コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2012年05月21日

宮の沢に4時間

昨日は帰札後、充分な片付けを済まさないままに出かける。
目的地は一つだから、ドニチカは使用せず街中からはバスでの往復を選択。
そうしたらバスの来るタイミングが遅く(その前の便は定時だった模様)練習開始時刻前に到着はならなかった。

まあ定時に着いたところで、ミーティングをしていれば選手たちの姿をすぐに見られるわけでもないのだが。


20120521-00.JPG
理由は定かではないが、12時半過ぎについてみるとまだバスはあった。というか選手たちも全員降りきっていない状況でもあって。

ふむ、と。見守るギャラリーは特に声を上げるのでもなく、淡々とした空気が流れるのだな。

日焼けを嫌ってスタンド最上段に移動して始まるのを待つ。
この間約1時間。まあ当然長いのは想定内だが。

20120521-01.JPG
クールダウンする選手たちである。
昨日のスタメン全員でもなければ、出場していない選手も混じっているわけで。

サブメンと居残り組の練習は別なところで。最も選手数が7名というのは寂しい。あとGK2名を合わせても9名にしかならないか。

そのうちホスンが一足先に引きあがる。まあ当然に松葉杖姿は痛々しいのだが。

それぞれの状態があるから、ピッチ上では場所によってやっていることが違っているわけだが、フィジカルコーチの元2名の選手の練習が観客席に一番近いところでやっていたこともあり、盛り上がりは一番であったのであろうか。

見た目結構ハードな様子、全体合流が近いと見ていいのかどうか。そうであれば大いに期待したいところである。


それにしてもよくまあ飽きずにいたものだと思う。

選手からサインを貰う習慣がないものにとっては、練習終了後に辞してもいいのだが、そうならず更に居ていたりもして。

一つが当初スタンドに居たとき、前に座った女子2名が練見そっちのけで古田に渡す色紙をデコレーション中ということで。そうか誕生日が近いからであるが、21歳を表現するのに、「21th」は間違っているぞ。
まあ無事渡せたようで何よりではあったか。

もう一つがコールリーダーが監督・選手数名と話込んでいた事で。中味は知る由もないのだが、監督とは結構な長さではあった。
勿論前日の翌日であるから、逃げることも可能なのだろうが、そうならない辺りは双方にリスペクトする気持ちがあるからなのだろう。


空気が割りと穏やかであった。

まあ普段だと出没している彼が居なかったことが一番の要因だとは思うが。

これを見て、何かを得たとかでもなんでもないのだが、こころを落ち着かせるには一定の効果があったのかもしれない。


posted by akira37 |05:01 | 雑記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年05月20日

桜とSL

昨日の日中は結構出歩いて王道的なミーハーさであったのか。

まずは献血。その前に「崎守の一本桜」を。

20120520-00.JPG
いい感じである。来週だと見頃が過ぎているだろうから、休日であれば今日がラストチャンスかね。


献血の後はSLである。

早めの昼食を室蘭宅で取った後に向かう。駅前に車の乗り入れは不可であるから、入江運動公園の駐車場に止めたのだが、存外混んではいなかった。

20120520-01.JPG
駅に来るところ。

20120520-02.JPG
入場券を買って入るのは、長い人生の中でも初めてのことで。日付は今どきのスタンプではなく、昔懐かしい形で(ちょっと見にくいが)。で回収されずに済んだので、手元に残った次第。

20120520-03.JPG
実際入場して撮影したのだが、

20120520-04.JPG
実際は外の駐車場からも楽々撮影できるのではある。

20120520-05.JPG
室蘭駅の改札口はこんな感じ。

東室蘭駅で2時間の停車があるので、所用を済ませて出直す。

20120520-06.JPG
東室蘭駅の改札口はこんな感じ。
通常、北斗は4番ホームが函館行き、5番ホームが札幌行きとして使用するのだが、SL停車時間帯はそれぞれ3番・4番に変更して運用していたわけだ。
で先行する北斗が例によって遅れて到着したから、SLの方も実際は10分ほど遅れて発車次第。

20120520-07.JPG
連絡通路の階段から望む。車両編成に注目ではあるのだが、SLをどのように転換したのかは見ていないので判らない。

20120520-08.JPG
帰りがけに母恋の桜を愛でて。
地元の人々と思われる慎ましい宴会もあったし、カップルが缶ビール片手に語らう姿は、派手さがないけれども美しい光景ではありましたな。


母恋が出たついでに。

20120520-09.JPG
ただいまこんな形で売り出し中です。

20120520-10.JPG
東室蘭駅では4つの鉄道会社のポスターが並べて貼られています。


えっ?あのことは書かないのかって?

