コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2008年07月16日

この度の旅 その2

2日目のことをさらっと。

決めていたのは、千代田図書館への訪問のみ、という適当さ。
日暮里・舎人ライナーが今春開業したから、気にはなっていたが、東京都営交通の一種だから、一日乗車券で乗れることが判ったから、それを絡ませる程度。

一日乗車券だから、都バスも都電も都営地下鉄も乗れるから、まあ好き放題に乗ってきました。
千代田図書館の最寄り駅は九段下ですが、前日こんなのをやっていることを電車内の広告で判ったので、最寄り駅が同じだし、そういえば本体も行って見たこともなかったし、でついでに立ち寄ることに。
主義主張のことは、ここではもちろん触れないが、大雑把な感想をいえば、何でもありなんだなあ、ということ。出店にしても、外国のものがある辺り、どうなのかなあ、とも感じたくらいで。
確かに黄色の献灯というのは迫力があるけれども、何か怖さが先に立つのは、慣れないからでしょうね。

千代田図書館への訪問は、以前からかなり気になっていたからです。
休館日が原則ないに等しく、開館時間も夜遅くまで、という今までの常識を覆したものだからではありまして、まあ都会だからできることなのでしょうが、将来へのあるべき姿の参考にはなりましたでしょうか。

とここまででようやく昼時で、帰りの便にはまだ6時間近くもあるから、あとは行き当たりばったりの動き方。

その後が気になって、いきなりお台場の「台場一丁目商店街」を覗きに行けば、やはり以前よりパワーは落ちている。そして平日のせいか、目立つのは台湾からとおぼしき観光客が中心で、やはり札幌と変わらないのね(ちなみにこちらはもっと悲惨な印象でした)。
ちなみに私はピンボール系のゲームが好きでして、今では台を見つけることも至難なのですが、ここにはありましたな。ちょっとやってみたら、なぜか点数がどんどん加算されて、リトライやらを含めると、100円で都合7ゲームもやってしまい、最後はへとへとになりました。

まだ時間があると、20数年前の研修地に絡んで、中延や泉岳寺にも出向きました。
研修していたビルはすっかり建て替えられており、泉岳寺も昔みたいな素朴さはなくなった感じでしたかねえ。

でバスを待っていると、老夫婦に地下鉄駅の入口を尋ねられる。観光客には見えないのでしょうか。

とこの後も無駄な乗降を繰り返しまして。
後で拾い出したら、都合16回乗った勘定です。

さすがに疲れまして、現在に続きます。


とのんびり振り返っている場合ではない。
今夜は次の試合です。
まあいろいろ過去のジンクスが出ていますが、何せリーグ戦では2000年以来となるわけですから、あまり比較するのはどうかと。

posted by akira37 |07:28 | 雑記 | コメント(0) | トラックバック(0)