2023年07月26日
この選手を獲れ!(CB編)再掲・修正加筆
この選手を獲れ!(CB編)再掲・修正加筆 大嘉、金子、ソンユンの移籍が決定した。保有人数も少なくなり、当然チームは補強を考えなければいけないだろう。 また、そもそもCBのマンバーは少ない。この夏の期間で補強をしたいところだ。 今回は以前掲載したCBの補強してほしい選手を若干追加・削除して再掲する。 ◎CB 選手 1 實藤友紀(横浜FM)34歳 179cm 横浜FMではほとんど出番がない。しかし、ビルドアップ能力やパスの精 度など持っている能力は高い。 2 エンリケ トレヴィザン(FC東京)26歳 185cm 左利き 空中戦に秀でていて、精度の高いキックやビルドアップ能力に秀でている。 ポジショニングも的確、危機察知能力も十分ある。 3 西尾隆矢(C大阪)22歳 180cm 昨年は一時期レギュラーを張って期待の星と言われたが怪我をした後、レ ギュラーを奪われ、今年も鳥海、進藤、ヨニッチの後塵を拝している。オ ファーがあれば思い切って移籍も考えるのではないか。CBとしてはさほ ど身長はないが空中戦に強く、足もと の技術も確か。伸びしろも十分にあ る選手。 4 岩波拓也(浦和)29歳 186cm 昨年までレギュラーを張っていたが今シーズンは外国人CBにポジション を奪われ、なかなかリーグ戦に出場できていない。元々足もとの技術は高 く、守備力も高い。そして1対1に強いので我がチームのマンツーマンD Fにも合っていると思う。 5 宮 大樹(福岡)27歳 186cm 左利き 本来はレギュラーを張ってもおかしくない選手だがシーズン当初に怪我をして完治し たらしいがなかなか試合に絡めていない。しかし、持っている能力は高く、空中戦に強 くキックの精度が高い。ロングフィードも正確 J2 6 江崎巧朗(熊本)23歳 177cm 熊本では3バックの真ん中をやっている。今年になってレギュラーを奪取 視野が広く、展開力がある選手。元々ボランチ。ミシャの好きな要素が詰ま っている選手 7 野田裕喜(山形)25歳 181cm パスの精度が高く、ビルドアップ能力が高い。それでいて空中戦にも強い 選手。 1対1にも強さを見せる。守備の能力が高い。 8 カルロス・グテジエレス(町田)31歳 192cm 首位をひた走る町田の守備を支えている選手だが、このところレギュラー を外されている。守備が堅く、体を張れる選手。高さがあるので空中戦に強 いが足もとがさほどうまくないので、難しいか。 9 井上詩音(甲府)23歳 184cm 大卒1年目だが、1年からレギュラーを獲り、スピードがあって、ビルド アップの能力も高い。身体能力も高く、1対1、空中戦も強いと3拍子揃っ ている選手。加入して半年なので移籍の可能性は低いが近い将来必ずJ1 にくる選手。 10 家怜依泉(いわき)23歳 185cm%color(red){} 大卒2年目。いわきの守備を支えている選手。1対1に強くてスピードも ある。ビルドアップには多少難があるが、マンツーマン守備には適してい る選手だと思う。 勝手に叱咤コンサ外伝 孔明ツイッター
posted by 孔明 |19:26 | 補強 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年07月23日
緊急企画 この選手を獲れ!(GK編)