それは少し気分を落ち着かせてから。


posted by akira37 |05:42 | 室蘭 | コメント(1) | トラックバック(1)

2012年05月19日

祭りの始まり

極めてローカルなことではあるが、室蘭関係者にとってはいよいよな状態でもあるのだな。

何度か触れてきたけれども、今年室蘭市は「開港140年・市制施行90年」の節目であり、鉄道に関しては「開業120年・旧室蘭駅舎誕生100年」という節目なのである。

ニュース上でも全道に流れたように、今日・明日は通常営業としての最後の走行以来のSLが走るという事で、まあ一種の騒ぎになっていくのだろうね。


個人的には今週末は久しぶりに室蘭泊が2泊ということで、比較的ゆっくりしている朝ではある。

昨夜帰蘭したときは小雨でどうしたものかと。旧室蘭駅舎は通常であれば明かりが消えている時間帯にもかかわらず赤々としていたのは、今日に備えてのことではあったのだろうと。

現在の天候は晴、申し分ない記念日和になるのでしょう。


今日明日の主な予定をざっと記しておけば、まず今日は10時半から旧室蘭駅舎で式典があるのか。こちらの方は恐らく献血中で見に行けないと思うのだが。

明日はJRのヘルシーウオーキングがある。昨年は大震災の影響で(実際は風評的に理由だが)中止になった、測量山の山開きも兼ねている(しかしなぜか式典そのものは山ではなく旧室蘭駅舎でやるらしいのだが)ので、来蘭される方はお楽しみに。

お楽しみといえば、室蘭の桜は今時分が見ごろである。札幌ではピークを過ぎたけれども、室蘭ではこれからであるからその方面でも楽しんでください。


私自身の今日は献血前にいくつかのポイントで桜を探し、昼頃には室蘭駅に出向いて様子を窺うことにはしております。

posted by akira37 |05:33 | 室蘭 | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年05月18日

ある衝撃

監督が出演する番組が、深夜時間帯ということには多少懐疑的な部分があったものである。

自分の生活リズムとしては、当然リアルタイムで見ることはなく、今朝録画での対応になったわけだが、なかなか出てこないから何のことやら進んでしまって。
で終わりの方で出てくるのを見やって、ようやく主旨を理解するようなことで。

何だ、当面追わないといけないではないか(苦笑)。
それにしても収録日が出てくる悲しさよ。確かにあの時点ではリーグ戦未勝利ではありました。

番組HPを見れば、何だか得体の知れないもののようでもあるのだな。

変なことにならないようにだけは祈るだけである。


監督の出演場面、発言そのものには目新しいものはなかったわけだが、人によっては初めてのことでもあったのかもしれない。

たまさかではあるが、前身の企業チーム時代のことを知る人もすくないのであろうが、ニュースで国内からのTV事業撤退があったのは、勿論偶然ではあるが、何か感じないでもなかったような次第で。


話は例によってこれ以上の膨らませようがないことではあるが、次の試合がすぐ明日に迫っているのではある。

一番の問題はGKなのだろうが、良い意味での衝撃は期待したいところか。

posted by akira37 |05:01 | 雑記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年05月17日

どう評価するのか

昨日の試合は自宅で見られる環境になかったので、TLとJ'Goalのスコア板を出しておいて経過を確認していた。

どうにも「うーん」的な状況が続いていて、前半は何とかしのいだものの、後半得点されたときは、またいつものパターンかと思っていたら、最後に諦めてはいけない状況になったのだな(最後の最後に痛すぎるシーンがあったのは、それはそれで厳しすぎることだが)。

