コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2018年09月18日

~進化~ 第26節川崎戦大敗の実像・本質判明!

少し冷静な状態で、現地観戦試合を振り返りましょう。
目の前の試合展開、その中のプレー、試合後の監督・選手コメント、マスコミリリースを確認し、あらためて確認したものです。
・・しかし、内容は深刻な内容となってしまいました...


1.川崎の対コンサ戦略は主戦略が【コンサの弱点ビルドアップの拙さを徹底して突き、アクティブカウンターを仕掛ける】でした。
詰まり、コンサの「攻守切り替えの初動」である、GK・DF陣の第1パスとボランチの第2パスの2段階で、川崎「FW・OMF・DMF6枚」でハードチェックを仕掛け、「前線位置(コンサ陣高い位置)」でボール奪取~ショートカウンターの「アクティブカウンター」を仕掛けるもの。
川崎6枚VSコンサ6枚で、一見「均衡・マッチアップ」の様ですが、実態は複数選手によりボール保持「ターゲット選手」を囲み、常時「数的優位(コンサ不利)」を構築し、普通ボール保持能力しか待たないコンサ選手に対抗する方法はありませんでした。
ミシャコメントも、マスコミリリースも「ミスプレイ」としていますが、川崎の意図を考慮していない短慮・浅薄な見方で、問題の本質を見逃すものです。
「ミスプレイ」との捉え方は、①選手個々の問題となり、個々の能力アップの問題に進展しますが、普通能力では「数的不利状態でも自在なボールコントロール」は至難の業で、永遠に改善しません。②戦略・戦術上の課題点を「個々選手の課題」とする事は、戦術・戦略での対抗・対処は困難となります。今後の対戦でも、同一状態が連発する事態となっており、有効対策が無い「無防備状態が継続」してしまいます。

2.川崎の対コンサ戦略は、サブ戦略もありました。
コンサ攻勢の多彩パターン攻撃―の対抗策が【パスターゲットをプレイ前に塞ぎ、複数パス候補を減少させ、特定ターゲットを複数選手で囲み、パス阻止する】です。
コンサの多彩パスも、パスコースは前線最大5枚ですが、DF4枚・ボランチ2枚の6選手で、全てにハードマーカーを付け、フリーなパスコース出し先を消滅させました。そのため、コンサ攻勢時に、フリーなパス先が見つからず「しょうが無いボール保持」状態は、「判断の隙、躊躇タイムを産み」絶好のボール奪取タイミングで、ここも中盤での「第2の狙い目・ボール奪取ターゲット」となったものでした。
この2つの戦略により、コンサ攻撃力を封じられ、前線でのアクティブカウンターが炸裂、一見コンサミスプレー連発から失点多発、となったものでした。

3.しかし、注視すべき重要点がもう一点明白になってしまいました。
【ミシャ監督の硬直性、戦術・戦略の柔軟性の乏しさ】です。
ミシャコメントにこの試合も、これまでも、再三にわたり「攻撃主体戦術への直進的姿勢・方針の堅持」が語られています。
しかし、試合結果を求める姿勢・考え方からは、「攻撃主体一本鎗ではなく、攻守バランスを取る方針こそが「前年のコンサ財産を土台に今年のミシャ攻撃サッカーを構築」だった筈が、ミシャ戦術追求が唯一の方針に変貌しています。つまり「コンサ式ミシャ戦術」が今シーズン快勝時期の方針だったものが、中断明け以降、ミシャの采配・判断が「純粋型追求」へ変化している事です。前節試合も、2失点以降、前記2つの川崎戦略への対抗策として「ジェイ・都倉のツインタワー、両サイド、へのロングフィード」をショートパスサッカーと混合させ、より攻撃パターンを多彩化すべきでした。しかし、采配・試合展開は「意地になってショートパスサッカーを繰り返し、破綻」で、反撃時間の構築も全く無いものでした。そして試合後コメントで「これがコンサの道だ」との開き直りは、極端な硬直化を示すもの。ミシャの「最大の欠点~采配の硬直化」が懸念されます。

4.まとめ
前節の大敗は、間違いなく大きな影響・反応をもたらしますが、過去、ミシャの浦和・広島の退任原因「戦術硬直化」の影が明白となり、選手毎の前節試合理解も、大きくブレや差を生んでおり、選手の意識統一は崩れてしまっています。今日からの「トレーニングでのチーム修正」の具体方法が本当に難しいですね。
少なくとも「対コンサ戦略・戦術」への対抗策構築が絶対で、次節・強敵「鹿島」戦で、前節事態の再発・再現実化は絶対に回避しなければなりません。

コンサのキャンプ時より継続の重要課題<守備ラインからのビルドアップの精度アップ>は、26試合経過しても、解決していません。本来、「守備ラインでの強力DF能力・高さ、に加え、高いゲームメイク能力とパス能力を持つ選手」=そんな選手は「超高能力・優秀選手」で、そんなハイレベル選手の存在が、この戦術の構成条件でしたが、そんな選手は一人も居ないコンサでの戦術実施・展開に無理がある点は、否定し難い点です。しかし、ここまでは、対戦チームの「対コンサ戦術への慣れ不足」から、そこそこ機能しましたが、「戦術柔軟性の高い、高レベル・強力チーム」では「対コンサ有効策」を準備出来、実践される事に至ったとの現時点です。コンサでは「シーズンスタート時点からの課題の改善が停滞・遅延し、対戦チームの対抗策に追い越され始めた」という事です。仮に「中断期間に、その構成条件に合致する優秀選手獲得」をしなかったツケが、今問われているという事です。ここからの、上位対決の中、川崎と同一戦略が可能なチームは「鹿島・鳥栖・湘南・名古屋・仙台・浦和・広島」の7チームもあり、このままでは「上位対決での勝ち点獲得」は極めて低い、連敗の可能性が濃厚となってしまいそうです。「ACL」はここからの2節で吹き飛び、シーズン終盤、下位争いまで降下が予想されてしまいますね。
チーム力、保有選手力に順当なシーズン結果も致し方はありませんが、「ミシャ戦術の弱点克服」を何としても構築し、高いチーム力へ変貌するシーズンを成功させるため、「選手個々の急成長」と「チーム戦術・実践力の急成長」を今、直ぐに実現させましょう。

ここは≪ミシャへ強く求めます!!≫

posted by yuukun0617 |09:06 |

スポンサーリンク

スポンサーリンク

この記事に対するコメント一覧
Re:~進化~ 第26節川崎戦大敗の実像・本質判明!

ミシャより、四方さんに求めたくなります。

posted by owls| 2018-09-18 20:18