コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2016年02月04日

沖縄珍道中 第2日

今朝は大丈夫のようです(苦笑)。

昨日のメインは宮古島市内でウロウロではありました。
ここでのポイントは「宮古島内」ではないことでありまして。
周辺の3つの島とは橋で結ばれていますから、自由に行き来できるということにもなります。

ということで、まずは一番近い来間大橋からの来間島でスタート。

施設関係ではクーポンで4か所というのがあって、こちらは1か所が前日ですでに重複、残り3つのうち2つを利用して、金額的にはトントンということにありますが、その前に市の「地下ダム資料館」を訪問。
何と開館時刻が8時半というわけで、最初にもってこれるのである。
「地下ダム」とは何ぞや、ということになるのだが、端折って説明してみる。
元々雨の多いところではあるのだが、そのままにしておくと地質の関係で9割方が海に流れ出てしまう。それを有効活用するべく、杭を打ち込んで雨水を溜め込みダムのようにして使うということなのだな。
正直展示物については、かなりくたびれていて手入れがされていないのが残念だったのではある。

次にクーポンを使える施設に行ったのだが、これはかなりダメだったので名前は伏せる。
いや展示物自体は、その筋の人にとっては垂涎なのだろうが、こちらも手入れが不充分でやる気すら感じられないのはどうか。

北上して、市の「総合博物館」にも立ち寄る。
こちらも手入れが・・・。というか無理に詰め込んだりした印象とか、展示物の古さと新しさがごっちゃで統一感がない。
コンピュータを利用した大画面がありますはいいのだが、マウスで操作させるというのはちょっとな雰囲気でもありましたな。

クーポンを使える施設として海中公園があって立ち寄るが、発想は悪くないしスタッフの説明も悪くはなかったのだが、規模の割に入場料が高い印象。
ここ単体だったら寄るのに躊躇するだろうし、入ってもお得感には乏しいのではないのかというところか。

更に北上して池間大橋を経由して、池間島へ。郵便局があったから足跡を残したのであるが、局前に鎖に繋がれていない犬が。
まあ吠えられることもなかったのだが、結構このように首輪もあるのに自由にしているケースは珍しくない。

昼は無理に食べなくてもよかったのだが、たまさかA社の機内誌に載っていた食堂があったから立ち寄ったのだな。
実際レンタカーで来る客が多いのは、その影響だろうと。
で食したのは、地元ではあたりまえの「味噌汁」である。
まあこれはご飯もセットであるし、汁はラーメンどんぶり並に量があるわけで。
で味といえば味噌味ではない。例えるならば、タンメンから麺を除いた感じ。だから野菜豊富なのが嬉しいし、そこに結構な量の豆腐と半熟卵がプラスされているから、これで充分なおかずになるという次第。

後はようやく初めて市の中心部に入って、上里の母校3つを確認。高校も出身小中学校のちかくにあるから、公共交通機関を使っての通学の経験はないのではないのだろうかと。

そして最後は伊良部大橋を経由しての伊良部島へとなるのだが、昨日の珍道中はここに発動される。
カーナビで行こうとすると、フェリーターミナルまで誘導されるのだな。
伊良部大橋は昨年1月の開通で、レンタカーのナビにはその情報がないわけだ。
ということであとは勘で行くわけで。まあ何とかなったのではあるが。
因みに情報としては、現在無料通行できる橋としては国内最長ということで。
で開通して1年以上経つのに、案内の看板が未整備なのではある。


今回宮古島市を訪問先にしたのは、コンサ的には上里の出身地という部分があるのだが、それ以前に私的には室蘭の「交流都市」という部分が大きいわけである。

飛行機搭乗前の最後に観光協会を訪ねてみたところ、姉妹都市と思われる市町のパンフレットがあったのだが、残念ながら室蘭のものは無し。あれば証拠写真をとの目論見は外れたのではあります。


でまた写真を何点か。

1454532594-DSC_2616.jpg
宿泊先の部屋にはベランダがあって、そこからの光景。晴れていればもっといいのだろうが。

1454532057-DSC_2623.jpg
方言だけだと判らないのよね。でその横には、

1454532108-DSC_2625.jpg
はめ顔ができるこれがある。いやこれを撮影後、実際にやるカップルがいたりして。
確かこれは名物で、空港待合室の売店に関連グッズがあったりしていたのだな。

1454532233-DSC_2626.jpg
インパクトのある記念碑である。

1454532263-DSC_2627.jpg
その説明文。いかに水が大事なのかが判ることである。

1454532393-DSC_2629.jpg
昼食先の正面。混んだら止めようと思ったのだけれども、中は広々、駐車スペースも超余裕で問題なしでした。


posted by akira37 |04:58 | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)