正式決定ではないが、ソンユンが京都にレンタル移籍するとの報道が出た。複数のスポーツ紙なのでほぼ間違いないだろう。GKはソンユンを入れて4人態勢だったがソンユンが抜ければ3人体制に。3人でも問題はないと思うが、 今年菅野は怪我で何度も離脱した。 そのことから考えれば補強は必要だろう。ここでは緊急にGKで欲しい選手を記載したい。 ◎GK J1 1 沖 悠哉(鹿島)23歳 184cm 3年前にレギュラーを獲っていたが、監督が代わり昨年から出場機会が 減った。瞬発力があってシュートストップに定評があり、キックの精度も 高く、足もとの技術もある選手。 2 内山 圭(鳥栖)30歳 181cm 足もとの技術が非常に高く、広範囲の守備範囲を誇る。ミシャサッカーに はピッタリの選手、昨年はJ3の藤枝でJ2昇格に貢献した選手 3 猿田遥己(柏) 24歳 191cm チームではなかなか出場できていないが、シュートストップやビルドアッ プが得意な選手。将来有望 4 阿部航斗(新潟) 25歳 186cm 足もとの確かな技術で攻撃の起点になれる選手。また、大きな声でコーチ ングし、チームを鼓舞することができる選手 J2 5 梅田透吾(清水)23歳 184cm 世代別代表にも過去選ばれて、将来を嘱望されてきた選手だが昨季、前十 字靭帯を断裂、今季はすでに復帰している。怪我の後のパフォーマンスが心 配だが、シュートストップの技術は卓越していて、ビルドアップ能力があ り、守備範囲が広い選手。 6 ホセ・アウレリオ・スアレス(徳島)27歳 187cm スペイン シュートストップが得意でビルドアップ能力も高い。GKが持つべき素質 を全て持っている選手 7 山田元気(秋田)28歳 187cm シュートストップとハイボール処理が得意。キックの精度も高い。昨年は 山口から富山に移籍、主力として活躍した。 8 後藤雅明(山形)29歳 191cm ハイボール処理に定評があって、足もとの技術も高い。シュートストップにかなりの 自信を持っている。 9 鹿野修平(いわき)23歳 183Cm 両足 ビルドアップ能力が非常に高く、シュートストップの技術も秀でている。 コーチングも的確。 10 渋谷飛翔(甲府) 28歳 189cm 守備範囲が広く、セービングに定評。強肩で素早いスローで攻撃に起点をつくる。ビルドアップにも定評がある。 勝手に叱咤コンサ外伝 孔明ツイッター
posted by 孔明 |19:29 | 補強 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年07月22日
この選手を獲れ!(ボランチ編)再掲・修正加筆
正式決定ではないが、金子の移籍が確定した。またすでに大嘉の名古屋への移籍が決定した。保有人数も少なくなり、当然チームは補強を考えなければいけないだろう。 また、けが人が絶えず出て中盤のメンバーも欲しいところ。 今回は以前掲載したボランチのの補強してほしい選手を若干追加・削除して再掲する。 ◎ボランチ J1 1 山田 陸(名古屋)25歳 175cm 今年甲府から名古屋へ移籍してきたがなかなか出場の機会がない。 運動量があって足もとの技術も確か。ボール奪取の力があり、ビルドアップ能力に長 けている。 2 扇原貴宏(神戸)31歳 185cm 好調神戸にあってここまでリーグ戦は1試合しか出場がない。完全に構想 外。足もとの技術を持っていてビルドアップができる選手。CBもいるので ミシャサッカーには最適の選手。 2 山本悠樹(G大阪)25歳 173cm ザ・パサー。ボールを捌ける選手。前線に絡める選手でもある。泥臭いプ レも身に着けつつある。 j2 3 森田晃樹(東京V)22歳 167cm 好調東京Vの心臓。足もとの技術は折り紙済みでかつ球際の強さもある選手。 4 鎌田大夢(仙台)22歳 168cm ビルドアップ力に優れ、パスやドリブルでスペースに入っていける選手 鎌田大地の弟 5 エヴェルトン(仙台)30歳 181cm ブラジル 仙台ではアンカーとしてプレー。ボール奪取能力に優れ、パスを散らすこともできる 6 保田 堅心(大分) 18歳 181cm 今年ユースから昇格した選手。チームでは主にアンカーで使われている。 運動量があって、足もとの技術に優れた選手。将来性抜群な選手 7 藤村慶太(金沢)29歳 182cm ボール奪取能力に優れ、パスの精度も高い。金沢の攻守の中心選手 それからなでしこおめでとう。初戦を難なく突破した。度重なるVARでオフサイドを取られたが、それでもめげずに得点を重ねた。相手のラインのギャップを徹底的に狙った采配がズバリだった。 勝手に叱咤コンサ外伝 孔明ツイッター
