コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2018年04月13日

~進化~ 第8節柏戦ー連続勝ち点獲得のために

当面の目標 第8節まで≪5試合連続勝ち点≫の達成を掛けた締め括り試合「柏戦」です。
柏は、虎視眈々とリーグ制覇を狙うシーズン展開で、チームポイントの<バランスの取れた攻守>を、それぞれランクアップし、高いレベルで、攻守ともにリーグトップ水準の構築を図る段階。
注目のW杯日本代表の最強武器FW伊東、リーグ最強シュートのFWクリスティアーノがそろそろ始動し爆発に近付いて来た状態。
若手のタレント選手が中軸となり、現状「育成型チーム」の代表格。
 現在、ACL戦もあり、主軸選手が継続起用となる過酷日程、
神戸H戦2-1〇 ~中4日~ ACLJBMH戦0-2● ~中3日~ 広島H戦0-1● ~中2日~ 鳥栖A戦2-1〇 ~中2日~ コンサH戦、
 と、5試合連続「中2・3・4日」日程で、通常チームでは、ガタガタのコンディションに陥る所、
フィジカルリカバリー力の強さと速さから、ほぼコンディションを戻しての次戦対戦となります。ベテラン;クリスティアーノのコンディションやや低下、くらいしか、コンサへの好材料はなさそうです。

対するコンサのフィジカルコンディションはどうでしょう。
柏と同様、コンサも、若手タレントが中軸のチームですが、ベテラン;都倉・宮澤辺りが懸念です。ジェイ・深井の離脱が大きく響き、
コンディション勝負はほぼ互角のところ、ほんの少しだけ「柏」有利.
大きな試合前段階でのアドバンテージは、両チームともに無く、完全な「ガチンコ勝負」ですね。

では、ここから、7節段階の両チームデータと柏のチーム確認、最後に、第8節戦予想です。

1.第7節段階のデータ確認、と、柏のチーム確認
 両チームのデータ値を確認。
    コンサ     柏
順位   6位     7位     
勝ち点  11     11     同値
戦績  両チームとも、3勝2分2敗  同値 
5試合 3-1-1  2-2-1 勢いは、ややコンサ    
〔攻撃〕
得点  10・3位  9・5位
シュート数  1位      8位  チャンス数はコンサ
枠内数  8位     15位  柏攻撃力睡眠中の主因
決定率 15位     11位  どちらも大課題、コンサ深刻 
パス数  7位      9位  両方パスサッカー戦術でやや不足
成功率  6位     10位     同上
クロス数 1位      9位  コンサ武器、柏は中位レベル
同成功率 1位      4位  双方武器
同得点数 1位      4位  同上
セットP得点 1位     18位  柏は低得点力、コンサ最強武器
30m侵入  4位     13位  攻撃前進力はコンサ
〔守備〕 
失点   8・9位  7・6位  ほぼ同レベルも、やや柏優位
被シュート数 15位      9位  中盤守備力は柏
被決定率 8位      9位  DF・GKのシュートフブロック力同レベル
タックル少順 3位      5位  双方タックルは少ない守備  
クリア 少順 3位     15位  柏DFでクリア多く、パス分断
インターセプト 2位     12位  コンサが圧倒
〔全体〕
支配率  5位      7位  双方、高支配率を目指し均衡予想
走行距離10位      8位  同レベル・双方やや不足
スプリント数15位      5位  柏が圧倒

①ここまでの戦績は、ほぼ同レベル
②攻撃力も、大変良く似ていますが、
・コンサシュート数=シュートチャンスメイク力はリーグ1で、次戦も圧倒
・決定率・枠内率は、双方課題で、やや柏優位、次戦でコンサ改善を。
・パス数、成功率は「パスサッカー戦術」を標榜する両チームではやや不足・低レベル
・クロスは、両チームとも得点源で注目点
・セットプレーは、コンサの得点源で、柏は不得意点。守備でも、コンサは7節まで失点0で、リーグトップのセットプレー守備力。柏は7位の守備。
・30m侵入数は、コンサ圧倒で、コンサ攻勢時間帯は長くなるもの
③守備力は、ほぼ同水準でも、柏は中盤守備力が高く被シュート数でコンサを優越。しかし、DFライン・GKの守備力とボール奪取力、ビルドアップ力はコンサ圧倒。
④支配率は均衡となりそうですが、時間帯ではコンサ攻勢時間がやや多く出来そう。
⑤走行距離・スプリント力は一見柏優位。しかし、柏は守備方向が多く、攻撃時よりも、守備の戻り・再構築スピードの速さに注意です。

〔システム〕
 コンサ ・・「3-4-2-1」~可変システム;⇒ボール奪取力攻守切り替え3-2-2-3⇒攻撃態勢①4-1-3-2⇒攻撃態勢②1-2-2-5
 柏   ・・「4-2-3-1」中心。
そのままのマッチアップでは、
 攻撃で、柏4DFvsコンサ5TOPで数的優位、
 守備で、柏3前線vsコンサ5DFと数的優位 
  攻守ともにコンサ数的優位となります。
更に、コンサ式ミシャ戦術では、
 ボール奪取・攻守切り替え時に、
中盤パスを省きいた前線へのフィード、そのポイントからの攻撃展開を加え、柏のストロングポイントの中盤守備を通過した攻撃で、柏ゴール前での多彩攻撃を展開し、戦術比較では、試合前で既に優位が産まれています。