いろいろな見方がある中で、今までなかなか後半に点が取れていなかったし、先制されて追いついての引き分けというのは初めてだから、まあ経験値としては少しはプラスにはなったのであろう。
勿論TL上で散見されたように、ミスが多い状態は改善されていないようなのだが。


昨日の同時間帯は、BSスカパーとBS朝日の同時視聴もしていた。

ベアスタの試合は点の取り合い、相変わらず鳥栖はホームで強いままであることに嘆息してもいて、元磐田の犬塚が2得点など、出来すぎた結果には苦笑するよりない。
ただまあカード連発の状態はどうなのか、真面目に見入っていたわけではないのだが、都合両チーム合わせて7枚も出たというのは「むむむ」ではある。

ACLの方は、どうみても終始FC東京が主導しているように見えたのだが、結果は0-1で敗戦。
単純化すれば先日ドームであった試合の逆のパターンになったのではないのか。こと再三シュートしても入らないあたりは。


時間の流れが早すぎることを感じる朝ではある。

明後日にはすぐ次の試合が来る。ホスンの状態が激しく気になるところではあるが、昨日の結果の効果を期待したいところではある(次の相手は昨日の試合で逆転負けだったし)。

posted by akira37 |05:01 | 雑記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年05月16日

私の場合

まあ、昨日の続きみたいなことで。

当時の自分の状況から初期の頃について書いてみようかと。


J開幕当時は札幌勤務であったのだが、ほとんど関心はなかった。
コンサが出来る前には、厚別で何試合かJ公式戦をやっているけれども見に行ったことはない。

現在のJ公式の緑本に相当する選手名鑑については、初年度から購入してはいたのだが、興味がそれ以上に膨らんではいない。
それらは室蘭宅にあるので、すぐ中身について言及できないのだが、初期の頃は応援の仕方についてのページがあったりもするのだな。
コンサが誕生する前は、室蘭と姉妹都市の関係で清水については多少関心があったけれども、深入りするレベルでは勿論なかった。

コンサが誕生した頃は室蘭勤務のこともあって、室蘭での試合の大半は行っているが、まだサポとまでは言いがたく、旧JFL時代に厚別開催の試合は見ていない。

Jリーグ加盟初年の1998年になると、札幌にも何度か試合観戦には行っているのだが、所詮はファンの域を出ていないレベルではあった。

現状に至る原点を求めれば、その年の「J1参入戦」に求められ、「J初のJ2降格チーム」になった現実が、むしろ引きがねというのは皮肉なのかもしれないね。

格好いい言い方をすれば、自分も参画して支える気概の勢いがあったから、結果今の今に至るまで続いている感じではある。

ある意味金持ちでなくて良かったのかもしれない。

お金の心配がなければ、心配事は少なくなるのかもしれないけれども、ここまで熱心になっていたかは怪しい。


昨夜はニコニコ動画でJ開幕戦を中心にやっていて、まあ私の方は開始時間が遅い事もあって、最初の部分しか見ていなかったわけであるのだが、皆若かったのよね。

そうか松木はラモスより若いのか、とか知れば、現在カズよりも年下の監督というのも大変なんだろうな、と想いを馳せたことではありました。

posted by akira37 |05:01 | 雑記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年05月15日

20年目

今日という日は、全国レベルで見れば沖縄の本土復帰から40周年の日ということが一番の話題ということになるのだろうが、タイトルにあるように、こちらは別の観点である。

まあ改めて説明するまでもなく、5月15日はJリーグの誕生日みたいなもので、初のリーグ公式戦があった日。年は1993年のことだから、「20回目」の日であるのだが、誕生日風に言えば19歳だから、来年も何かやれるということか。

ちなみにこの試合には後にコンサにやってくる日本代表経験選手がスタメン出場しているのであるが、知っている人は少ないのだろうな(ことある毎に見かけるけれどもオーラが少ないのか、周囲の反応は常にイマイチなのだが)。