posted by 孔明 |18:42 | 補強 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月20日
この選手を獲れ!(WB編)再掲・修正加筆
正式決定ではないが、金子の移籍が確定した。またすでに大嘉の名古屋への移籍が決定した。保有人数も少なくなり、当然チームは補強を考えなければいけないだろう。 今回は以前掲載したFWとWBの補強してほしい選手を若干追加・削除して再掲する。 今回はWB ◎WB J1 1 杉山直宏(G大阪)176cm 左利き 今年、熊本からG大阪に移籍も5月から使われていない。ドリブルが得意、カットイ から中に入ってシュートまで行ける選手。とにかくアグレッシブでゴールに向かう選手 2 紺野和也(福岡)25歳 161cm 左利き ドリブル小僧。とにかく仕掛ける意識が強くドリブルで突破してくる選 手。また、前線に入ってくる頻度も高く。パスの精度も高い。しかし、福岡 に移籍したばかり。それに福岡の主力なので移籍の可能性は低いだろう。 3 山下諒也(横浜FC) 164cm もともとFWの選手も昨年WBで起用され大活躍。突破力に秀でている選手。ドリブルが得意で決定力もある。とにかくスピードがある選手。スペースに出ていくのが得意。今シーズンはシャドーが多いが両サイドできる選手 J2 4 米田隼也(長崎)27歳 173cm 長崎では左CBが多いが両サイドハーフもやっている。ドリブルが得意で クロスの精度も高い。足もとの技術もあってパスも正確 5 平河 悠(町田)22歳 171cm 大卒ルーキー。左右のポジションのどちらでもできる。足が非常に速く、 ドリブルにキレがある。決定力も持っている。移籍はさすがにまだない か。 6 柴山昌也(大宮)20歳 161cm 左利き 左利きのドリブラー。パスの精度も高い。主に右サイドで威力を発揮して いる。また、セットプレーのキッカーとしても優秀 6 佐野航大(岡山)19歳 176cm 世代別の日本代表に昨年から選ばれている。 サイドハーフや攻撃的なポジションでドリブルや突破力で違いを見せてい る。ボランチもできる。鹿島の佐野海舟の弟。将来を嘱望されている選手。 7 久保藤次郎(藤枝)24歳 167cm 3バックの藤枝の右WB。右サイドからのドリブルでチャンスを作れる選 手。足が速く、パスの精度も非常に高い。得点力のあるサイドアタッカー 8 榎本啓吾(藤枝)23歳 165cm ドリブルが得意な左WB。とにかく仕掛ける動きをする。また決定力もあ る。 勝手に叱咤コンサ外伝 孔明ツイッター
posted by 孔明 |20:06 | 補強 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年07月19日
河治さんが言う、コンサのこの夏の補強ポイント
今日は河治さんが「今夏補強ポイント」という記事があったので記載する。 ↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/47dc9cfbeabcf82a7485daabeed5d771e6fee0ec?page=3 さらなる強化で上位狙う札幌は“ミシャ式”への適応が難点 抜粋 「11位の北海道コンサドーレ札幌は大型FWの中島大嘉が名古屋グランパスに期限付き移籍。さらに右サイドの重要な主力であるMF金子拓郎のクロアチア1部ディナモ・ザグレブ移籍が決定的となっており、特に金子の右サイドに関しては穴埋め的な補強も考えられる。もちろんFW菅大輝とMFルーカス・フェルナンデスでファーストセットは成り立つが、そもそも菅は3バックの左とのマルチで起用されており、菅が下がればルーカスが左ウイングバックで起用されるというオーガナイズで回ってきた。 