コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2008年08月21日

昨日、札幌ドームで

勿論日本代表チームには全然思い入れも何もないのだけれども、気まぐれに某所の招待券応募に申し込んだら当たってしまったので、行ってきました。
2枚あったから、社内のコンササポに持ちかけたら、全然興味ないとのことで、別の方へ。まあ多くのサポはこんなんでしょうなあ。

にしても、総体の感想を言えば、17日の再現に近いような展開というのは、苦笑するよりなかったのではあります。
*選手交代の遅さ、親善試合なのだからもっと試せるのにできない
*交代した選手が機能しない
*ロスタイムに失点する
*決定力不足以前に、なぜシュートしない?

本来なら、金返せ、でしょうが、招待券では言えない。

正直ウルグアイは面白かった。単純に楽しそうで。
恐らく代表戦だから、という特別の練習でああなるのではなくて、普段の延長がそうさせるのだろう、という感じがしました。
これを見られただけでも価値はありましたか。

あと、おまけの感想。

*試合前にチアガールが踊っていたらしいのだが、ちゃんとした説明がないし、レベルはドールズに遠く及ばないし(毎度見ているから、あのレベルの凄さは相当なものであることを、こんなときに認識してしまう)、ちっとも関心が及ばない。
*今更小野や大黒でないだろうな、と。少なくとも小野は90分は無理だって、終わりの方はばてばてだったし。
*最も選手紹介時には、この2人への拍手が多かったのはどう見るべきなのか。
*目だったのは中沢の懸命なクリアばかりというのも・・・。

私の周囲は普段コンサの試合を見ない人たちばかりなのだろうな。試合中に携帯をいじる姉ちゃんもいるし。選手の名前もろくに知らないのに文句ばかり言う親父はいるし。
先制点は素人の私でもわかるレベルのオウンゴールだったのだが、それすら認識できないというのも、普段観戦慣れしていないのがよくわかるってことで。

そうそう収穫があったな。
審判団は現在交換でポーランドから来ている3人組だったのだが、すばらしかった。いや本当はこれが当たり前なのだろうが、J基準で言えば、そう表現するよりないくらいで。
結局のところ、必要なのは「毅然とした姿勢、ぶれない判断」に尽きるのでしょう。後半玉田がこけたような場面があったけれども、流したのではあったが、これは下手をすればシュミレーションまがいの行為なので、当然の措置だったのよね。ところが周囲のど素人たちは「えー」なのだから、困ったものではありますよ。

あと何ですかね、妙に周囲がくさい。カレー臭に加齢臭が混ざるから、結構きつかったです。

posted by akira37 |07:26 | 雑記 | コメント(2) | トラックバック(0)

2008年08月20日

今更ながら、一昨日に関する記述

まあ連日北京五輪中心に回っているかのような世の中ですので、他の事に関しては、スポーツ一つとっても薄い印象しかない。

サッカーに関して言えば、今日ドームである試合については、どの鄭での認知があるのやら。

野球一つにしても、リーグ戦はやっているのだが、多くの方は日本代表のことにしか関心が向いていないでしょうから、結果すら知らないことのほうが多いかもしれませんね。

で一昨日といえば、高校野球の決勝戦があったのですが、これとて話題としてはどれほどであったのだか。
開催期間中、何度か「大味」と触れてきたけれども、最後も2桁得点って、まあらしかったですかね、位の感想しかない。

また誕生日にあわせたのだろうか、オリックス所属の選手が、今季限りの引退を表明したとか。ファンには悪いけれども、何を今更な感じがするし、タイミングとしては見事に埋没するかのような感じがするので、それこそイニシャルにかこつけるのではないが、「KY」な感じはぬぐえない。


さて、何もこれらのことをメインにして書こうとしているのではなくて、8月18日というのは、個人的には記念日的な日でもあるものですから、そのことに触れたいわけで。勿論極めて私的なことですから、興味がなければ以下は省略でもいいのですが。

今からちょうど20年前のその日、世間的に見ればデートのようなことを1日がかりでしたのであります。
まあ現在のところ最初で、恐らく最後なのでしょうが。

中学時代の同級生である彼女は、その秋に結婚のため道外に行くことが決まっていましたから、夏休みの合う日に、まあ思いで作りのために室蘭市内を連れ回した、というのが正しいのでしょうかね。

わざわざこのことを取り上げるのは、本人は意識していないでしょうが、現在私が存在していることの理由の一つにもなっているからでしてね。恐らく現在でも一番理解してもらえているものと信じてもいるのですが。

