スポンサーリンク

2009年11月30日

ラストファンタジーを見届けた

開幕戦の次がホーム最終戦という出不精、在宅@めずらしく出陣です。

さて、順位の確定しているコンサに取っては、監督続投も決まったことだし、来季へ向けての試合、という感じですが。

ぶっちゃけそんなのどうでもいいです。

曽田が、曽田の引退試合ですよ。
ちゃんとリザーブにも入ってますよ。

感想を一言で言えば、「腹抱えるほど笑った」ですかね。

あのPK獲得、一度目の失敗、そしてなぜかやり直し、そして成功。
あの一連の流れは会場が作り上げた空気のおかげで審判が動揺というか同情というか、まあなんか、呑まれちゃってた感じですね。

横浜サポのみなさん、劇場につきあってくれてありがとうございます。

それにしても、PKなのに敵から励まされる選手なんて見た事ねぇ!

ホントあの10分は曽田のためだけに用意された時間でした。

でもあれ、たぶん同点だったりとか、昇格かかった一番とかだったら、「なし」だったよね。
まあ、わたしはSB自由席から見てたんで真偽の程は不明ですが(笑)。
まあ、審判には逆らえませんから(笑)。

なんとか「ラストファンタジー」Tシャツゲットできました。
前半終了後に買いに行ったというか食料調達の次いでだったんですが。
黒は売り切れてましたんで、赤に。

色々迷っていたり物色している人達の後ろから、

「ラストファンタジー!赤のLで!」

とかっこよく名乗って買いました。
わたしの前でお釣り待ちかなんかしてた少年が振り返りました(笑)。

あと、これに触れないわけにはいきませんが、三浦アツのFK鳥肌ものでした。
3回もいい位置から打たせるとすごいのが来ましたね。
蹴った瞬間、「あ、やべ」と思いましたが、実際あれがゴールに突き刺さると鳥肌立ちましたね。
いいもの見させてもらいました。

さて、軽く選手評価など。

・高原:まあ、あのFK止めてたらJ1呼ばれるわw
・岩沼:面白い。ボランチでもありかも知れないが、左のスペシャリストとしてやって行けそうな感じ。まあ、まだ守備に難はあるが。藤田と一生懸命形を作ろうとしてたし、うまく行けば定着もあり。
・石川:来季いるのかまだ不明ですが、J2では問題なくやれてますね。
・吉弘:相変わらず良いところと悪いところがありますな。
・西嶋:右でも行けますな。淡々とタスクをこなしている印象。
・ダニルソン:やはり驚異の能力。残留か4~5億か、悩ましい。
・芳賀:岩沼とダニルソンのカバーをしっかりやっていました。豊富な運動量と危険察知はさすが。まだまだ沈むには早い。
・藤田:クロスはいいが、もっとどん欲に中へのシュートが見たい。
・古田:テクニックあるのはわかるが、同じく強引さが欲しい。でもこの日は出来が悪かったな。途中交代もしょうがない。オーバーラップしてくる西嶋さんをおとりに使って中に切れ込んで持ち込んでシュート、ぐらいの強引さが欲しい。
・ハファエル:どんどんよくなっている。溜めれるし、一人でフィニッシュまで持って行ける強さもある。残せるなら残ってほしいと思う。
・キリノ:まあ、いつもどおり。一対一になった時のあの緊張感はスタジアムにいるとまた格別のものがある(笑)。
ホントは30点ぐらい取れたんじゃないのか??
・砂川:相変わらずいい切り返し。
・中山:お疲れ様。献身的な守備と空中戦は相変わらずでした。
・曽田:ファンタジーをありがとう。

