コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2010年06月25日

さあどう書くつもりか

うまく行く時というのはそういうものだ、との試合が終わったわけだ。
どういう心境になるか、もあったのだが、勝って嬉しくない訳がない。

W杯直前の状態からして、3連敗もあり、と予想した人が多かったであろう。
そのこと自体は、別に不思議な感情でないにしても、だからといってそれを望む人は、通常の神経でないはずである。

ところが、それでもそれを望まない人もいたのだな。

わざわざ単行本までだし、週刊誌の連載でも意地を張っていた人が。


「週刊朝日」に連載している、最新号にあるその人の文章を改めて見直したのだが、やはりおかしい。

勝利を醜いと言い、敗北が感動的だと言う。

単純にどういう感覚かとも思う。

そもそも相手がある競技においては、相手によって戦い方を考えるのは当たり前のことである。
こういう大会において大事なのは、まず何としてでも勝つことであって、内容を求めるのは二の次だろう。
ましてそれが「少年たちに影響を及ぼす」からといって、イコールそれを真似るという論理の飛躍には恐れ入るしかない。

何としてでも自分の思考に導きたいのだな。

そしてオランダ戦は素晴らしかった、という。
しかし善戦しても負けは負けである。
卑下する必要がないにしても、負けの事実は変わらない。
下手に美化する事のほうが悲劇を起こす。

冷静に読み流すと、結構支離滅裂な気分にもさせられる。
単に自分の論理に酔っているとさえ感じる。

素直な気持ちがなくなると、こんなにも酷い展開になるのか、とも率直になる。

今日の結果を受けて、果たしてこの作者はどんな文章を書くのであろうか。

非常に興味深い(苦笑)。


さて今日の試合は、主審が酷かった。
前半2枚の遅延行為と思われるイエローはないだろうし、後半のPKも極めて怪しい。

それでも勝っているのだから、価値はあるのだろうね。


比喩としては妥当でないのだろうが、高校野球でいえば勝ち上がるたびに強くなる無名チームに近い状態なのか。いや身近なところで言えば、コンサの2006年の天皇杯での躍進にもあるのだろうか。

試合を重ねることで強くなる事の典型なのかもしれない。


勿論手放しでどうこう、ということではない。

ただ今は今なのであって、将来を語る次元ではないのだろう。

そのことを理解せずに、虚勢を張ったいわゆるスポーツライターたちは、これからどう書くつもりであるのかは、一種の見ものではありますな。

posted by akira37 |05:33 | 雑記 | コメント(0) | トラックバック(1)