それならばはじめからこのフォーメーションでやれと言う意見も多かった。

B記者 ただこれもやればやるほどマンネリ化していたことも否めないし、監督曰く「化石のシステム」の域を出られなかったのではないか。選手には役割が決まって守りやすく、攻めやすかったのは確かだが、それだけ選手に応用力がなかった証にもなるのではないか。

C記者 前線に高さがないだけにシステムに変化をつける意味でも有効だったと思う。ただ、一番良いのはシステム変更をしないで勝ち点3を得ること。それができなくて苦肉の策だったように思う。
      
デスク  石崎監督が続投するとすると来季は3年目を迎えるが、どんな采配を望むか?

A記者  このまま今の戦術で行くべきではないかな。センターラインに外国人が入るようだし、能力が高い選手が入れば機能する。もっと戦術を進化させなくてはいけないとは思うが。

B記者  もっと現実的な采配を望むね。J2で勝てるサッカーはなんなのか。理想を捨ててそれをつきつめてほしい。コンビネーションももっと密にして連動性を上げてほしい。サポーターもいい加減に勝つサッカーを見せないと納得しないだろう。

C記者  2トップにするか、トップ下に能力の高い選手を入れてほしい。また、今年の反省を踏まえて、パスやクロスの精度を上げる練習をしてほしいね。もったいない場面が多すぎた。もっと普段の練習から可能性のあるプレーをして、戦術を極めてほしい。

次回は経営の話

posted by 孔明 |20:08 | 今年を振り返る | コメント(2) | トラックバック(1)