そして、土日朝刊見てなかったんですが、契約更改しない選手の発表を友人からドームへの途中で聞く、というか当ててみる。

悔しいが一番先に名前出したのは石井。
二番目に名前を出したのは柴田。
ここまでは正解。
あとはヒントをもらって、荒谷さんと中山。

石井についてはまあしょうがないと思う。なんというか結果を残せなかったFW、という評価なんだろう。まだ可能性がない、と言い切ることは出来ないが、若手に押された形(石井もまだ若いんだけど)。
柴田は意外かと思うが、過去の河端の例もあるけど、やっぱ大卒選手は高卒選手の5年目、という扱いなんだろうなぁ。
あの長身を生かし切るメンタルが足りなかったのかな。
サンクスウォークん時にたまらず「しばたー!」と叫びました。
個人的にはすごく期待してたので残念です。
あのフィジカルはまだJ2や下部リーグで充分やれると思うので。
荒谷さんは、うーん、経費削減の影響でしょうかね。高年俸のベテランというか、GK4人制を維持出来ない、ということなんでしょうかね。
中山も、うーん、FWとしての結果=得点という麺でやはり限界があったのかな。ポストプレーヤーとしては魅力があるんだけど、いかんせんあの決定力ではね。MFで使うとしても守備固めかパワープレー的な感じだし。
経費削減の影響かなー。いたらいたで使えないことはないと思うんだけど。

そして同時に飛び込んできたのが、「ミスターFC東京」藤山さんの加入。
36歳って…。
いきなり迷走か!?と思わざるを得ない。
彼の出番が本当にあるのだろうか。
ベテランを取るにしてももうちょい、ねぇ。

それにしても曽田を失ったというのは本当に痛い。

ありがとう曽田。
最後の最後までなんというか曽田らしかった。
セレモニーのあいさつにしても、来場者に配られたポストカードのメッセージにしても、プレーにしても。
「何か」を持っている、とはこういう事を言うんだろうな。
とにかくまずは体を癒して新たな挑戦をして欲しいところです。

posted by zaitaku |21:14 | コメント(2) | トラックバック(0)

2009年11月28日

いざ札幌

おはようございます、在宅です。

さて、今年3回目の観戦となる、対横浜FC戦。
というのはどうでもよく、曽田引退セレモニーがもはやメイン。

試合としては、いっそのことダニルソンがカードもらって最終節、ダニルソン抜きでどこまでできるか試して欲しいがカズゥもいないのがちょっとあれか。



 キリノ 上原(横野)

藤田 宮澤  古田

  上里 西

岩沼 吉弘 箕輪 西嶋

みたいな感じでどうだろう。上里と宮澤は交換可。
あれ、ソン様抜けたw

とりあえず今日中に入るかはわかりませんが、札幌方面に向かいます。
同じく車で遠征するサポのみなさん、雪道にはお互い気をつけましょうね!

では会場で空気を共有しましょう。

posted by zaitaku |09:37 | コメント(1) | トラックバック(0)

2009年11月25日

石さんゲットだぜ!

こんばんは、在宅です。

さて、無事に公式サイトでも「石崎監督との契約更新」となりました。
最大の補強と言ってもいいんではないでしょうか。
この一年、若手と新外国人をミックスさせて試合の中で実力をつけていく方針(でいいのかな)があまりうまく行かなかったのですが、一年を通して出場出来た若手に取ってはいい経験になりました。

が、「良い経験になりました」で終わってもらっては困る。
ここからさらに上積みしてもわらないと。
そのための石さん続投だからね。

次の懸案は、
「まず、どれだけ選手を残せるか」ですかね。
今はやりの「仕分け」じゃないですが、できれば全員確保できるのが望ましい。
ですが、資金も豊富ではないので、強奪されることもあるかもしれないし、泣く泣く切るかもしれないし、何が起きても変じゃないって歌ってたのはミスチルでしたっけ。

正直増やすとすれば、レンタルになってる石川と、外国人の残留でオッケーだと思うのですが。ただし、箕輪さんが残るという前提で。
あとはユースから1,2人上げれる選手がいれば、出来ればほぼ毎年1,2人トップ昇格して欲しいものです。
そういやユース出身のDFってまだいないような…。

まあ、とりあえず石さんが2年目の指揮を執ってくれることになったということで、安心して今季の残り試合を楽しめるってもんです。

posted by zaitaku |22:48 | コメント(3) | トラックバック(0)

2009年11月22日

おやおや?