MF田中宏武のリーグ戦でも抜擢は既定路線だが、札幌の場合は福岡と同じく、2つのカップ戦を勝ち上がっており、今後リーグ戦と同じか、それ以上に重要になってくる可能性も考えられる。金子ほどのドリブラーは国内にはなかなかいないが、サイドで縦に仕掛けられるタイプの選手が欲しいところ。 札幌に関しては得点の多さと並行して、失点の多さが懸念事項になるが、これは選手を替えたから改善されるポイントというわけでもない。むしろマンツーマンを主体とした守備のなかで、試合を重ねながら3バック中央のDF岡村大八を中心に、多少アドリブを付けられるようになって来ているので、新戦力が入ると逆に失点が増えるリスクもある。 もちろんトップレベルの外国人選手が来たとしても、“ミシャ式”に適応するには時間がかかるので、そこのリスクとの向き合い方は難しいところだ。ただ、金子の移籍で菅がよりウイングバックに専念しないと行けない事情も考えると、成長著しい22歳のDF中村桐耶を3バック左で定着させられるように、人に強いボランチを加える手はある。」 補強は必須だと思う。FWとWB、CBの補強が必要だと思う。 FWを1枚補強すれば、駒井をボランチに固定できるし、ボランチは荒野、駒井、深井や宮澤がいるのでさほど心配していない。 WBはもちろん金子の代わりの選手はいないが、J2でも活きの良い選手はいる。三上さんの腕の見せ所だろうか。 勝手に叱咤コンサ外伝 孔明ツイッター
posted by 孔明 |20:19 | 補強 | コメント(6) | トラックバック(0)
2023年07月17日
この選手を獲れ!(FW編)再掲・加筆、修正
正式決定ではないが、金子の移籍が確定した。またすでに大嘉の名古屋への移籍が決定した。保有人数も少なくなり、当然チームは補強を考えなければいけないだろう。 今回は以前掲載したFWとWBの補強してほしい選手を若干追加・削除して再掲する。 今回はFW FWは高さかスピードがある選手で決定力がある選手をJ1とJ2の選手から選択した。 ◎FW J1 1 高橋利樹(浦和)25歳 182cm 今年、熊本から浦和に移籍。浦和ではあまり起用されていない。起用され るときもFWではなく主に左サイドハーフと起用されている。しかし、本来 はワントップのできる選手。ボールキープでき、前線でハードワークができ る選手。高さがあっても空中戦も強い。 2 鈴木武蔵(G大阪)29歳 185cm 昨年途中。G大阪に加入もなかなか結果を出せていない。先発からも外さ れている。G大阪のスタイルにあっていない印象だ。再び武蔵に光を当てら れるのは縦に速い攻撃をする我がチームしかないだろう。 3 ドウグラス(柏)35歳 184cm 今年は怪我で離脱していたがようやく復帰。高さと強さがあって多少強引 にでもゴールを目指せる選手。空中戦に無類の強さを見せるのでコンサの サイドからの攻撃にも合うだろう。 J2 4 チアゴ・サンタナ(清水) 30歳 184cm 左足 御存じ昨年の得点王。春にはの移籍の噂があったが移籍せず。しかし、今 年は7ゴー ルと異次元の活躍までは行ってない。ただ、移籍にはかなりの 移籍金がかかるものとみら れ、現実的ではないかもしれない。 5 カルリーニョス・ジュニオ 28歳 174cm FW登録だがトップ下、サイドができる。現在9ゴール。ドリブルが得意で決定力もある。 6 オ・セフン(清水)24歳 193cm 左足 高さがあってキープ力がある。前線でためを作れる選手。またシュート の意識も高い。 7 チアゴアウベス(山形)27歳 177cm 山形では主に3トップの左で使われている。ここまですでに11ゴール。 ドリブルが得意で両足からのシュートを打つ。相手ペナの中で違いを見せら れる選手。 8 エリキ(町田)29歳 170cm 両足 首位町田の攻撃の要。スピードがあって決定力がある。町田が離すわけもないが。 