スポンサーリンク

2008年09月28日

釈然としない。

 今日の試合は、大竹のコメントがすべてを物語っていると思う。

「ベンチから見ていても徐々に最終ラインの前にスペースが空いてきている思っていたので、出場したらそこを狙っていこうと思っていました。」だと。

コンサと対戦するチームはすべてこれを狙ってきている。いつも同じようなパーターンでの失点。人数はいてもつけきれなかったり、サイドが上がりすぎて戻れず、ボランチはクライトンは当然戻れず、DFラインが下がりすぎてサイドバックもしぼれない。そんなシーンは何度も見てきた。

 ただ、私は選手ばかりを責めることができない。前掛かりは仕方のないこと。そして人数が足りても選手たちの疲労もあるだろう。しかし、DFラインが下がることや選手たちが戻りきれないの理由の一つに疲労にあるとしたら、ゾーンDFの意味があるのかと改めて考えてしまう。

 ゾーンDFを選択する理由はボールをマンツーマンで追うばかりではすぐ疲労するのでできるだけ疲労しないためにゾーンで守るということだろう。その疲労させないためのゾーンDFがなかなか機能しないばかりか選手たちの疲労によって破綻してしまう。その理由が単純にコンサの選手たちの技量がないことやコンサの選手たちを上回る相手選手の技量の大きさ、たとえばボールをまわされ徐々に体力がなくなるとかそういった理由にあるのかもしれないが、どうも釈然としない。いつもいつも同じような失点のしかたでベンチはなにをやっているのかと思ってしまう。そこにはもっと基本的に修正できることがあるのではないかと。

 まあ、素人考えなのでそれ以上のことはよくわからないが、今日の負けは基本的な問題につながっているような気がしてならない。

posted by asa3804 |21:51 | 今節の反省 | コメント(2) | トラックバック(1)

2008年09月28日

毎回毎回こんな試合ではたまったものではない。

  こちらはいくら攻めてもなかな点が入らず、相手はいとも簡単に得点をする。そんな試合だった。やはり追加点が入らなければ勝てない。

 やはり弱いチームなのだろう。クライトンのドリブルやアンデルソンのキープから結構良い形は作れていたと思うが、なにせ、フィニッシュがうまくいかない。セットプレーからの流れで西谷のドンぴしゃの池内へのセンタリングは、見事であった。決めた池内のヘッドもきれいだった。ただ、その後が守れなかった。大竹が入る際に嫌な感じがあったが案の定だった。岡本のドリブルが案外FC東京には利くような気がしたので、砂川を替えずに西を岡本に交代させてほしかったがそれは結果論だろう。

 いったいいつになったら勝てるのだろうか。おそらく降格が決まったら勝つのだろう。毎度毎度こんな負け試合を目の前で見せられてはたまったものではない。観客数も減るばかりだ。

 誰でも良いからヒーローが現れないものか。

posted by asa3804 |17:24 | 今節の反省 | コメント(4) | トラックバック(1)