はまると強い、今年のコンサが久々に炸裂しましたね。
しかもMF,DFの得点という形で。
上里・ダニルソンは元々チーム内でトップクラスのキック力を持つ選手。
ボランチの二人が得点出来ているということは、しっかり上がれていた、ということなんでしょうね。
二列目が3人になったところで役割がはっきりしたのかな。
ハファエルもやっとスタートから使われることができて、良い場面があったのではないかと思われる。

んで、文字を見る限り相変わらずキリノの決定力は低い。

とにかくここ数試合の収穫はなんといっても岩沼でしょうね。
これで万が一石川を引き留められなくても安心できる。
そうすれば西嶋と西で大体のポジションは埋められる。
いや、別に石川が悪いわけじゃなくてね。岩沼の成長が喜ばしいなあと。
同期の岡本は現在怪我とはいえ、昨シーズンから使われてますし、本人もこの1,2年が勝負だったのでしょうけども、見事に活躍してくれました。

応援する側としても、やはり新卒の生え抜きが育ってスタメンで出てくれると応援のしがいもあるってもんです。

残り試合もハファエルを中央に置いた今日のようなシステムで行くのか、それともあえて宮澤が戻ったら彼を入れて4枚にするのか。
彼はまだまだ伸びなきゃならない選手ですからね。

とりあえずダニルソンの残留だけはホントお願いします。

来週に向けてちょっとテンションあがってきた。良い試合が見れそうだ。

posted by zaitaku |18:48 | コメント(2) | トラックバック(0)

2009年11月19日

とりあえず石さん確保!

こんばんは、在宅です。

さてさて、ニッカンスポーツのソースですが、石崎監督が来年もコンサの監督を引き受けてくれることがほぼ正式に決まったようです。
たぶんあとは正式な契約を交わすだけ、という状態なんじゃないでしょうか。
まあ、ニッカンなんで多少先走ってるかもしれませんが(笑)。

他チームで複数年率いて土台をしっかり作ってチームを成熟させてきたタイプの監督。
そしてなんといってもなんというか人間味というか男気というか、理論とかお金とかを超えたところにこの人の監督稼業哲学を感じる。
チームとともに成長する喜びとでも言うのかな。
なにせJでは数少ないJ2J1両方での確かな実績を持っている監督です。
そんな監督が2年目を引き受けてくれるのですから、来季か再来季にはJ1昇格という結果を出さねばなりません。
例によって長くいればいるほどそのチャンスは少なくなるので、実質来季が勝負でしょうけど。
いちサポーターとしては、石さんがチームを見捨てるまでなんとか居続けて欲しいと思う。
石さんとなら苦楽をともにできる。そんな気がする。

手持ちのコマの中身を知って臨む二年目、多少飛車角が都合により用意できなくなるかも知れないが、それでもこの一年間でたたき込まれたもの(だ、大丈夫だよな?)を土台としてこのヤングコンサが羽ばたけるはず。

昇格も育成も、と欲張るしかないです。
昇格は結果ですからどうなるかわかりませんが、育成はきっちりして欲しいところです。というか、土壌も肥料もしっかりしてるんだから、あとは作物自体の問題ですな。
今季はぎりぎり見逃してもらえても、来季昇格かかったり来季目が出ない選手はもうあきらめるしかない。

そういう覚悟で臨んでほしいです。

とにかく、この石崎監督と早く来季の契約を結んで、限られた予算の中で来季をどう戦うか決めてほしいところです。
戦力ダウン(石川、趙、箕輪、ダニルソン、キリノあたりはあきらめてもいい)は否めないかも知れませんが、それを乗り越えてこそJ1に残れるチームになるんじゃないかな。