9 小森飛絢(千葉)22歳 178cm 今年大卒で入団、スピードがあって空中戦も強い。現在8ゴール。足もと もうまくてドリブルも得意 10 石川大地(熊本)27歳 178cm 昨年、J3鳥取で15ゴールとブレイク。ここまで9ゴール。 ゴール前の俊敏さを活かし決定力に結びつけている。シュートがうまく、スペースに入 っていってシュートを打つ動作が速い。 11 林 誠道(金沢)27歳 178cm 現在5ゴール。スペースに入ってシュートまで行く始動が速い。どんな態勢でもシュートができる選手。決定力があるFW 12 渡邉りょう(藤枝)26歳 179cm 現在、J2得点王の13ゴール。スピードがあって体の強さがある選手。 抜け出しがうまく決定力がある。前からの守備も献身的。今年のJ2のFW の目玉選手。コンサがオファーをするという噂?もある。 勝手に叱咤コンサ外伝 孔明ツイッター
posted by 孔明 |21:13 | 補強 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年06月29日
この夏、この選手を獲れ!(ボランチ、WB編)
今年の夏の補強期間が迫ってきた。今年は7月21日(金) から 2023年8月18日(金)までの1か月。すでに動きが始まっていてコンサは大嘉が名古屋へのレンタル移籍が決まっている。コンサの補強はまずはFWとCBだろう。 他にもしかしたらコンサから移籍する選手が出たらそのポジションの補強だろか。 当ブログでは主にFWとCBの補強に関して獲って欲しい選手を勝手に列挙するがもしかしたらチームから移籍がでるかもしれない。そのためにFWとDF意外の選手で獲って欲しい選手を列挙する。 なお、三上GMがラジオで現状の戦力で行くとの話もあったが、まだ移籍期間は始まってもいないし、選手が移籍する可能性もあるのでこのまま列挙する。 ◎ボランチ J1 1 扇原貴宏(神戸)31歳 185cm 好調神戸にあってここまでリーグ戦は1試合しか出場がない。完全に構想 外。足もとの技術を持っていてビルドアップができる選手。CBもいるので ミシャサッカーには最適の選手。 2 山本悠樹(G大阪)25歳 173cm ザ・パサー。ボールを捌ける選手。前線に絡める選手でもある。泥臭いプ レも身に着けつつある。 j2 3 鎌田大夢(仙台)22歳 168cm ビルドアップ力に優れ、パスやドリブルでスペースに入っていける選手 鎌田大地の弟 ◎ ウイングバック J1 1 紺野和也(福岡)25歳 161cm 左利き ドリブル小僧。とにかく仕掛ける意識が強くドリブルで突破してくる選 手。また、前線に入ってくる頻度も高く。パスの精度も高い。しかし、福岡 に移籍したばかり。それに福岡の主力なので移籍の可能性は低いだろう。 J2 2 バスケス・バイロン 23歳 175cm 左利き 青森山田高校出身。左利きで右サイドからのドリブル、クロスの精度も高い。また前 線での決定力もある。 3 米田隼也(長崎)27歳 173cm 長崎では左CBが多いが両サイドハーフもやっている。ドリブルが得意で クロスの精 度も高い。足もとの技術もあってパスも正確 4 平河 悠(町田)22歳 171cm 大卒ルーキー。左右のポジションのどちらでもできる。足が非常に速く、 ドリブルに キレがある。決定力も持っている。移籍はさすがにまだない か。 5 柴山昌也(大宮)20歳 161cm 左利き 左利きのドリブラー。パスの精度も高い。主に右サイドで威力を発揮して いる。また、セットプレーのキッカーとしても優秀 6 佐野航大(岡山)19歳 176cm 世代別の日本代表に昨年から選ばれている。 サイドハーフや攻撃的なポジションでドリブルや突破力で違いを見せてい る。ボランチもできる。鹿島の佐野海舟の弟。将来を嘱望されている選手。 7 久保藤次郎(藤枝)24歳 167cm 3バックの藤枝の右WB。右サイドからのドリブルでチャンスを作れる選 手。足速く、パスの精度も非常に高い。得点力のあるサイドアタッカー 8 榎本啓吾(藤枝)23歳 165cm ドリブルが得意な左WB。とにかく仕掛ける動きをする。また決定力もあ る。 勝手に叱咤コンサ外伝 孔明ツイッター