いやかれこれ10年以上も会っていないのでは、説得力もないか。しかし現在に至るまで消息不明にならずに済んでいるのは確かなことでしてね、期間があいていることなどは、さして気になることでもない。
現在でも心のよりどころにしている大事な人なので、この機会に披露してみた次第。


まあそれからも相変わらず独り身の私という部分は、結局その日のことが影響しているとも言えなくはないのだけれども・・・。

posted by akira37 |07:25 | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年08月19日

今朝の録画再生

毎度のことですが、火曜朝は深夜時間帯の録画再生が日課になりますが、今朝はさすがにつらかった。

リアルタイムでも見られた、なぜか曜日移動した「コンアシ」も含め、まともに向き合っては見られませんでしたなあ。

なでしこの戦いも、早寝早起きの私としては、すべてをチェックするわけにも行かないので、録画対応であった。
最もこちらは午前1時半ころに一度目がさめてしまった際、携帯で結果を知っていたので、わくわくしながらは見られなかったなあ。
リアルタイムでは同点にされた段階で寝たのだが、中国戦のときとは違って、やはり相手のスピードは半端でなくて、こりゃきつい、というのが想像以上の感想ではあったのだが。

にしても、と思う。
3点差をつけられた段階でのロスタイムに、執念で返した点というのは、かつてロスタイムに3失点したこともあり、一昨日にドームで試合をしていたどっかのチームには見習ってほしいものだよなあ、まったく。

posted by akira37 |07:24 | 雑記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年08月18日

第21節 京都戦

後半に入ってまだ同点にされていない時間、ふとベンチの方に目をやると、監督が純と話をしている。

「まさか、この時間で、交代?誰と?」

疑問符が付きだした頭の中で、あっという間に同点にされる。

その後躊躇なく、藤田と交代。

「藤田は怪我でもしていたのか?別に特段悪いように見えなかったが・・・」

更に頭の中は疑問符が増えだす。何しに出てきたのか?

勝たなければいけないのに、攻めない。
逆転されても、攻めない。

前節の試合では、天候やら審判のせいにして逃げることもできたが。
今節の試合は、どう見ても自滅にしか見えない(わかりやすく言えば、北京五輪野球の韓国戦の終盤あたりか)。

どうしたかったのか、さっぱりわからないままに帰宅した次第。


まあ評論家風に言えば、前半2点目が取れそうで取れなかったのが敗因の一つ、とも言えるし(実際このチームは2点以上取らないと勝てないのだから、やばいよなあと感じていた)。
双方の選手交代、特に1人目の差が大きかった、とも言えるし。

けど、愚痴にしかならんよなあ。

posted by akira37 |07:25 | 観戦記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年08月17日

何て大味な

今日午後に対しては、個人的には自然体で臨みたいので、ここでは多くは語らない。

昨日は「青春18きっぷ」を利用して、キハ150系、711系、731系、721系と乗り継いで昼過ぎに札幌入りした。
まあ荷物は少ないから時間をかけても平気であって、都合3時間弱の行程でありまして(さてここでマニア向けのクイズ、どの列車を乗り継いだでしょう)。
定期券はないから、その後の行程上もあって、通常新札幌からは歩いて戻るところをドニチカ使用でありまして。

その時間帯まで戻ったのは、午後にkitaraへ行く用事があったからではあるのですが、タイトルの理由のひとつはそこにあります。

コンサートはハイメスの20周年を記念したものではあります。
もともと公演時間は3部構成の約3時間を予定していたものですが、アンコール2曲込みで約30分もオーバーとは、どうなんでしょうか。

このコンサートの参戦理由は以下の通り。
*8月はkitaraに行く口実が見つからないところにやってくれた。
*全席2000円という破格値。
*出演者に知っている人がいる奇跡。
*チャイコフスキーの序曲「1812年」を合唱つき版でやってくれるのが、実は一番大きい理由であったりもする。

まあ演奏のほうは、混成部隊だから正直褒められない部分が多いのですがね。まあたっぷりでいいでしょう。たまにはなんでもありの大味なのも。

タイトルのもう一つの理由は、高校野球。
例年だと話題の中心になろうところでしょうが、すっかり北京五輪に隠れているのが、個人的には好都合だけれども。
いやそのためにFMにまで進出されて、通常番組がキャンセルになっている部分は結構影響が大きいのだが。

ともあれ、そうはいっても新聞での扱いは大きいから、結果は目に入る。
昨日は準々決勝の2試合があったが、4チームのうち3チームが2桁得点とはどうよ。この段階で。
しかも2桁得点して負けたチームは1イニングに2桁失点があったのだが、その前は逆に2桁得点をしているのだから、もうこれだけ見ると、大味すぎて面白くもなんともないんだろうな、リアルタイムで付き合っていたとしたら。