屁理屈はこのくらいにして、その記念として「Jリーグ20周年記念フォトブック」なるものが発売された。

公式には今日が発売日らしいのだが、道内にしては珍しく早めの入荷があって、当方は12日に入手してはいたのだな。

まだ全体を見渡してはいないのではあるが、コンサのJ初年である1998年には「初のJ2降格」というコメント付きのものがあるのは、欠かせないのは判っているにしてもやはり寂しくて悲しいものはあるのだな。

それ以来今に至るまで、ことある毎に理不尽の積み重ねであることを思い出すのが習性ということになっていくのだな。

この書籍の表紙はJ全41チームからそれぞれ選手か監督が載っている形で、コンサからは砂川である。他チームを見ると、水戸と鳥栖は元在籍者なのが興味深い。

なお「41チーム」の表記に間違いはない。現在J1が18、J2が22だから合計40ではあるが、理由は説明するまでもないところではある。
配列は北から南の順番、今年J2に加盟したチームは別扱い後ろの方で、最後にあるのが今は亡きフリューゲルスである(掲載者は現在TOTOのCMに出ているあの方)。

posted by akira37 |05:01 | 雑記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年05月14日

ハードになる休日

札幌で朝を迎える日曜日くらいのんびりすればいいのに、とは思うのだがむしろ平日以上に動き回ってしまうのが性ではある。


昨日の場合、メインは2つあったのだが、その前に細かいことから。

まず地下街のローソンで、例の3912円の物を引き取りに。
すんなり出てこなくて焦ったのだが、無事出てきたものを見れば思いのほか小さい。中味がどんなのかは、購入者のみの特権ではあるが、正直微妙な気分ではある。
応募はがきが混入されていて、当たればこれが一番なのかもしれない(苦笑)。


メインの一つ目はSSAPに出向いてのプレミアムリーグ観戦。

天候は快晴も例によって強風だから、なかなかに観戦するには厳しい状況ではあった。
当日は近辺でノルブリッツやノルディーアの試合もあり、小学生の大会もあったから、東雁来はサッカー花盛りの様相ではありました。

でユースの方であるが、対戦相手の静岡学園は先月28日に同じ会場で旭川実業とやってから半月での再訪。その試合を見ていたから、比較する意味もあったのだけれども、全然違ってくるのよね。

詳細は別のところで上がるだろうから省略するが、2-0という結果以上に差があったように見えたのだな。
ボール支配率は単純に倍以上だろうし、シュート数は3倍以上の差があったように見受けられた。

他の面で言えば、主審が女性であったのも新鮮な感じ。
交代選手は、相手2でこちらは0。これはBチームが参加しているプリンスリーグの試合もあったから、ベンチ入りメンバー自体も少なかったのではないかとの想像。
ロスタイムは前半なし、後半は1(!)分。
何とも省エネな感覚ではありましたな。


メインのその2は前日に続いてのkitaraではあったのだが、こちらの方は疲れが集中してしまったのか、9割方爆睡というザマで。何とも間抜けなことではあるので、まだ鑑賞に堪えられる中島公園の桜でも。

20120514-00.JPG

20120514-01.JPG

20120514-02.JPG

ちなみに桜といえば室蘭はようやく咲き始めたところで、今度の週末が見ごろになるのかね。
その週末にはSLも走るから、タイミングとしては最高なのかも。
今のところの予報では天気も悪くなさそうだし、JRのヘルシーウオーキング参加者はじめ、多くの方の来蘭をお持ちしております。


posted by akira37 |05:01 | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年05月13日

第11節 FC東京戦

まあ、もどかしいというのか、もったいないというのか。
何度も体験してきた徒労感で、精神だけはいいだけ鍛えられているとは思う。

ここで折れてしまっては、成長など望むべくないというのは、我々サポにとっても同じではないのか、という感覚はある。

野球に例えるとどうなのか、というのは不遜なことではあるが、一般的に判りやすく言えばこうなるのか。
「1回表、1番バッターが打ち上げたフライを取り損ねてランニングホームランになってしまったのが決勝点」


実のところ所用があって、この試合は前半だけ見たところでドームから離れたのではある。

このようなことは過去何度かあるのだが、一番最初にやったときも相手はFC東京だった。
日付で言えば1999年のJ2初年7月4日のことで、相手は昨日と同じFC東京でこのときも0-1で敗戦したのだが、ただ得点は後半に入ったのではあった。