posted by 孔明 |19:33 | 補強 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月28日
この夏、この選手を獲れ!(CB編)
今年の夏の補強期間が迫ってきた。今年は7月21日(金) から 2023年8月18日(金)までの1か月。すでに動きが始まっていてコンサは大嘉が名古屋へのレンタル移籍が決まっている。コンサの補強はまずはFWとCBだろう。他にもしかしたらコンサから移籍する選手が出たらそのポジションの補強だろか。 当ブログでは主にFWとCBの補強に関して獲って欲しい選手を勝手に列挙する。 今回はCBで獲って欲しい選手たち J1 1 キム・ムンテ(鹿島)29歳 187cm 昨年、鹿島に移籍してなかなかリーグ戦に出場できていない。この夏オフ ァーは殺到しているだろう。元々コンサにいて、真ん中のレギュラーだった のでミシャのシステム にもすぐさま馴染むだろう。大八と被るが、大八が 全試合出場できるとも限らない。お 金の問題もあるが是非戻ってきてほし い選手だ。 2 實藤友紀(横浜FM)34歳 179cm 横浜FMではほとんど出番がない。しかし、ビルドアップ能力やパスの精 度など持っている能力は高い。 3 西尾隆矢(C大阪)22歳 180cm 昨年は一時期レギュラーを張って期待の星と言われたが怪我をした後、レ ギュラーを 奪われ、今年も鳥海、進藤、ヨニッチの後塵を拝している。オ ファーがあれば思い切っ て移籍も考えるのではないか。CBとしてはさほ ど身長はないが空中戦に強く、足もと の技術も確か。伸びしろも十分にあ る選手。 4 岩波拓也(浦和)29歳 186cm 昨年までレギュラーを張っていたが今シーズンは外国人CBにポジション を奪われ、 なかなかリーグ戦に出場できていない。元々足もとの技術は高 く、守備力も高い。そし て1対1に強いので我がチームのマンツーマンD Fにも合っていると思う。 J2 5 江崎巧朗(熊本)23歳 177cm 熊本では3バックの真ん中をやっている。今年になってレギュラーを奪取 視野が広く、展開力がある選手。元々ボランチ。ミシャの好きな要素が詰ま っている選手 6 野田裕喜(山形)25歳 181cm パスの精度が高く、ビルドアップ能力が高い。それでいて空中戦にも強い 選手。 1対1にも強さを見せる。守備の能力が高い。 7 カルロス・グテジエレス(町田)31歳 192cm 首位をひた走る町田の守備を支えている選手だが、このところレギュラー を外されている。守備が堅く、体を張れる選手。高さがあるので空中戦に強 いが足もとがさほどうまくないので、難しいか。 8 井上詩音(甲府)23歳 184cm 大卒1年目だが、1年からレギュラーを獲り、スピードがあって、ビルド アップの能力も高い。身体能力も高く、1対1、空中戦も強いと3拍子揃っ ている選手。加入して半年なので移籍の可能性は低いが近い将来必ずJ1 にくる選手。 9 家怜依泉(いわき)23歳 185cm 大卒2年目。いわきの守備を支えている選手。1対1に強くてスピードも ある。ビル ドアップには多少難があるが、マンツーマン守備には適してい る選手だと思う。 勝手に叱咤コンサ外伝 孔明ツイッター
posted by 孔明 |19:41 | 補強 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月26日
この夏、この選手を獲れ!(FW編)