ぶっちゃけあとは金だな。
でも、ないならないなりに健全経営をまず優先してほしい。
変な金の使い方してクラブの存亡に関わってしまっては意味がない。

posted by zaitaku |22:03 | コメント(2) | トラックバック(0)

2009年11月18日

曽田引退

こんにちは、在宅です。

すでにご存じの方が大多数かと思いますが、曽田選手が現役引退を表明しました。
今の生え抜き最古参で、コンサの苦しい時代において、その独特の個性を充分発揮して、中心選手としてチームに貢献してくれました。
大卒選手とはいえ、31歳、9年間の選手生活は短すぎて言葉が出てきません。

来季DF復活の鍵を握っている、と誰もが思っていたからこそ、余計でしょう。

確かに今季はベンチにも入れず、曽田がいないことには慣れてしまいました。
が、それも、「今季の終わりか来季には復帰する」という前提の元。

大黒柱が抜けてしまった感じがします。

コンササポからだけでなく、他チームサポの目も引ける数少ない選手でした。

北海道屈指の進学校から筑波大学に一般入試で入り、そこで頭角を現して北海道に戻ってきたという、数少ない道産子選手です。
天性の身体能力を活かして、DFにコンバートされてきてからは、
時には「ソダンファンタジー」と言われる、しょうもないミスを犯しながらも、FW時代に培われた決定力でセットプレーやパワープレーに貢献し、DFながらハットトリックした試合もありました。

また、個人としても、面白い思考を持っていて、ブログでも哲学的な雰囲気を醸し出しており、それもまた人気の一つだったのではないでしょうか。

まさかこんな不完全燃焼な形で彼がチームを去ってしまうのがまだ上手く受け入れられません。きっと多くの人がそうだと思います。

しかし、彼はまだ31歳、わたしより若いです。
セカンドキャリアはきっと考えていると思いますし、クラブとしても何か考えているのではないでしょうかね。
野々村さんや健作さんのようにテレビ映えするタイプではないと思いますが、彼の解説でサッカーを見てみたい気もしますし、野々村さん達とともに北海道に根ざして活動してくれたらなーとも思います。

こう考えましょう。

きっと曽田にはコンサは狭すぎた。彼の力はもっと大きな所で発揮される。

道議とか知事に立候補したら一票入れたくなるような雰囲気です。

曽田雄志の第二章を応援したいと思います!

ありがとう曽田!

29日ドーム行くことに決めました。

posted by zaitaku |16:01 | コメント(2) | トラックバック(0)

2009年11月12日

さ、前向こ

札幌29日ホーム最終戦で一丸ウオーク

こんばんは、昨日はちょっとヒートアップしてしまったので、和む話題でも。

個人的には旭川の子達の参加は是非是非やって欲しいなーと思います。
旭川の選手達も札幌に来ることってなかなかできないでしょうし、改めてトップの選手達や大勢のサポーターの前に出ることで、きっと普段の練習とか対外試合とは全然違う、
「そうだ、俺たちはコンサドーレの一員なんだ!」
という意識が芽生えて、
「よし、まずユース入りして、いずれトップに!」
と思ってくれればいいなぁと思います。

狭い門ですが、まずそこを目指してくれる人がいなければ。

コンサドーレ”ファミリー”をPRするにはいい機会ではないでしょうか。

ホーム最終戦、なんとか観戦に行こうかなぁ。見終わったら速攻とんぼ返りになるだろうけど…。

posted by zaitaku |17:35 | コメント(2) | トラックバック(0)

2009年11月11日

やはり石屋製菓頼みだが、他に何かないだろうか

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/consadole/199322.html

↑
道スポ記事っす。

スポンサー問題ですが、まあ、大方の予想通りと言いますか、石屋さんがトップになってくれそうな気配ですね。
ほかのお菓子メーカーとかどうなんでしょうかね。六花亭とか。
あ、確か普通は同業種のスポンサーって募らないんだっけか、紳士協定的に。