まあ所用の目的地がkitaraであるという共通項もあるのだが、演奏会開始時刻は3時。試合結果を知った上で聴くことになるわけだが、当然に気分は重かったわけだな。

その前に途中経過も携帯で確認したわけであったのだが、予想に反してスコアは動かないまま終わったのか。

もっと何とかなる気がしたのだが、帰宅後に各種映像で見ても後半にも惜しいシーン満載、NHK-BSのJリーグタイムではまるでどちらが勝ったのか判らないくらいに、コンサのシュートシーンばかりだったのには苦笑するよりなくて。


この後は観戦記ではなくなるのだが、無関係な気がしないでもないので続けることにする。

昨日のコンサートは札幌交響楽団の名曲シリーズの今シーズン1回目であったのだが、ヴァイオリンの前橋汀子の演奏生活50周年記念も兼ねてのものだったのだな。
メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲という、まあ定番中の定番をやったのだが、これが実に完璧で。
勿論プロがやるのだから、当たり前のようで実は結構そうでもないのが生で聴く醍醐味でもあるのだが、少なくともミスはない演奏、と言えばテクニックが目立つのかといえばそういう感覚ではなかったのだな。

これまたサッカーと比較するのは妥当ではない向きがあるのかもしれないが、あえて繋げてみれば、この良さは「緩急のある演奏」ということにでもなろうか。
テクニックがあるあまりに、演奏自体が暴走してしまうことはプロでも珍しくないのだが、この演奏はそうならない。独走部分では何度かそのような形で押さえた部分があったのだ。

ふむ、こんなところに存外ヒントがあるような気がして、会場を後に考えたような次第であったのだな。


今日は昨日よりも天候的には良い方向であるし、昨日の溜飲を下げるべくSSAPに向かうこととします。

posted by akira37 |05:46 | 観戦記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年05月12日

地下鉄の広告から考

20120512-00.JPG

地下鉄大通駅で、東西線と東豊線を結ぶコンコースで見られるものである。

地下鉄車内や駅ホームでも広告募集のものを見かけることは普通にあるが、募集代理店企業名まで出している辺りに必至さを感じるものであって。


20120512-01.JPG

地下鉄車内にあるものだが、ふと何故にサッカーボールを抱えているのを採用しているのかと考える。
これの左にあるのは、カメラを持ったものだから、まあ観光に行くという想定なのだろう。
とすれば、これは明らかにコンササポに向けたものであろうかと。
こちらはスポンサーにJALがあるから、あからさまにできないのだろうが、アウエイ観戦=飛行機利用が当たり前の世界であれば、そちらへの訴求なのだろうと考えるのだな。

であれば野球のボールに置き換えたバージョンがあってもよさそうな感じもするのだが、見かけた記憶はない。
公のファンがビジターの試合を見に行くことがないわけではないのだろうが、我々の感覚からすれば果たして頻度はどれくらいあるものか。

まあ地元での試合数が多いのだから、遠くまで行くだけの余裕はないのかもしれないのだろうが、などなど無駄なくらいの妄想はある。


ちょっと主題からは外れるが、昨日のニュースのなかにビックカメラがコジマ電気を買収して傘下になる、というのがあった。

これを見たときの感覚は、確かに家電量販店の世界の厳しさ、というものはあるのだが、一方で栃木のスポンサーであるところはどうなるのだろうか、ということでもあって。

サッカー界に長く関与してくると、ユニフォームスポンサーを中心に、各チームのスポンサー事情にも興味が湧くから、このような関与は珍しいことではない。

更に脱線すれば、北関東ダービーというのもあるが、家電業界では「YKK」という形で括られる見方もあり、その一角が崩れるのか、とか。
調べを進めれば、水戸にはケーズデンキがメインスポンサーだけども、草津においてヤマダ電機はスポンサーに名前がないみたいだとか、そんな観点でも見てしまうのだな。


この話に特段のオチはない。

気を紛らす程度の投稿ではある。


posted by akira37 |05:40 | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)

前へ