今年の夏の補強期間が迫ってきた。今年は7月21日(金) から 2023年8月18日(金)までの1か月。すでに動きが始まっていてコンサは大嘉が名古屋へのレンタル移籍が決まっている。 コンサの補強はまずはFWとCBだろう。他にもしかしたらコンサから移籍する選手が出たらそのポジションの補強だろか。 当ブログでは主にFWとCBの補強に関して獲って欲しい選手を勝手に列挙する。 今回はFWで獲って欲しい選手たち J1 1 鈴木武蔵(G大阪)29歳 185cm 昨年途中。G大阪に加入もなかなか結果を出せていない。先発からも外さ れている。G大阪のスタイルにあっていない印象だ。再び武蔵に光を当てら れるのは縦に速い攻撃をする我がチームしかないだろう。 2 ドウグラス(柏)35歳 184cm 今年は怪我で離脱していたがようやく復帰。高さと強さがあって多少強引 にでもゴールを目指せる選手。空中戦に無類の強さを見せるのでコンサの サイドからの攻撃にも合うだろう。 J2 3 オ・セフン(清水)24歳 193cm 左足 高さがあってキープ力がある。前線でためを作れる選手。またシュート の意識も高い。 4 チアゴアウベス(山形)27歳 177cm 山形では主に3トップの左で使われている。ここまですでに11ゴール。 ドリブルが得意で両足からのシュートを打つ。相手ペナの中で違いを見せら れる選手。 5 小森飛絢(千葉)22歳 178cm 今年大卒で入団、スピードがあって空中戦も強い。現在7ゴール。足もと もうまくてドリブルも得意 6 石川大地(熊本)27歳 178cm 昨年、J3鳥取で15ゴールとブレイク。ここまで9ゴール。 ゴール前の俊敏さを活かし決定力に結びつけている。シュートがうまく、ス ペースに入っていってシュートを打つ動作が速い。 7 渡邉りょう(藤枝)26歳 179cm 現在、J2得点王の12ゴール。スピードがあって体の強さがある選手。 抜け出しがうまく決定力がある。前からの守備も献身的。今年のJ2のFW の目玉選手。コンサがオファーをするという噂?もある。 海外 8 岡崎慎司(前シント=トロイデン)37歳 174cm 御存じ元日本代表選手 動き出しがうまく、泥臭いプレーが得意 年齢的な面からも日本に返ってくることも予想される。はたして日本に戻るとしたら はたしてどこにいくだろうか。 勝手に叱咤コンサ外伝 孔明ツイッター
posted by 孔明 |20:05 | 補強 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年06月14日
今年の夏の移籍期間はワクワクよりもハラハラ感が強いかもしれない。
Jリーグの次の移籍期間は2023年7月21日(金)~8月18日(金) J1も既に動きが少しあるが、コンサも当然出入りがあるのではないかと思う。 まずは補強ポイントはFWとCBだろうか またけが人が多く出ることを前提にすれば大八が怪我をした場合とか駿汰が海外移籍した場合には 馬場ちゃんはいるが怪我等でまだフィットしていないし、西野も経験不足。西野はミシャはなかなか使わないだろう。 前線もゴニちゃんは復帰したが、ゴリゴリいけるパワー系のFWが少ない。 また、小柏もたびたび怪我をすることも考慮に入れなければいけない。 WBも金子が海外移籍したら著しい戦力ダウンになる。 ここは万が一の場合を考えて準備をしなければいけないだろう。 金子や駿汰の年齢のことを考えればもはや25,6歳海外移籍は遅いくらい。今年の金子や駿汰の活躍では最後のチャンスと考えることもあると思う。 コンサはオファーは必ず選手に伝えるチームだ。 突然、オファーがあって慌ただしく移籍してしまうこともあるだろう。 そのためにも十分。準備を備えておくことが必要だと思う。 当然三上GMもわかっていることだと思うが。 今年の夏の移籍期間はワクワクよりもハラハラ感が強いかもしれない。 勝手に叱咤コンサ外伝 孔明ツイッター
posted by 孔明 |20:00 | 補強 | コメント(0) | トラックバック(0)