スポンサーリンク

2010年08月31日

「やる気」のある選手中心で

 日本代表監督のことなど正直どうでもよい。ここで大事なのはコンサのこと。

 J1昇格が数字的にも絶望的になったが、愛媛戦の後はさすがにこのオフィシャルブログでも厳しい意見が多く見られた。

 その多くはJ1昇格が絶望的になったことではなく不甲斐ない戦い方に対するもののように思われる。

 依然として確立しない戦術、相変わらずミスが多いプレー。プレーから選手の「やる気」が見えないこと等々

 チームはまだ昇格を諦めないと公式では言うだろうが、来年の準備を早く始めなくてはいけないし、チームとしての今後の戦略をどうするのか考えなくてはいけないだろう。それは今年、残りの試合をどう戦うのか。来年の経営をどうするのか、来年のチーム構成はどうするのか。

 残り試合をどう戦うのかは難しいところだ。もちろん少しでも上位にいけるように戦うまでと言われれば、それまでだが、どこに目標を置くのか。

 個人的には残り試合はサポーターに対するメッセージがはっきりした戦い方をしてほしいと思っている。このままではサポーターも気持ちが晴れない。サポーターの気持ちを考えればよりわかりやすい戦いをしてほしいと思う。

 それは「やる気が見える選手」を起用して欲しいと言うことだ。

もちろん選手全員が試合中は一生懸命戦っていることはわかる。しかし、見ている側から言わせるとプレーで懸命さが伝わって来る選手が少ないのだ。それは前にパスコースがあるのに簡単に横パス、バックパスをする姿だったり、前線でパスをもらうために動き出さない姿だったり、相手に積極的にボールを奪いにいかない姿だったり。こんな姿からは選手の「やる気」は伝わってこない。

 見ている側では果敢に勝負する姿や懸命にボールを追う姿に選手の「やる気」感じさせられる。前節で言えば得点をとった古田が相手DFに激しくチェイスする行為だったり、横野のボールホルダーにしつこくプレスをかける姿だったりがそのシーンだろうか。

 宮澤や上里等うまい選手は確かにいると思う。でもそのうまさが正直結果にならない限り、応援しているサポーターには伝わってこないものだ。伝わるのはやはり懸命にボールを追う姿や激しく相手に向かって行く姿勢だ。

  一度監督も頭をクリアにして固定観念を取り払い、まずは「やる気」の見える選手達中心で試合をやってほしいと思う。

posted by 孔明 |19:34 | 戦術 | コメント(0) | トラックバック(1)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/asa3804/tb_ping/968
この記事に対するトラックバック一覧
レイバン 【レイバン】

「やる気」のある選手中心で - 勝手に叱咤コンサ | コンサドーレ札幌オフィシャルブログ

続きを読む
コメントする