まあこんなに熱くなるほどはもちろん関心がないのですが。

えっと、このあとは女子マラソンですか。
まあ適当に付き合います。

posted by akira37 |07:34 | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年08月16日

そこに何を見て学ぶのか

ようやく晴天が戻ってきました。
昨日は天候の回復が言われていた予報でしたが、日中の断続的な雨はやはり残っていて、そのくせ気温は高めだから、また梅雨時のような湿っぽさの中ではありました。
個人的には遠出せずにいましたが、相変わらず朝の早さだけは異常ですから、7時過ぎには体力的に厳しい感じになって横になる始末ですから、困ったものではあります。


昨日のメインイベントは、やはりなでしこでしょうねえ。
リアルタイムでは前半の半ばまで見た程度、澤の得点から暫くして寝てしまいました。
日中の疲れもありましたが、正直なところ中国の気負いからしても負けないと踏んだからであり、早朝から起きてネットで確認すれば、見事な結果ではあるわけで。

いや確かに昨夜の女子柔道決勝のように、残り20秒での逆転もあるのですから、安心してはいけないのでしょうが、実際のところはかなりの確度で確信していまして。


これは何ででしょうかねえ。

ノルウェー戦での勝ち方が明らかにプラスになっているのでしょうが、戦い方・気持ちどれをとっても「はっきりしている」ということに尽きるのでしょう。

我らがサポートしているチームに対しても、いろいろと欲しいよなあと思った人は多数でしょう(単純に決定力、という永遠の課題についても)。
もうもう監督・選手・サポ皆ひっくるめて、学べるものがたくさんある、今回のなでしこではないでしょうかねえ。

それに引きかえひっそりと何の注目をあびることもなく帰国した男子チームについては、どのコメントを見ても学べるものはないな(断言)。


さてお盆休みということで、平日の休みがあったわけですが、今日は土曜日、感覚的には通常の週末に戻っています。
五輪でうつつを抜かしている場合ではなく、明日は相変わらず続く正念場の試合であります。

posted by akira37 |05:13 | 雑記 | コメント(1) | トラックバック(0)

2008年08月15日

恒例行事でヘロヘロ

昨日は年3回ある車での札幌往復の日であった。

昨日のエントリーを見ても判るように、起床は2時半頃。3時半前には出発という段取りである。

今回はいつもと違うことを予定して、それは高速道路の未乗区間を潰すのを同時にこなすことであった。
延長開通があるたびに乗りに行っているけれども、札幌・室蘭近郊のうちは苦にしなかったこの物好き行為も、遠くなるとなかなか機会に恵まれず、昨年開通部分については今年に持ち越したままであった。

今回はそのうち国縫-八雲間に向かったのであるが、そのための早起きであったのである。
ちなみに自力で起きているし、こういう場合走行中に眠くなることはない。

かくして国縫ICまでは国道37・5号をちんたら行って、走破後は八雲ICそばのコンビニで朝食を購入し、食して帰りは高速を虻田洞爺湖ICまで乗ることにする。
これは時間短縮というよりは、虻田洞爺湖ICが移転したため、全ICの乗降もやっている身としては、改めて行く必要もあったからではある。

2000年の有珠山噴火では、高速道路は虻田洞爺湖ICから豊浦ICまでの間が長く不通になり、暫定で設けられた出入口も経験しているから、都合3回目ということになりますか。

長々と書きましたが、後は中山峠越で札幌入り。
定山渓温泉に入る手間は7時過ぎごろ、反対車線では朝早くから速度取締り中とはご苦労様のことである(お盆なのに、これもサミットの影響なのか?こんなタイミングでつかまったらたまらんだろうなあ)。

8時過ぎに札幌宅到着。荷物の入れ替えと休息の後9時過ぎに出発。
10時前恵庭のこれまた年3回帰省してくる高校時代の友人と会って、12時前に室蘭へ向けて出発。

通常であればそのまま室蘭宅に戻るのだが、今回は登別のDOCOMO取扱店に寄ったのではある。
現在の携帯電話は4代目なのだが、購入後まだ1年半なのに電池の状態がウルトラマン以下の状態に陥ってしまっていた(つまり、充電しても3分持たないところまで劣化)からで。
買い替えも検討したが、やはり高額だし、たまたま先の友人から電池パックの無料あるいはポイント購入可能なのを聞いたので寄った次第(帰宅後確かに案内はあったのだが、よく見ていなかった)。
ちなみに何故この店かは、室蘭勤務時代に最初に携帯電話を手にした時の系列店を義理堅く利用していることではあるわけで。