表が「白い恋人」で裏が「雪やこんこ」(六花亭の製品)だったら結構ブラックですよねぇ…。

どのみち強化費の減額は避けられないでしょうから、最低限監督だけ確保する、というところをまず行ってほしいなぁと思います。
石崎さんに限らず誰でもそうでしょうけど、やはり長期間率いてもらえればそれだけ安定した上積みが期待できますし、「のびしろ」(『GIANT KILLING』のネルソン監督風に)のある選手達だと思いますし。
来年伸びなきゃその選手にはのびしろがないんでしょう。

スポンサーと言えば、昔学習塾が付いてましたが、新居・中尾事件で撤退したりとかありましたねえ…。
これは自業自得ですが。

…花畑牧場…、また製菓か!いや、酪農だ!
でもオーナー青森の人だしなぁ。

うーん、あとはオフィスキューとかか…。
里田まいが個人スポンサーになるとか(いくらもらってるんだろ)。

どうやらわたしは営業向きではないようです…。

posted by zaitaku |13:53 | コメント(8) | トラックバック(0)

2009年11月09日

ようこそJ2へ、さよならJ1へ

0-0かと予想していましたが。

ごぶさたです、在宅サポです。
実は日曜日札幌にはいたんですが、別件で来ていたのと、仕事に備えて早く帰りたかったので、富山戦は断念しました。
その代わり今期最終戦は帰り遅くなってもいいから行こうかな-、と考えております。

さて、色々な噂とかが出ている中、石井が結果を出しました。
が、1点ですからね。
この話はここまで。

岩沼もがんばってくれたようで、もうちょいがんばって、西嶋を日本代表における駒野のようにしてしまうようになればチーム力アップでしょうな。

ニトリのスポンサー撤退は不景気の影響でしょうかね。
胸スポンサーになった時は、全社挙げて応援する、みたいな意気込みでしたけど、縮小どころか撤退とは…。
まあ、ここ2年の成績じゃスポンサーが離れたっておかしくはないでしょうが…。
ニトリでもっとコンサとコラボしたグッズとか売り出せばよかったのになあと思います。赤黒を基調にした家具とか寝具とか。そういうのが全然なかったのは逆に寂しいかなーと思っておりました。せっかくスポンサーになってくれたんだから。
ニトリは木のそのままの色とか、割と明るい色調のものが多いので、赤黒じゃちょっと浮くのかな。てか、家具や寝具が赤黒じゃどこのこじゃれたバーだよ、という感じですが(笑)。

さて、良い話題が古田のU-19選出ぐらいしかない札幌ですが、とにかく残り試合でホント選手生命に関わる人もいると思うので、なんとかがんばって欲しいところです。
結局曽田さんも箕輪さんも間に合わなかったなぁ。高額年俸(コンサにしては)の2選手が怪我のせいで1年棒に振ったのは誤算でしたね。
選手一人削ってでもきちっとフィジカルコーチとかトレーナーの体制を作ってほしいところ。

さて、仙台とC大阪がJ1行きの切符を手にしました。C大阪は主力の移籍がなければJ1でも普通に戦えるでしょうね。
仙台は多少補強すれば山形並には戦えると思います。
そして落ちてくるのが千葉と大分。千葉はどこまで流出を防げるか。大分は防げないだろうなあ。そしてほぼリーチの柏。

広島がいい見本でしたが、どこまで「チーム」のために頑張れるか、そういう選手が多く残ることが、J2からJ1へ早期昇格を狙えるんだと思います。
コンサも割と残ったような気がしますが、軸である外国人が結果的に総とっかえですからね。彼らを来期引き留めることができたなら昇格戦線に顔を出せると思います。
それができないなら、来期も苦労しそうです。

仙台のように、今年1年で戦うベースはできつつあります。
来季それを続けていけるかどうか、ですね。

posted by zaitaku |16:53 | コメント(3) | トラックバック(0)