〔選手層〕
コンサは、リーグ戦Aチームは、「育成選手と移籍若手選手」で中軸を構成ですが、柏も全くの同一チーム戦略を逸早く4年前から開始し、若手に拘わらず、試合経験値が高く、厳しいJ1リーグで成長してきた選手が「22歳~26歳」の最高パフォーマンス年齢期になり、コンサとの比較では、「分厚い」若手タレント選手選手群と、「選手層の厚さ」で一段上位です。
そのため、試合結果に繋がる選手パフォーマンスの波は、ベテラン層選手になり、柏は「クリスティアーノ」、コンサは「ジェイ・都倉」となります。
明日の試合は、≪クリスティアーノvs都倉≫の勝負という事になりますね。

2.明日の試合予想・・コンサ戦術・試合展開・メンバー
①戦術は、記載した通り「3-4-2-1」の可変システムで、積極攻撃戦術。
a.高リスクですが「前線からの守備でボール奪取のショートカウンター」
コンサの多数ターゲット・多彩パターンのパス・ドリブルは、柏DFを揺さぶり、ギャップも作り、多数の決定機=シュートチャンスとなります。
b.DFからのビルドアップ、チーム全体が押し上がりセンターライン付近からの長短パス、サイド・DF裏スペース狙う5TOP、トップレベルクロスキッカー三好・駒井・菅・福森とそれに続く進藤・石川・早坂によるピンポイントクロス数はリーグトップ、チャナティップ・三好・駒井のトップドリブラーと菅、荒野、福森、進藤も含むドリブル突破など、多彩パターンは、敵守備選手に、的を絞る事を困難にし、プレイ予想を外し、混乱させるもの。当然、ポジショニングも、プレイ準備もダウンさせるもの。
c.攻撃から派生するセットプレーは、最強得点源でリーグNo.1。リーグNo.1プレスキッカー福森とターゲット都倉・ジェイ・進藤・宮澤・ヘイスは、柏には無いストロングポイント。
②支配率は、柏も指向するため「均衡・拮抗」です。所が、攻勢局面では支配率が上昇、逆に守備局面では支配率ダウンとなります。ここで、明日の試合の「局面時間帯」の割合は、コンサの攻勢時間帯が伸びますね。という事は、コンサの攻勢時間帯がより長く、支配率はコンサ優勢、となりますね。
③「走る」サッカーを標榜するコンサは、残念ながら、リーグ低水準の「走行距離・スプリント数」です。しかし、ここもコンサの特徴ポイントがあり、「走る」方向がポイントで、・攻撃=前に走る、と、・守備=戻るとの2通りの内、コンサの「走力」は、主体が「攻撃=前」型で、多くのチームは「守備=戻る」型と「攻撃=前」との両方です。確かに「ボールロストからのカウンター」時のスプリントはありますが、その回数は少なく、戻る走力は激減しする訳です。

(試合展開)
試合全般では、コンサ攻撃時間がより多く、「コンサの攻撃VS柏の堅守と鋭いカウンター」との勝負で、コンサが多数のシュートに対し、柏の強力守備陣によりギリギリで防御となる中、攻撃派生のコンサセットプレーでの得点獲得で、【 1-0 】激闘での勝ち点3獲得 となるもの。
試合開始 ~ 40分 コンサ攻勢展開、柏堅守とカウンターでガチンコ勝負
     ~ 45分 前半終了間際、コンサセットプレーで先制点獲得
後半開始 ~ 70分 前半と同様コンサ攻撃多数シュートVS柏堅守・速攻
       70分 選手交代で、活性化
     ~ 90分 柏の攻勢もあり、一進一退で均衡。
           【 1-0 】ギリギリでの勝利獲得

(メンバー)
         都倉
   チャナティップ   三好
  菅   荒野   宮沢   駒井
     福森  ミンテ 進藤
        ソンユン

   サブ  ヘイス・宮坂・早坂・兵藤・石川・ジュリーニョ
       菅野

以上 明日の試合、所要で参戦予定が困難となり、DAZN応援。
   しかし、全サポータの結集が「難敵・強敵柏撃破」の必須条件。
全員で、勝ち点3での≪5試合連続勝ち点・3連勝≫を掴み取りましょう!!

posted by yuukun0617 |14:06 |

スポンサーリンク

スポンサーリンク

この記事に対するコメント一覧
Re:~進化~ 第8節柏戦ー連続勝ち点獲得のために

あ〜ぁ〜〜! ジェイ、深井に続き、コンディション調整に難ありの宮澤、ここまでは想定内でしたが、チームの心臓チャナティップ、得点の立役者福森の離脱で、コンサ大ピンチ❗️
となる事態。しかし、宮澤の代替は兵藤、チャナティップの代替はヘイス、福森の代替は、DFが石川とキッカーがCK駒井、菅、三好、兵藤、FKが兵藤、ヘイスと充分カバーし、いつもと異なるストロングポイントも発生しますね!ただ、サブが大きくレベルダウンで、選手交代での活性化はゲームプランから外れました。勝ち点獲得も引き分けも込みとなりました。

posted by yuukun| 2018-04-14 09:34