その後戻ったのだが、さすがに最後の方はフラフラする感じもするくらいになり、夕方は多少の睡眠を必要としていた。
都合走行距離は約460キロであった。

posted by akira37 |05:02 | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年08月14日

誇りにしたいスポンサー様

例年だとすでに終わっている大通公園のビアガーデンだが、今年は15日まで日程が延びている。従ってお盆休みに利用される方も多いでしょう。
勿論行くのは8丁目ということで。

先日ある番組のキャスターがこのことについて取り上げていたことがあった。朝会場付近を散歩していたら8丁目はきれいなのに、7丁目はゴミだらけだったという(名誉のためにここには書かないけれども、調べればどこか判りますな)。
このキャスターはかつてクラシックのCMに出ていたこともあるから、多少贔屓目があるのを感じるのだが、それを差し引いても、スポンサー様が褒められるのは気持ちがいいものである。
単に売り上げが多ければ良い、のではなくて、後始末もしっかりできる、ということは大事なことである。


サッポロビール様は承知の通りコンサのほかにも公やレラカムイのスポンサーでもある。
文化面でもPMFや札幌交響楽団をはじめ、様々な部分で北海道にかかわりを持っている。
実際、道内では「北海道のために何ができるだろう」を掲げているのだが、その姿勢はもっと尊重されてもいい気がするのだが、いかがなものでしょう。


スポンサー様だから、私が実際に飲むビール類の9割以上はサッポロビール様だけれども、どうして売り上げは今一なのかは不思議。
味覚の感じ方は人それぞれだろうが、個人的にはやはり一番なのだがねえ。

posted by akira37 |02:54 | 雑記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年08月13日

昨夜の痛快

五輪のことは本当に真面目に見ることなどしていない(例によって音は無しにしているし)。
幸いくだらん番組が休みになったりするのもいいことに、画だけの鑑賞は悪くないものでさあ。

てことで、昨日の場合、こと女子の競技に関しては感慨深いものがあった。

*柔道のこと
まあ初日に出た方と同じように、全日本では負けていたのですが、すべて一本勝ちとなると、そんなこと忘れさせてくれるし、第一単純に勝負としても見ていてすっきりするじゃないですか。
逃げ回って、反則ポイントで決まるよりかはずっといい。

*ソフトボールのこと
出足よくて楽勝か、も意外にばたばたでありましたか。まあ結果が良ければいいのです。
これは本来リアルタイムで全部見る予定ではなかったのだが、同時に進行していたもうひとつの試合が面白かったからではあって。

*サッカーのこと
リアルタイムでは後半からの中継でしたが、あんな展開になるとは、誰も予想しなかっただろうに。
特に4点目は、まあ単純に面白く見られたのであって。
ここでU-23日本代表を比較するのは野暮かもしれないが、やるならここまでやらんと。

いやあ単純にさあ、サッカーもたくさん点が入ると見ていても面白いのだなあ、と感じたのではあった(そう雨の厚別の徳島戦以来かなあ、こんな痛快なことは)。

posted by akira37 |07:27 | 雑記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年08月12日

よく言った

世間的には、五輪一色だろうから(そのせいでプロ野球や高校野球がすっかりどこかに行っているのは喜ばしいが)そのことをネタにするのはたやすいが、やはりいつでもできるので、ここは天邪鬼にいく。

火曜の朝は、月曜深夜にあったコンサ関連番組3つの再生が欠かせないのだが、負け試合の後はさすがに気が重い。
まあU局の冷静な分析は、それはそれでいいけれども、そんなんで収まらんし。

で「Eスポ」は野々村の担当であったのだが、サポ的には随分と溜飲を下げてくれる発言があった。

*あれはオフサイドではない(幻の2点目について)
*ファールを取りすぎる。あれでは選手は安心して試合できない。(まあ基準は一貫していたが、との皮肉込みで)

さすがである。協会に対して怖いものがない人は何でも言ってくれる(苦笑)。

終わりの方で、重大発表があるとか言っていたが、予想通りクラッキの宣伝ではあった。いや自分の会社のことだから、で済ませてもいいけれども、やっていることは結構重要なことでもあるから、頭が下がることではある。

昨日あったいろいろなフィーバー(古!)とは別に、かろうじて元気を取り戻す一出来事ではあった。

posted by akira37 |07:24 | 雑記 | コメント(0) | トラックバック(0)

前へ