コンサドーレ札幌オフィシャルブログ

2007年07月08日

サッカースタイル

後半戦が開始する今ここに来て…本当の意味でのコンサのスタイルの確立が必要なのだと思います。
三浦監督は確かに今季の今日までの戦いでコンサの土台を作ったことは否定できない。
リスクを恐れずにボールをポゼッションして攻めて攻めて攻めきるサッカーから逆に自分たちが得た決定機はしっかりものにするサッカー。
ゲームを支配し過ぎてはカウンターを受けるリスクが大きくなる、相手にボールを持たせすぎては全体のゾーンを下げられてしまう。
相手に決定機を与えず、五分五分に近いゲーム展開を保ちながら、スペースを埋めて「カテナチオ」状態を保ちながらよりセーフティーで合理的な戦い方を今季のコンサは実践してきた。
そういう徹底的にリスクを排除して負けないサッカーを志してきたコンサ。
スタイルは変わったけれど…時折見せる攻撃に転じた時のモビリティ(機動力)はヤンツーの志度絵のたまものだと私は思っている。(見ていてほんとに楽しいサッカーだったo(^o^)o)
柳下監督が居て…三浦監督に変わって…だからこそ、今の成績があるのだと微塵も疑っていません。
そしてフロントが考えていた今季のビジョン「相乗効果」なのだと…。
そして…昨年からの宿題でもある「攻撃サッカー」が今後の課題だという事も…今確かに一番のコンサの問題点です。

どちらのスタイルが強いとか…弱いとか…あるいは正しいとかという話ではないのでしょう?

J1復帰という同じ目標に対して、全く違うアプローチで挑む「チームスタイル」が今後の大きなコンサの問題点でしょう?
日程も気がつけば後半戦が始まります(・∀・)
対山形戦のように…「ホーム」で「下位との戦いで」…
「ここでは絶対に勝ち点3をとらなければならない」という局面でどうチームとして戦っていくのか?
戦術はどうなのか?
この先必ず訪れる上位天王山の戦いに於いて…どう勝ち点を上乗せしていくことが出来るのか?
もうそのときは目の前までやってきています(^^;;
いかにチャンスの質を高められるか?決定力のアップといった部分を高めて得点力をこうじょう出来るのか?
今始まった問題ではなく…今期始まった時点からの…そこがJ1を目指すチームとして大きな課題でしたから…

コンサの目指すサッカーの最終型は?

posted by wingsky |22:00 | コンサ | コメント(0) |

スポンサーリンク

コメントする